蔀goo

男、定年後の生き方

尻に火が付いて

2015-10-12 20:56:39 | アート・文化

 サロン会主催、小平井二区作品展が11月21・22日とある。20日に備品の
借用、すぐに作品の受付、 搬入同時並行的に展示セッテング、云々・・・・・・・
 会場の借用、備品の借用等々済み、広報,先のサロンチラシで第一報済み
あすは10月13日(火)はサロンの日、作品展ポスターを見ていただき、翌日
にはポスターで使用した作品者の承諾を得て、自治会に掲示の許可を得て
掲示広報する。 私もこの作品展に出展する作品作りに追われてる。作品は
竹灯篭の鳳凰一対(2体)箸(箸置きつき)2膳、花器を考えている。このブログ
で紹介した、鳳凰と花器は何とか仕上げて出展したい。 箸は出来てる。でも
市販されてる箸は若干の反りもないが、私のは若干の反りがある。箸用の
材料を使用してない事につきます。今日は、この箸と広報ポスターを承諾なし
にUPします。

 箸 長さ23cm材料堅い木(気にせず製材した)カンナ掛けしたのちに
サラダ油に一晩浸漬、翌日ふきあげバフ磨きしました。写真より見た目は好いと
思います。(堅い木たぶん、黒柿の木)



 明日サロン会で承諾を頂けたら、A3の大きさにしてラミネートします。
掲示、肖像権等の承諾を頂いたら、出来るだけ早く掲示します。この
作品展が終わって、御苦労さん会今年もやったね会が終わって初めて
わたしもホットします。他のサロン会ご婦人方々もそうだと思います。
邦楽グループ「彩音」さんの演奏会もすごいんですよ。箏13弦3~4台
17弦、三弦(三味線)、尺八、無報酬でやってくださるんですよ。私の
人間性が良かったら、自治会もうまく取り込めて自治会からすこしの
寸志を頂き、彩音さんにお茶代ぐらいは渡せるのに、私が自治会に
媚びるの嫌がるばかりにどうしょうもないね。またまた、愚痴ってしまい
ました。          もう、PM9時前です。 じゃ~good night



最新の画像もっと見る

コメントを投稿