臨済宗南禅寺派圓通寺

Zazen 法話のページ

魔訶般若波羅蜜多心経

2024-03-13 | zen
  • 摩訶: しばらく前、久留米の梅林寺で報恩摂心:修行があった。全国から50数名の雲水たち集まっての5泊6日の修行だった。それが終わって方丈前に雲水たちが旅姿で並んだ。みな深々とお辞儀をして最後に鎌倉市から来た古参の雲水が『般若心経』を高い声でゆっくりと唱えた。「マカーハンニャーハラミタシーンギョウー」。それに続いてみなが唱和した。春の朝日にその声は実にさわやかに響いた。みな手を合わせて遠来の雲水たちを見送った。宗教体験は言葉を超えた世界である。それが摩訶である。
  • 般若: 白隠禅師は「紫の敷物の上に真珠をまいたらきれいだ。だがやぶれた布の上に真珠があればもっと目立つ」と述べている。そのように人世に於いて苦しみの経験があれば般若の智慧はハッキリする。また白隠は「牛の飲む水は乳になるが、蛇が水を飲めば毒になる」と述べている。般若は苦労の上の善なるはたらきと受け止めたい。
  • 波羅蜜多: 向こう岸に渡る、という意味である。ガンジス河の向こう岸に渡るには大変な努力が要るのでこの言葉ができたと思われる。では河を渡れない、つまり修行ができない人はどうすればいいか。それにはまず合掌である。合掌をしながら他人の悪口は言えない。これは確かである。
  • 心: サンスクリットでは「フリーダヤ」で、心臓、あるいは核心の意味である。般若心経は大乗仏教の核心、それで心経という。
  • 経: シュートラ、縦糸の意味である。すべては縦糸の如く、真理に繋がっている。
* Maha: 
Years ago, there was a Sesshin: gratitude and repentance Zazen at Bairin-ji Monastery in Kurume. Fifty-five monks from all over the country gathered for a five-day, six-night training. After it was over, the monks lined up in front of the main hall in their travelling attire. They all bowed deeply, and finally, a veteran monk from Kamakura began to recite the Sutra in a loud and slow voice, "Maka Hannya Haramita Shin Gyo." 
Everyone followed and chanted together. In the spring morning sun, the sound was truly refreshing. They all put their hands together and saw off the faraway monks. Religious experience is a world beyond words. That means Maha.
* Hannya:
 Zen Master Hakuin said, "If you sprinkle pearls on a purple rug, it looks beautiful. But if you have pearls on a torn cloth, it will stand out even more." In this way, if you have experienced suffering in the human world, the wisdom of Hannya will become clear.
 Hakuin also said, "When a cow drinks water, it becomes milk, but when a snake drinks water, it becomes poison." Hannya wants to perceive honourable deeds as the result of suffering.

* Paramita: 
It means "crossing to the other shore." This word may have been created because it requires significant effort to cross to the other side of the Ganges River. So, what should people do without crossing the river or practising? First, it is to put your hands together in prayer. While doing this, you cannot speak ill of others. This is true.
* Shin: 
In Sanskrit, it is "HRIDAYA," which means heart or core. The Heart Sutra is the core of Mahayana Buddhism, hence its name.
* Kyō: 
It means "thread" in Japanese and refers to the warp threads of a loom. Everything is like a warp thread, connected to the truth.

坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
出張も致します。費用はご希望に応じます。宿泊はありません。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つの真理と白隠禅

2022-06-25 | zen
四つの真理と白隠禅
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Invocation of Amitabha

2021-07-26 | zen

One of the disciples of The Venerable Honen, who founded Japanese Jodo sect was formerly a thief. When he was sleeping in the room next to Honen at night, Honen muttered something, so he secretly opened the sliding door a little. Honen had made an invocation of Amitabha with sitting on his bed confidentially. Honen noticed him and lied down to sleep. The disciple was surprised that Honen made effort to make an invocation of Amitabha wholeheartedly.

