日々穏やかに・・・   

デジカメをバックに入れて、アッチぶらぶらコッチぶらぶら・・・癒されながら癒しの写真を撮っています!
 

区民農園レター 7/29

2011年07月29日 | 区民農園
      〝キャロルツリー〟・・・もう 終わりにしようと・・・

      全部 取っ払ってきました

      〝実〟を捥いできたんですが どうしようー
      正直 飽きました!!!!!
      166個あるんですが・・・



         〝けごんの滝〟も35本程

         これは 明日長姉の家に持って行きます



  次なる種を注文してあるんですが
  スナックと絹さや そして今回初めての〝のらぼうな〟が先に来てしまいました

  肝心の〝スティックブロッコリー〟がまだ来ません
  きっと この時期注文が多くて 大変なんでしょうね


     さて 耕さなければ いけないんですが・・・・
     イマイチ 体のほうが・・・
     この暑さ・・・

     仕事もあるし・・・
     
     私! まとまった夏休み!・・・てないんですよねー

     ボチボチ やるしかないですねー



            ※ 今日の収穫です





区民農園レター 7/27

2011年07月27日 | 区民農園
      毎日 農園に通っています


        〝けごんの滝とオクラ〟が 順調で 毎日行かないと
        育ち過ぎてしまうんです

        ありがたいですよねー


        〝けごんの滝〟
        毎日 30本程 多い時で50本くらい採れます


   ご近所さんにお裾分け! 喜んでもらって こんなに嬉しい事はないですね

   豆の味が濃くて しっかりとしています

   又 来年の楽しみが出来ました



        ※ 近所に咲いてた サボテンの花です

        

サトシ!イヤイヤ期に突入・・・

2011年07月27日 | 暮らし
       2才1ヶ月
       あ~~~~~イヨイヨ来たな~~~~~


       今日は 出張保育????です

         サトシくん 体調が悪い事もあるんですが・・・
         グズリ・グズリ・・・・・ぱなしです

         娘が言うには イヤイヤ期に入ったそうです
         何をやっても 気にくわない!
         ママの足に絡んで 抱っこ・抱っこ・抱っこ!


         ユリちゃんも この時期そうだったから・・・・と

           あ~~そうだったんだーーー

           それじゃ~ しょうがないねー

           ほっとくしかないねー


         4人で散歩に行っても 何時ものニコニコ顔が出ない!!!


      でも これを通過した後!!
      大きな成長が見られるんですよねー
 
      どの位で卒業するのかな~
      少しはお兄ちゃんになれるかな~

   娘は大変だけど・・・・ユリちゃんで経験してるから ちょっとだけ余裕?




           ※ 今日の琉球アサガオ 2輪咲きました  
         

医者を変えると・・・・

2011年07月26日 | 暮らし
       病状でも 見方が変わるんですねー


       〝サトシくん〟の風邪の症状が なかなか改善しない

       娘から〝医者を変えてみようかと・・・〟
       どう思う??・・・と


          それもいいのでは!・・・と


              別の医者に掛かったら
              肺炎の症状と軽い中耳炎

          やっぱり 変えてみて良かった


    何時も通ってる医者に言ってみれば 良いのでしょうが 勇気がいります
    その医者や 出してる薬を否定するようで・・・・

    もっとも 気持ちの大きい 患者の心が分かる医者も 大勢いますが・・・

    小児科は 家の近くにある所に通院したいですよね


       心から信頼出来る 何でも相談出来る医者
       でも 掛かってみなければ分からない

          子供を持つ親!大変です!



              ※ 満開のルドベキアです 
       
         

涼しい木陰で・・・・・

2011年07月26日 | 暮らし
    昼寝をしたいですねー


       2日前から 又 暑くなりました

       まだ 7月ですよーーーーーー
       秋の彼岸まで まだ2ヶ月あります
    

    洋品店では 7月半ばから〝バーゲン〟が始まりました
    ここに来て 第2段
     又々 値段が下がってきます
     でも 良い物は売れてしまっています

       来年用に少し仕入れておこうかと・・・アチコチ

       〝ユリ&サトシと娘〟に!
       私は殆ど買う物がありません

          でも 少しでも買い物をして経済?に貢献?・・・ネ!


