goo blog サービス終了のお知らせ 

タカちゃんの絵日記Ⅱ

日々の何気ない感動を、好きな絵や音楽、写真や動画などで綴ります。

  ※城の森の巡回をして見ました。※・・・ミカのお食事

2020-11-26 23:26:56 | 愛犬

今日も城山の森にカメラを持って巡回して見ました。(この森は、いつ来ても何某かの鳥が撮れるんですヨ。)

幾重にも重なる城の屋根を、切り取って見ました。

見上げる石垣(「野面積み」)の上では、高校生が二人、帰宅途中におしゃべりをしている様でした。

 

広場(三の丸下の段)では、保育園の幼児が、観光客の落としたゴミを集めの、奉仕を先生に引率されてやっていました。(えらい)

 

なんか懐かしさのあるシーンでありました。

 




森の中では、野鳥の撮影もできました。

ヒヨドリが柿の実を食べていました。

今季初撮りの「ジョウビタキ:雄」も居ました。

 

 




 

 

夕食(ミカの)は、すっかり遅くなってしまいました。(ゴメン)  夢中で食べております。

    ~コハクチョウの「鷺舞」~♪♪♪河島英五・酒の泪と男と女♪♪♪

2020-11-26 09:12:14 | 野鳥・マガン

白鳥とカラス(雑食性)の食性が一致したのでしょうか?  小さな水たまりでそれぞれに何かを食べていました。   見ている限りでは喧嘩もなく仲良く食べていました。

コハクチョウの飛翔姿は華麗ですが、歩く姿は「よちよち歩き」で、滑稽な感じです。 

こんなに華麗な飛びが出来るんです。

 

着地後、勝鬨踊りです。

「鷺舞」の様な。。。踊りもしていました。

 




先日から気になっていたので、足を運んでみました。   

昨年は、今頃ごろ斐川平野から約20羽程の「マガン」が来ていましたが、今年は番の二羽だけの様です。

 

マガンだと思うのですが、「カリガネ」「ヒシクイ」と区別がつきにくいです。