Honen made a long Buddhist rosary which has 1080 beads and took it, made one million times invocation of Amitabha. It needed through eight days without sleeping. Because Mokugenshi-sutra teaches it. They say that Honen achieved it twice.

Devoting oneself completely is the faith of Jodo. However, there is not only favorable matters for us in the world. If anything, there are a lot of unfavorable matters to devote Amitabha. It is nothing easy matter that devoting our own unfavorable to Amitabha.

I made a visit to Moscow State University in October 2013. I had a question from a female student from Tibet.
‘I am a Tibetan student studying abroad. Tibetan people have faith wholeheartedly. Faith is much marvelous world. I cannot explain it in words. I have a question. I think the faith is as well as Zazen. What do you think about it?’
I responded her.
Yes, it is as well as Zazen.

●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00
久留米市宮の陣町大杜1577-1圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 
詳細は電話でお問い合わせください。0942-34-0350
初回参加者は6:15までに来てください。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
出張も致します

費用はご希望に応じます。宿泊はありません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教の将来性と今後の課題

2020-10-07 | zen
*仏教の将来性について
昨年、スリランカではキリスト教の教会やホテルが爆破されるというテロが起きました。そのときバナガラ尊師からご連絡がありました。
「この問題をどのように解決したらいいか、みんなが悩んでいる。あなたから高校生たちにアドバイスをしてほしい」と。
私はバナガラ尊師に申し上げました。
「ブッダの言葉を伝えましょう」と。
それで昨年の6月、ルーイハイスクールの生徒さん達に「慈しみとブッダの言葉」の法話をさせていただきました。ブッダの時代は戦争の多い、たいへん乱れた時代でした。だから普遍的な教えである仏教が受け入れられたのです。
バナガラ尊師はおっしゃいました。
「ブッダの教えはいつの時代でも、どのような立場でも役に立つ。だから素晴らしいのだ」と。
コロナウイルスの問題は公衆衛生だけではなく、経済問題、政治問題になるでしょう。したがって今後、世界は混乱の時代に向かうでしょう。そこで世界の人々はブッダの教えに耳を傾ける必要がでてきます。

*スリランカ仏教の印象について
 2016年の6月、アジス・アベイサンダラ氏のご招待ではじめてスリランカを訪れました。当初はドイツ人の友人と二人で訪れる予定でしたが、彼が病気で倒れましたので私一人で訪れました。その後、今回で4回目です。
 コロンボ空港に到着しますと、ロビーに大きな仏像があります。ブッダを祀っている空港は世界中でコロンボ空港だけでしょう。スリランカの街角、ビルの上、山の上のいたるところに大きな仏像があります。町の人にききましたら「ブッダが見えるところは犯罪が少ない」のだそうです。これは素晴らしいことです。
 大乗仏教の『金剛般若経』に「ブッダの体は長大である」という言葉が何回も出てきます。「この世の中にブッダの知恵は満ちている」という意味です。スリランカは上座部仏教で『金剛般若経』を説きませんが、私は初めてスリランカの町中の大仏を見たとき「ブッダの体は長大である」という意味が分かりました。
 いっしょに日本から来ました友人はスリランカの印象についてこのように言っておられます。
 「スリランカの人たちの親切心や誠実なところ、豊かな自然などはブッダの教えの影響だろう」と。

*世界仏教としての今後の課題
仏教では「あらゆる生き物はブッダの心をもっている」と教えます。もちろんキリスト教の「愛」は仏教の「慈悲」に近い内容です。
いずれにせよ私たちはお互いに宗教の違いを述べるのではなく、共有できるところは何か、協力できることはないかと、前向きに行動していきたいと考えます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How to do Zazen・1

2018-03-07 | zen

* If one side is large, other side is small. If you like one side, dislike other side. If one side is good, other side is bad. If one side is beautiful, other side is dirty. If one side is not tasty, other side is good. Like that is household of an average man.

l  But in zazen of Buddha and Zen masters, it is not what moving or not. Namely, never have to involve between both sides.