          ユリちゃんの欲しがっていた〝ジュエルペット〟のエプロン!
          見つけました


            子供のキャラクターの洋服!
            好きではないんですが・・・・

            やはり 孫に言われるとヨワイですねー
            ま~~~~~~しょうがないか!!


                明日 持って行くよーーー

ひまわり畑の中で・・・

2011年07月25日 | 草花
      こんな中にいると・・・・子供の頃を思い出しますねー


      昔は 脇枝の出ない デッカイひまわりの花が多かった

      夏休みの宿題の絵は ヒマワリを描く!

      一番夏らしいから・・・



          入道雲の絵も描きましたねー

          夏らしいから・・・

      
                スイカの絵も描きましたねー

                夏らしいから・・・



     今の子供達 どんな絵を描くんでしょうねー    

玄関前を華やかに・・・

2011年07月25日 | 草花
     〝ジニア〟とフロックスとペチュニアを買ってきました

      1ポット100円ですから 300円ですね

      全部ピンクです


         〝ジャノメソウ〟が そろそろ終わりです
         〝ルドベキア〟は満開

      
          次はピンクの花かな~と


       フロックスは 花が終わりそうなんですが・・・・・
       多年草なので 来年の為!

       上手くいくかどうか 分からないのに ねーーー
       でも 種を蒔くよりかは 楽ですよね



       〝マツバボタン〟も 毎日 チラホラ咲いています
       〝琉球アサガオ〟もチラホラ

       みんな チラホラですが・・・これも又良し!


       そうそう 白いジニアは 鉢いっぱいに花が咲いています


       この暑いなか 良くガンバッテいるなー・・・と 

〝琉球アサガオ〟

2011年07月25日 | 草花
    プロフィールのアイコンに〝琉球アサガオ〟の写真を使ってますが

    この写真の花 1ヶ所に 10花位の蕾を付けます
    たまたま 通りかかった時 偶然にも写真が撮れました

       全部がいっぺんに 花開く事って
       そう ないですよねー
       感動しました!!!


    今 我が家で育っているのは 他の場所に咲いているのを挿し芽したものです
    でも 蕾が少ないんですねー

    今日は アイコンの写真を撮った道を通った時
    〝蔓〟が伸びているのを 発見!!
    3本程 頂戴してきました


      早速 挿し芽をしてみました
      この暑さで 上手く根が出てくれるかどうか分かりませんが・・・


      成功したら・・・・
      再来年 花いっぱいの〝琉球アサガオ〟がみられるかも



            アイコンの写真とブログの写真
            多分 同じ親だと思いますが・・・・・

      


土手下の風景

2011年07月23日 | 草花
   近所の川の土手下に 花畑があります


     〝ひまわり〟が 川に沿って ず~~~~~~~~~~と植えられています

     手前には 真っ赤な〝サルビア〟そして〝マリーゴールド〟も

     野菜畑もあるんですよー



         夏にピッタリの風景ですが
         あまり 気が付く人はいないようです

         これから〝大きなヒマワリ〟も咲きます

         今 咲いているのは 脇枝の出るヒマワリです


      こういう風景見つけるって 嬉しいですね



      


区民農園レター 7/23

2011年07月23日 | 区民農園
    〝けごんの滝〟たくさんの収穫でした


       台風が去って 涼しい日が続いてます
       夜中 目が覚めて お~~~~寒い

       どうしようか・・・迷いながら仕舞った布団を取り出して・・・
       その後は 眠れました
       今 風邪を引くと大変ですものねー


    涼しいので 午前中に畑へ!!

    あった あった・・・長いのが・・・いっぱい
    50cm程になったのを 目安に採っています

     まだまだ どんどん出来るぞーー



          見てるだけでも 楽しい
          畑にいると 安らぎを感じます
          土の上にいるって いいですねー


ユリちゃん!けごんの滝パクパク・・

2011年07月21日 | 暮らし
     〝けごんの滝〟を茹でて お昼のサラダに!

