毎年のことであるが、40年もかかる原発廃炉の工程で線量がいくら飛び散っているか問題である。テレビでは津波被害、原発避難での孤独死が報じられている。ここ2,3年はこの3月に線量を環境線モニタHORIBA、PA1000Radiを区長から借りて測定している。
空間線量の測定であるが、PA1000Radiを地上に置いての測定で、空間線量は殆ど影響はないと考えている。
昨日3/5朝3度、1022hPa、10:40~11:20、気温10度、湿度45%、冷たい海風がふいていた。
第一原発から34km離れたいわき市の我が家で台所0.143μSv/hで一番高く、低いAudioルーム0.096で、昨年よりやや下がって、室内平均0.125(昨年3/3に測定0.148)。
屋敷で高いところ、玄関の雨樋下0.334(0.339)、除染したグミの木の下0.263(0.298)、畑は0.198~0.247、一番低いところは玄関で0.121、屋敷内平均0.195。
裏山の雷神の階段側溝0.779、社裏1.645、社から5m北のモミの木下2.565(昨年3.3430)でした。
昨年より平均16%の減少が見られた。が、北向きの雨どい下の線量値に0.005(1%)減少しただけで、北にある第一原発から線量が出ていることは間違いない。南向きは自然に減少している。
空間線量の測定であるが、PA1000Radiを地上に置いての測定で、空間線量は殆ど影響はないと考えている。
昨日3/5朝3度、1022hPa、10:40~11:20、気温10度、湿度45%、冷たい海風がふいていた。
第一原発から34km離れたいわき市の我が家で台所0.143μSv/hで一番高く、低いAudioルーム0.096で、昨年よりやや下がって、室内平均0.125(昨年3/3に測定0.148)。
屋敷で高いところ、玄関の雨樋下0.334(0.339)、除染したグミの木の下0.263(0.298)、畑は0.198~0.247、一番低いところは玄関で0.121、屋敷内平均0.195。
裏山の雷神の階段側溝0.779、社裏1.645、社から5m北のモミの木下2.565(昨年3.3430)でした。
昨年より平均16%の減少が見られた。が、北向きの雨どい下の線量値に0.005(1%)減少しただけで、北にある第一原発から線量が出ていることは間違いない。南向きは自然に減少している。