 

* It is hopeless, to do zazen like an imitation is a poor way. Or again, should not sit with unreasonable method.

*Merely, the sun illuminate us. For what, it is nothing. It is only illuminating. What merely illuminating is the great virtue.

 

* Here our power of concentration is the key point of our effort as Buddhist training.

As that meaning if do not so, the man will be completely insignificant life.

*  A worthwhile life is not what to be rising in social status, to eat something tasty, succeeding in the world, or to be a doorkeeper of money.

*  We rarely get a time to practice Zazen. In short, we will need to make efforts much harder if we are going to get practicing for Zazen.

*  If we take a step forward, will be raised one step.

If we take two steps forward, will open out our prospect only two steps.

If we take three steps forward, it become clear to the bending mountain path only three steps.

But still by discard the basis and pursue the trifles, you cannot achieve it till long time.

 

* Those who have glasses like a pipe cannot watch their own step and are interested in a lot about others side.

At the very least, someone who is going to practice Zazen should be for himself.

 

* There are those who ask me the result after practicing Zazen immediately.

I answer that all your practicing Zazen come to nothing.

Then they turn to be non-participation of Zazen so they are in the wrong what the subject of Zazen.  

 

* I cannot obtain their consent that I compel them to practice with lying down.

When I achieve peace of mind, others will do it at the same time. There is subtle reason in it.

 

●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 久留米市宮の陣町大杜1577-1圓通寺 

初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。℡0942-34-0350

初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。 

学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。出張も致します。

費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zen Meditation Instruction (How to Meditate)

2018-02-03 | zen

Zen Meditation Instruction (How to Meditate)

 

●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 久留米市宮の陣町大杜1577-1圓通寺 初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。℡0942-34-0350

初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。

●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。出張も致します。費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The method of meditation

2017-04-12 | zen

” The method of meditation" the beginning”


First exactly, Buddhist monks who hope to study Zen

should awakened great mercy and will pray to get happy for all,

have to obtain Zen training as working intensively,

and swear to guide all being, will not learn Enlightenment for only oneself.


●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 久留米市宮の陣町大杜1577-1圓通寺

初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。℡0942-34-0350

初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。

●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅と内なる世界

2016-10-28 | zen
禅と内なる世界
・情熱英語の「enthusiasm」。元はギリシャ語である。辞書によれば「en」は「中」、「thus」は「ゼウス=god」で、直訳は「to be inspired by a go......




Buddha's words 4
こ こ ろこころは保ちがたくかるくたちさわぎおもいのままに従いゆくなりこのこころをととのうるは善しかくととのえられしこころはたのしみをぞもたらす『法句経』35......







土曜坐禅会
●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 久留米市宮の陣町大杜1577-1圓通寺
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。℡0942-34-0350

●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

What is the primitive Buddhism?

2016-10-17 | zen

1-What is the primitive Buddhism?

We call Buddhism in the era where Buddha was alive or in the early days Buddha passed away to Nirvana "the primitive Buddhism".
A hundred years later after Buddha had passed away to Nirvana, Buddhism was divided into two sects. Further, four hundred years later, it was divided into twenty sects. In the 1st or 2nd century, the Mahayana Buddhism was established in the center of India. In other words, we could call Buddhism before the division "the primitive Buddhism".
The primitive Buddhism seems to have been referred to Zen. Is that true?
Here I will show the Pãli sutra that was inherited to Sri Lanka.
Let's take a lesson of the Buddha’s teaching that is thought to be the origin of Zen.

2-"Dhamma-pada", the sutra in Sri Lanka
Dhamma in Pãli means law. Dhamma includes many meanings such as norm, teachings, existence, truth, doctrine, among others. In this context, it is interpreted as the Buddha’s teachings.
Pada means sutra. 423 phrases of the Hokku sutra in Mahayana are regarded as Pada. In fact, the common sutras of the Buddha’s words are described in both of the Theravada Buddhism and the Mahayana Buddhism.
The fact that the common sutras exist in two sects 2500 years later after passing away of Buddha is very pleasant for Buddhists living in the world. It must be arising from Buddha’s virtue.

