日々穏やかに・・・   

デジカメをバックに入れて、アッチぶらぶらコッチぶらぶら・・・癒されながら癒しの写真を撮っています!
 

画面で〝お花見〟をしましょう・・・・

2020年03月31日 | 草花
皆さんは〝お花見〟に行けましたか?

この所寒い日が続いています。 明日も寒そうですねー

私もコロナウイルスのお蔭で、満開のお花見には、行けませんでしたが・・・
少し前の28日に近所の公園でちょっとだけ〝お花見〟ができました。

毎日毎日気分が晴れませんねー
でも 普通に?暮らしていけてる事に感謝です!
こういう事が起きると、何気なく過ごしている日常が当たり前の様に思いがちですが・・・
イヤ そうでない事が分かりました。
色々な方のお蔭で日々が動いているのですねー

お花見に行けなかった方に、今年の〝サクラ〟の花の写真を贈ります。







この花は白いサクラです。

東京・・・雪が降ってる!積もってる!!

2020年03月29日 | 暮らし
昼前から雪になった!

湿気の多い牡丹雪・・・ 寒いよー!!

この事を予想して、昨夜には大切な植木鉢を雪の掛からない場所に移動しておいて正解!

でもねー 大鉢は重くて動かせず これらは雪が掛かっても大丈夫なので・・・

3月の末に こんなに雪が降るなんて想像もしていなかったですよー

コロナウイルスよ!強風でスッ飛んで行け・・・・

2020年03月25日 | 暮らし
気が重い毎日ですねー  早く軽い心で日々過ごしたいです。

世界中の至る所で〝都市封鎖〟
日本全土 或は東京での〝ロックダウン〟はこれから有りうるのでしょうか?
有るかもしれないし、無事に収まって普通の生活に戻れるかもしれない・・・

各国の都市の状況を見ていると、言葉に表せない程の大変さを感じ心が痛みます。
我々もこれからが踏ん張りどころ!
むやみに出歩かないようにしないといけないですよねー

お蔭さまで今の所は普通に生活ができていますが、急に感染者が多くなると・・・
封鎖になるかも知れない! 何だか綱渡りのような毎日です。

世界中で日本の今の状況が不思議がられているそうです。
何で日本では爆発的に感染者が増えないのかと・・・
日本人の民度? マスク・手洗い? 挨拶の仕方?
靴を脱いで家に入る? トイレが清潔?
何が良いんでしょうねー

でも今は未だわかりませんよねー
このウイルスが治まってしまうまでは・・・


日本サクラ草の苗を・・・・

2020年03月23日 | 草花
頂きました!!

毎日の通り道に〝サクラ草〟をたくさん育てている家があります。
種が落ちて毎年毎年株が増えていくんですね!

いつかこの家の人と会えたら〝種〟を頂きたいな~~~と、ず~~~と思っていたんです。
そして 昨夕のお使いの帰りに会えた!!!んですよー
色々な花談義をしている内に、そのサクラ草の苗を頂ける事になったんです。

嬉しかったですねー
植えてある鉢から4本を引き抜いて、下さったんです。
そして 家に帰って直ぐにポットに植えました。
上手に根付くといいな~~

今朝 見て見るとシャンとしていましたので、大丈夫ですよねー
上手くいったら 来年は何株のサクラ草が見られるのかな~~
又 楽しみが増えました・・・・・・・・・・・

サクラの蕾が・・・・

2020年03月18日 | 暮らし
ちょっと膨らんできましたよー  篠崎公園です。

暖かい午前でしたねー 親子連れや友達同士で芝生にシートを敷き何やらのんびり・・・

此処はとても広いので、混み合うという感じはないんです!
ですので安心してこんな時期にも来て楽しめるんでしょうねー

近くにこの様な公園があるって、ありがたいです。

私は 毎日スーパーに行って買い物をしていますが、品物も十分に揃っていますし、いつもと然程変わりのない状況です。
色々な動画で情報を集めていますが、やはり食料品や生活必需品の買い置きを勧める事が大事!と言ってる人が多いです。
ん~~~~ん 分かってはいるのですが、狭い我が家では物を置いて置くスペースがないんですよねー

海外の動画を見ていたら、大きな冷蔵庫が2台と食料等の保存の部屋がある!
中国の家の冷蔵庫も大きいですねー
何だか日本とは大違い? それとも我が家がダメすぎるのか!

