検証・電力システムに関する改革方針

「自然エネルギーですべての電力をまかなう町」の第2部です。

脱原発、脱火力発電を主張する理由

2012年02月22日 | 24年夏の電力需給問題
 暮らしと命の安心・安全、地球温暖化防止を考えると原子力発電と火力発電は廃止するのが一番よいからです。脱原発、脱火力発電の理由はこれに尽きます。
 しかし、原子力発電がすべて停止すると「電力不足が起こる」。そうなると「企業の海外移転が起こる」と言う評論家が相変わらずテレビに登場します。この心配は無用です。火力発電の稼働率を上げ、「節電」をすすめることで電力はまかなえます。この場合、問題は二酸化炭素の排出量が増え、発電単価が上がることです。

発電単価の上昇要因
 火力発電の燃料費は原発の燃料費より高いの火力発電で発電するとどうしても発電コストは高くなります。しかしこの場合も原子力発電が発電していた量のすべてが火力発電で代替することにはなりません。「節電」による電力需要の減少があるからです。さらに火力で供給した電力は販売していますから発生する燃料費の増加分は差額分についてだけです。(電力会社は全量の燃料費を言っていますがこれは水増しです)
 第2点は、原子力発電を停止しても維持・管理、人件費などに費用はかかるためです。

発電単価の上昇はこれにとどまらない
 自然エネルギーの比重を高めるには電力会社による自然エネ発電所建設も必要です。その場合、新規事業費が発生します。自然エネの発電価格は火力発電と比して高コストであるため電力単価は高くなります。こうした問題を理解して、どう脱原発、脱火力発電を実現するか。自然エネでまかなう場合、この解決と展望を説明できることが大事だと思っています。