3-The society where Buddha was alive
The reason that Buddha, originally Gautama Siddhãrtha became a monk is thought to have been caused by wars. When he was 17 years old, he was married to Yasodharã and became a leader of Sãkyas although he was quite young. Then he frequently suffered from miserable wars.
Indian society at that time had flourished in the culture of ironware and the farming had developed. On the other hand, the conflict to compete for fertile land or water often erupted and the country was devastated by thieves.
Society was corrupt so severely that people expected a virtuous person will appear to help the world in the near future. Under such circumstances of the world, Gautama Siddhãrtha wished to rescue the people from sufferings. Therefore, he became a monk at the age of 29, gained enlightenment at 35 and kept preaching the path of righteousness for 45 years until he turned 80 years old.

4-Buddha’s personality
It is said; Buddha was tall and a good physique. He attracted people by his long arms, dignified gait, big eyes like an ox, shining beautiful appearance and a burly chest. Those who happened to meet Buddha stopped walking and those who were standing followed Buddha unconsciously. Also those who were walking slowly began to run and those who were sitting stood up. The Buddha’s voice was fascinating, low like a drumming sound and convincing as well.

5-Mercy: dysentery of a monk
One of the Buddha’s disciples suffered from dysentery. When Buddha called on him, he was lying in the shack alone. Dysentery was also recognized as one of infectious diseases at that time and the patients might die. Buddha washed a disciple's robe contaminated with filth and took care of him. Then Buddha remonstrated other disciples.

"I tell you. Unless you help each other when you are in trouble, who will help you? If I didn't visit the shack of your fellow, he would have never recovered at all. If his master was there, the master should take care of him until he recovers. If his seniors, brothers or disciples were there, they should help him until he recovers. If no one helps him, it would be the equivalent of a sin."

6-Equality
The Buddha’s disciples used to hold an evaluation meeting called Uposatha twice a month. The system of the Indian Trade Association was adopted in the meeting. Several kinds of rules were determined, which included penalties for violators. Some of the violators seem to have been deported. However, the penalty more than the expulsion seems not to have determined. The deported disciples were allowed to come back to take part in the Buddhist group, however in that case, 20 guarantors consisted by elder abbots were required.
Buddha was treated impartially same as his disciples. He followed the rules such as "having private goods is prohibited and only three pieces of robes are allowed. (five robes for nuns)" Along with other strict rules, for example, "a meal is given once a day", Buddha followed the rules that had been determined by all members. One day, Prajãpti, a Buddha’s step mother sent him two robes from Sãkya, a Buddha’s home town. Buddha said, "I already have three" and he returned them to her.

7-Buddha’s dislike matters
Buddha told that anger was the most distant feeling from enlightenment. It is said that Buddha disliked fortune-telling and politics. It indicates that in those days Indian politics was corrupt and many fortune-tellers disrupted people.

"The master said. Stop divining fortune including signs of happiness, natural disaster, dreams or physiognomy. Ascetic monks who never judge fortune will lead society correctly." Sutta Nipãta 360


原始仏教とは何か・スリランカでの記念講話 (2017年6月予定)

1-原始仏教とは何か
仏陀在世中あるいは仏陀滅後間もないころの仏教を原始仏教と呼びます。仏陀滅後100年ごろ教団は2つに分かれ、滅後400年までに20の部派に分かれました。それから約200年後の紀元1~2世紀ごろインド中央で大乗仏教が生まれました。いいかえれば分派以前を原始仏教と呼ぶことができます。原始仏教は禅であるといわれていますがはたしてそれは確かなのでしょうか。ここにスリランカに伝えられるパーリ語経典の中から資料をひき、禅の種となった仏陀の教えを学んでみましょう。