もしかしたら これからは食品の備蓄倉庫が必要な時代が来てしまうんでしょうか!
アメリカに居る知人からのメールでは、やはり一月分の食料品、や日用品を買い込んであるそうです。
日本はこれからどうなるのかな~~

彼岸の入りです・・・・

2020年03月17日 | 暮らし
午前中にお墓掃除! と思ってお寺さんに行ったんですが・・・

綺麗に掃除がしてあって、お花も供えてありました。

甥っ子が全部してくれたんでしょうねー ありがたいです!
お線香を頂こうと玄関を入った所には、消毒のポンプ?とマスクが置いてありました。
よ~~~く見ると、手作りのマスクでしたねー
多分 奥さまが作ったんでしょうね!
今は色々な所でこの様な防疫の準備がなされています。
さすが〝日本〟だと感じました。

昨日の吹き荒れた風にウイルスがぜ~~~~んぶ 彼方にすっ飛んでいけばいいのに・・・
と思いながら帰りにスーパーへ!
食料を少しくらい買いためて置いた方がいいのか迷っています。
我が家の冷蔵庫は小さいので、何をどの位買ったら良いのか分からないんですよねー
今日も大丈夫  今日も大丈夫 などと思いながら・・・
このまま無事に過ごせればいいな~~  と!!

お寺の境内には色々な種類の〝水仙〟が咲いていました。
でもねー 真っ白いこの水仙が気に入りました!

シングルの糸ピコティーが開いてきました・・・・

2020年03月11日 | 草花
去年 購入して一花咲いていたんですが・・・ 今年は蕾も増えて何輪か咲きそうです。

この所 花が皆開いて お~~~春ですねー と言う感じ!

今日は20度になる予報がでていましたよねー

今 昼過ぎですが、外はちょっと暑いくらいです。

明日は? 普通の気温に戻るのかな?

コロナウイルスの事で、何となく落ち着かない日々ですが、毎日の散歩は欠かせません!
こんな日が未だ未だ続くのでしょうか。
電車に乗ってお花見に行けるのでしょうか。
早くの集束を願うばかりです。


ムラサキハナナが咲き出しますよ・・・・

2020年03月10日 | 草花
朝起きて新聞を取りに玄関ドァを開けると・・・

お~~~やっと咲いたねー  未だポチッとだけどねー

去年の秋の彼岸に、花壇の方に種を蒔いておいたんです。
その種はご近所さんから頂いた種なんですが、肝心のご近所さんには芽が出た様子が見当たらない!
多分 種が落ちた後に土を掘り返してしまったようです。

我が家で種が出来たら、お返ししないといけないですね。
これからうわ~っと咲いたら、どんな景色?になるか楽しみです。

3年目のクリスマスローズの花が・・・・

2020年03月08日 | 草花
咲きましたよー

この花は 去年若泉ファームさんに行って黒灰色の株を買った時に〝おまけ〟に頂いた苗です。

どんな色の花が咲くのか とても楽しみにしていたんですねー

4・5日前から開き掛かっての今日です。
薄いピンク色の清楚な感じの花でした。
3年目で咲いてくれた・・・嬉しいです!

とても素敵な花を頂いたんですねー ありがとうございます。

※この写真はピンク色が映えるように、黒のラシャ紙を後ろに置いて写してみました。

午後は篠崎公園です!

2020年03月06日 | 草花
午前中は緑道をぶらぶら・・・

午後は篠崎公園の〝桜〟
今 咲いているのはここの桜だけです。サクラの名前が分かりませんが・・・


〝ソメイヨシノ〟は 未だ蕾が小さいですねー
後 2週間程で咲くのでしょうか?





〝イヌフグリ〟が あちこちに群をなして咲いています。
                     気持ちがいいですねー


北篠崎の興農親水緑道の寒緋桜

2020年03月06日 | 草花
ちょっと遅かったかな~ すっかりと満開でした!


この桜は釣鐘状で下を向いて咲くんですよねー
去年は行くのが遅すぎて散っていました。
今年は・・・? やはりもう少し早く行った方が良かったのかも知れませんね!

緑道をぶらぶらしながら・・・お花見です。
白木蓮 


この木の名前は?

       


日向を歩くと気持ちがいいですよー  ウイルスに負けないで元気・元気にすごしましょう。

若泉ファームさんに行ってきました

2020年03月06日 | 草花
数日前です!

時期的にはちょっと遅かったので、殆どの花が咲いている?咲き終わってる?感じでした。

購入したのは〝この花〟
ごくごく一般に見掛ける花ですねー


まだまだ蕾もあるし、咲き終わって種が出来掛かっているのもありました。


我が家は今の時期陽が当たらないので、蕾が開くのも遅いんですが・・・
その分長く花が咲いていますよー
それと 去年購入した花がもうちょっとで開きますし、おまけに頂いた苗の花が今年咲きそうです。

こうして 段々と増えていってしまうんですねー
嬉しいけど手入れが大変です!

こんな時は・・・・

2020年03月01日 | 草花
お花で心を癒しましょうよ!

コロナウイルスの事で毎日毎日心が憂鬱ですねー

今日はお天気が良いので、大杉の〝喜楽園〟まで行ってきました。


近場で楽しむにはとても良い場所です。
今日の買い物は写真の通りです。
早速 家に帰って鉢に植え替えました。
我が家の玄関前にも春が来ましたよー