     お皿にマヨネーズを少し入れて 付けながら食べていましたが・・・
     その内 何も付けずにパクパク・・・・パクパク・・・・
     ユリちゃんの野菜好きは さすがですねー


        サトシくんは ダメ!!!!
        美味しいよー 美味しいよー・・・と勧めたんですが・・・
        マヨネーズを付けて マヨネーズだけ舐めて?
        オイシイ オイシイ・・・と


        ヨ~~~~シ 今度は〝炒め煮〟をして 持って行くぞーーー
        サトシくん どうだ! オイシイダロウー・・って!



      今日は 紙で〝セミ〟を作って遊びました
      16匹!

      おばあちゃん! セミを入れる箱も作って!・・とユリちゃん

      幼稚園に入って 大分 器用になってきましたよー
      もう 夏休みに入ったので
      ユリちゃんに〝宿題〟も 持って行きました

      やってくれるかな~ 

区民農園レター 7/20

2011年07月20日 | 区民農園
    今日の収穫です


     やっと〝けごんの滝〟が順調に収穫できるようになりました


     〝オクラ〟の1本は 昨日 収穫の予定でしたが
     天気が悪くて行けず・・・・オバケになってしまいました

     今日の収穫分は
     明日 娘の家に持って行きます
     孫の〝ユリ&サトシ〟に!
     インゲンの長さを見て どんな顔をするかな?
   

琉球アサガオが・・・・・

2011年07月17日 | 区民農園
    咲きましたよー

    〝挿し芽〟したのは 去年だったか イヤ? 一昨年だったかな~
    忘れてしまいましたが 3本成功しました

    その3本が大きくなって・・・
    今朝 8時前の写真です


        時間が経つと 色が赤紫になってきます
        早い時間の〝この色〟が素敵なんですよねー


        ここ 2.3年は 鉢植えで売っているのを 見かけます
        でも 売っているのは昼間です
        色は〝赤紫〟・・・もしくは萎んでいます

        買った人が 朝咲いているのを見たら・・・・
        この素敵な色に ビックリするかも知れませんねー


          我が家の〝琉球アサガオ〟
          これから 咲き出します

          秋になっても 暖かい場所だと ずーっと咲いていますが

          どうかな~~~


    

区民農園レター 7/16

2011年07月16日 | 区民農園
    〝けごんの滝〟の 収穫です


   ここで〝お詫び〟です!
   〝けごんの滝〟の事を ず~~~~~っと〝白糸の滝〟と書いてきました
   何かがおかしいな~・・・と
   やっと 気が付きました
   ドジをやってしまいました ゴメンナサイ!です!


    今日は 8本のみ!      一番長いので 長さは48㎝程です

      太さによって 味が違うか 確認してみました

        ・・・と言うのは
        先日 レストランで食べた時は とても細いのが出てきました
       
        畑のは 長くなると 太くなってしまいます

        美味しいのは どの位の長さかな~・・・と思って


    う~~~~ん  細い方が 美味しい気がしました

    と言う事は もっと短いうちに採った方が いいのかな~

    やはり 太くなると 大味になってしまう???

      どうなんだろう?



   〝キュウリ〟採り忘れがありました
   大きくなって・・・・やはり これも大味かな?

区民農園レター 7/14

2011年07月14日 | 区民農園
     この暑さ もう どの位続いているんでしょうか

     畑のお隣さんとの区画の境の通路です

        地割れ! ですよねー
        両区画の人が歩くから 硬くなるのは当然なんですが・・・
        こんな地割れ 初めてです


        私の区画 昨日 水遣りをしたので 今日は無し!!!!
        でも 他区画の人 毎日すごい量の水を遣ってます

        クセになってしまっているんでしょうねー
        遣らないと 枯れてしまう・・・と



    今日は〝トウモロコシ〟を全部収穫して 畝を整理しました
    スッキリとしましたよー

    〝キュウリ〟も そろそろお終いにしようと・・・
    もう少しは 出来そうですが 私! 終わりにするのが早い!!
    何で~~~~  と言われますが・・・ 何時までやって居たくないんです
    もう 60本程収穫してますから
    2株で 良くガンバッテくれたと思います!

        次の為に 畑を休ませたいんです

       〝トマト〟も もう赤くなるのを 待つだけ!
    

        これからは〝オクラとけごんの滝〟の収穫が主になります

  
       そろそろ 次の作物を考える時期がきました
       この時が 一番楽しい!!
 
        ですねー