2-スリランカの仏典『ダンマパダ』
パーリ語のダンマは「法」と訳されます。規範、教え、存在、真理、教義など多くの意味がありますがここでは仏陀の教えという意味です。パダは経典です。大乗仏教の『法句経』423句はこれにあたります。そのように上座部仏教の経典と大乗仏教の経典には仏陀の言葉として共通のものが知られています。約2500年を隔てて二派に共通する経典があることは洋東西の仏教徒にとって嬉しいことであり仏陀の遺徳です。

3-仏陀のころのインド社会
仏陀ことゴーダマ・シッダールタ出家の起因は戦争経験だったと考えられます。17歳でヤソーダラと結婚しシャーキヤ国の担い手となった若き日のシッダールタは度々悲惨な戦争を目の当たりにしました。鉄器文化が盛んになった当時のインド社会は農耕が盛んになる一方で豊かな土地をめぐる戦争や水争いがあり、盗賊の横行で国が荒廃しました。著しく疲弊した社会であったから「この世の中を救ってくれる立派な人格者が出てくれる」という社会的な期待がありました。そのような中でシッダールタは乱れた社会に生きる人々を苦しみから救いたいと思い29歳で出家し35歳で悟りを開きその後80歳まで45年間教えを説きました。

4-仏陀の人柄
背は高く立派な体躯で感じのいい様子であった。長い腕、堂々とした歩き方、牡牛のような大きな目、輝くような美しさ、広い胸はすべての人を魅了したのでした。仏陀に出会ったものは足を止め立っていたものは思わず後に従い、ゆっくり歩いていたものは走り出し、坐っていたものは立ちあがった。その声は魅力的でドラムのように深い響きがあり説得力にあふれていた。


5-慈しみ:ある修行僧の赤痢
 弟子の一人が赤痢にかかりました。仏陀が尋ねてみると、彼は小屋の中に一人でほったらかしにされていました。当時も赤痢は伝染する病で、かかれば死ぬかもしれないと認識されていたのです。仏陀は彼の糞だらけの衣を洗って介護をしました。そして弟子たちをいさめました。

「兄弟たちよ、もし困った時お互いに世話をし合わなければ、一体誰が世話をしてくれるというのか。私がいかなければ、あの兄弟は病にかかったままではないか。もし師がいれば、師が彼の病が癒えるまで世話をしてあげるべきだ。もし先輩や同房の仲間、弟子がいれば、その人が癒えるまで面倒を見てあげなさい。もし誰も世話をしてやらないなら、それは罪を犯していることになる」

6-平等
 仏陀の弟子たちは月に二度、ウポーサタと呼ばれる反省会を催した。これはインドの商工会組織の制度を取り入れたのです。そこでは決まりを決め、また違反者は懺悔をしました。追放者もありましたが、それ以上の罪は問われませんでした。そのような人はまた入門もできましたが、その場合は長老級の比丘20人の保証人が必要でした。 仏陀も決まりに関して特別扱いではなく弟子たちと平等でした。私物を持たない、着物は3枚(尼は五枚)、一日一食、などみんなで決めたことに従われたのです。あるとき故郷のシャーキャ国の義母パジャパティから二枚の白い反物が届きました。仏陀は「着物はすでに3枚あるから」といってこれを返しました。

7-嫌ったこと
仏陀は「怒りは悟りからいちばん遠いところにある」といわれました。占いや政治談議をきらったとされています。当時、政治がいかに乱れ、巷に人々を惑わす占い師が多かったかがうかがえます。

師はいわれた。瑞兆の占い、天変地異の占い、夢占い、相の占いを完全にやめ、吉凶の判断をともにすてた修行者は正しく世の中を遍歴するだろう。『スッタニパータ』360

土曜坐禅会
●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 久留米市宮の陣町大杜1577-1圓通寺
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。℡0942-34-0350

●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zen lecture. What is Buddha's wisdom? by Giken oshyo

2016-02-02 | zen
Zen lecture. What is Buddha's wisdom? by Giken oshyo


〒839-0350 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 ℡0942-34-0350
臨済宗南禅寺派 円通寺 住職 吉富宜健合掌

●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。

●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします


ランニングに参加中、よろしければクリックしてください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese garden Giken Yoshitomi oshyo, Rinzaisect

2016-01-28 | zen
Japanese garden Giken Yoshitomi oshyo, Rinzaisect


〒839-0350 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 ℡0942-34-0350
臨済宗南禅寺派 円通寺 住職 吉富宜健合掌

●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。

●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします


ランニングに参加中、よろしければクリックしてください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese garden 

2015-12-09 | zen




'Japanese garden'
The moss in the Japanese garden is beautiful especially in rainy season. We usually feel depressive in rainy season but, at the same time, we are pleasant to see wet moss and fresh leaves in the garden. We want to see a peace of mind inside the green of the moss and trees.
We put water into the stone basin at the edge of the garden. White sand patterns look like the river or sea and stones in the sand garden look like the islands on the sea. Japanese summer is hot and humid, therefore we want to see a peace of mind in the garden. That is a smart idea which Japanese people have been keeping on.

There is a Shishi Odoshi (threat against the wild boar) in the garden. Its sound represents the stillness. It would be interesting to express the stillness by the sound.“Kahn---“ There is little uselessness in the Japanese garden.

An old garden is more quaint than a new one. A new garden feels like a kind of artificial. An old garden is fused with the landscape and buildings around. Of course, if it’s possible, the landscape is much better than the buildings. We call it "Shakkei (landscape garden)".
The garden has been taken care by many people. Of course craftsmen maintain it, but the most important thing is the everyday effort by people who live there.
「日本庭園」
梅雨の時期の苔は美しい。梅雨はうっとうしいのですが、日本人は雨でうっとうしい頃の苔むした庭石を見て喜び、木々の若葉が雨で洗われて美しいと喜びます。梅雨のころ心の安らぎを苔や木々の緑にもとめます。
 縁先の水盤に水を張る。白い砂の砂紋は川の水のように見え、庭石は海の島々にも見えます。日本の夏はむし暑いので庭に涼をもとめる、そんな工夫が生まれたのでしょう。
 庭にししおどしが「カ-ン」と響く。たったひとつの音で静けさを表現します。音で静けさを表現するというのがおもしろい。そのたった一つの音で大きな世界を表現します。日本庭園にはむだがありません。

 古い庭ほど趣があります。新しい庭はどこか作為的です。古い庭はまわりの景色や建物と解け合っています。できればまわりの山を取り入れた借景の庭がいい。庭は永い間多くの人の手をかけてあります。庭師ももちろん手を入れますがやはりそこに住んでいる人の日々の努力がないと庭は維持できません。


●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 久留米市宮の陣町大杜1577-1圓通寺
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。℡0942-34-0350

●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします。


Japanese garden Giken Yoshitomi oshyo, Rinzaisect



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'Dogs' English lecture

2015-11-11 | zen
'Dogs'
It is well known that dogs are color-blind, and recognize only black and white. Their sense of smell is a thousand times stronger than a human’s. Dogs have a map in their brain for their sense of smell and act in accordance with it. Therefore dogs don’t react to things that don’t smell and don’t recognize anything outside of this map. Dogs can only judge their own territory.

Well, how about us human beings? The function of our sense of smell aside, let's think about our point of view. Can we see things around us clearly? Don't we see things from only one side or in a narrow view? We should think hard about this. In everyday life, we might be judging things through a narrow mindset.

Wisely, dogs can detect people who love them. They have been used for caring for elderly people who are suffering from dementia. We call them ‘therapy dogs’. Dogs have always maintained a good relationship with people, as we can see from the relationship between a guide dog and its owner. They will be required to help us in our lives much more in the future.

●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 久留米市宮の陣町大杜1577-1圓通寺
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。℡0942-34-0350

●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします。


「犬」
 犬は白黒の色盲で、その鼻は人間の何万倍もきくのだということはよく知られています。犬の頭の中には臭いの地図があってそれに基づいて行動しています。だから臭いのしないものには反応しません。またその臭いの地図の範疇を超えた広い世界は判断できません。判断できるのはそのテリトリーの範囲内だけです。
 さて人間はどうでしょうか。鼻の機能はさておき、ものの見方という点で私たちは「正しい見方をしている」といえるでしょうか。偏見をもって見ていないでしょうか。私たちはよく考えなければなりません。知らないうちに偏った判断をしてはいないでしょうか。私たちは狭い世界しか知らないで何でも判断をしているに違いありません。
 犬は自分を可愛がってくれる人をよく知っています。犬好きな人にすぐになつきます。高齢者の痴呆症介護に犬も役立っていてセラピー犬と呼ばれています。盲導犬につづく人間と犬との協力関係です。今後、セラピー犬はもっとその役割が増えていくでしょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buddha's words 4

2015-10-27 | zen

こ こ ろ
こころは保ちがたく
かるくたちさわぎ
おもいのままに
従いゆくなり
このこころを
ととのうるは善し
かくととのえられしこころは
たのしみをぞもたらす
『法句経』35

(現代語訳)
私たちのこころは安定しにくく
簡単に騒ぎたて
これは思いのままに
動いてゆく
このようなこころを調える事の出来る人は素晴らしい
そのように調えられたらこころによって
人に幸せをもたらす


Our mind
Our mind is often can't maintain stability,
makes a slight commotion
and moves as the mind pleases.

The man who could control himself
to keep quiet from such a mind is great.
By that quiet heart
it will bring happiness for them.
"Dhammapada" 35

●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 久留米市宮の陣町大杜1577-1圓通寺
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。℡0942-34-0350

●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Booklet ' Preaching on the street Buddhism and Zen lectures' English edition

2015-10-04 | zen
Introduction
Buddhism, established by Buddha, was conveyed to China through the Himalaya Mountains and the Gobi desert by Hsuan-tsang (602-664) and other disciples. Or it was conveyed to China through the ocean by Bodhidharma. And many years later, Buddhism was finally conveyed to Japan through the Korean Peninsula in 538.
Zen Buddhism was established by Bodhidharma. It developed in China and about 800 years ago, finally it was conveyed to Japan by Eisai Zen master. As it is known well, Zen developed and rooted in Japanese culture, grew many of Zen masters and artists and created many kinds of Zen cultures. Nowadays, the Zen meeting is held in not only the eastern countries but also in others all over the world.
One day, one participant in my Zazen meeting said to me.
“I live in Dortmund in the northwest part of Germany. The Zazen meeting is held at the temple of Jodo-shinshu sect because there is not Zen temple in Dortmund. About eleven thousands of Japanese live in Dortmund now. They sometimes ask me about Zen, I guess because I am Japanese."
That is incredible in Japan. In the western countries, monks and nuns actually take part in Zazen meeting in the European monasteries. One catholic monk, already was gone to Germany from Japan, practiced about Zen in Manpuku-ji Zen Dojo in Uji city, Kyoto for a year. The circumstances around Zen has been changing. How should we cope to it? I wrote this booklet for any people who study Zen. I hope you read it and understand about Zen.
2015 New Year G.Y.

Please give an order at E mail for the booklet. entuuzi@hotmail.co.jp




「辻 説 法Ⅰ」発行:はんにゃの会

はじめに
20年ほど前に黄檗宗の和尚さんの真似をして「はがき伝道」を書きました。あらためて書き直しこのようにまとめました。この中のいくつかをロシア人の友人にロシア語翻訳をしていただきfacebook Rinzaizen Workshop Russiaに掲載しています。英語版は京都の翻訳専門の方に協力していただきました。ノルウェーにある曹洞宗寺院から英文記事をHP転載したいとの申し出がありました。今日、禅を取り巻く環境は大きく変わりました。私たちも努力を続けていかなければならないと思います。今後共ご協力をお願い申し上げます。

    著者 合掌    ご希望の方には送料込一冊¥1000で配布いたします。

坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 久留米市宮の陣町大杜1577-1
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。℡0942-34-0350
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画

Zen lecture