goo blog サービス終了のお知らせ 

千の風になって

心は自由に羽ばたいて~

パソコンクラブの旅行

2009-11-17 | パソコンクラブ
今日は約束があり、出かけていましたが、雨が降り続き、気温が上がらず冷たい一日でしたね。

でも昨日が雨でなくって良かった~
昨日は、参加しているパソコンサークルの秋の親睦旅行でした
と云っても、毎年の開催はなくて、私はサークルに入って5年ですが、まだ今回が2回目の旅行です。

“秋の木曽路で味めぐり” こんなタイトルの旅行です・・・期待が高まります
       
       

まずは、銘酒「女城主」で有名な美濃の国「岩村」を散策~~懐かしい素朴な風景に気持ちがなごみます。

       

地酒屋さんで、女城主と甘酒、梅味のお酒を試飲・・・飲めば美味しい・・皆さんお買い上げです

       

岩村でしか味わえないという、どっしりした噛みごたえのある素朴な味のカステラや、栗羊羹の試食です
お茶をいただいて、又、手が伸びます・・・たくさんの方がお買い上げ・・・カステラの袋が増えました。

次は中山道の妻籠宿に向かいますが、その前に中津川で昼食です
栗の釜めしが中心の料理が美味しかった~~満足でした!
          
          


久しぶりの妻籠は変わらない風景~~

        

私たち(三人の同志?)の望んでいた干し柿用の渋柿を見つけ、大歓声!!!
ひと箱3000円の柿を三等分しておいて~・・とお店の方にお願いして、古い街並みを散策しました

写真は超大きい百目柿と云う渋柿です。
買ったのはこれより小さい柿ですが、撮るのを忘れました
ご三家の干し柿の出来が楽しみ~~
        
        

ここで、「きんつば」をいただけたり~~ソフトクリームもいただけるツアーです
100円プラスすれば、バニラを栗のソフトクリームに・・・と聞いて、もちろん栗ソフトクリームをゲットし、
美味しさもアップです

ツアー最後の目的地は岐阜県の付知峡です
川沿いに歩くのかと思ったら、一気に谷に向かって下ります

下るということは帰りはこの坂道を登る!? 当たり前ですよね~
仙樽の滝まで、ゴロゴロ石を踏み越え・・・吊り橋をゆらゆら通って必死に歩きました。
水量も多くて、荒々しい見事な滝にバシャバシャとシャッターを押していたら、
人影も少ない~アララ最後の人になっちゃいそう~~
  
        

上を見つめて~息切れの連続~登りはきつ~い! やっと戻れました

味めぐりの最後は、五平もち・・・
夕方ですから、もうぺロリと完食でした
そして、栗きんとんのお土産まで付くんだから、味めぐりツアーはやっぱりいいなあ~~
みんな楽しそうだったわ~~~

      

少し曇りがちでしたが、青空も見えたし、紅葉もまだ残っていたし~、
皆さんに喜んでもらえて、幹事としては、ホッとしました。

パソコンを離れても楽しいお仲間たち、バスの中も野外での交流も、実に愉しいものでした



  

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったよ~ (fu-kobb)
2009-11-18 11:31:19
親睦ムード一杯の旅でしたね!

お疲れ様、楽しかったので又計画してね~

綺麗な写真に見とれ記憶が蘇って来ました

沢山写真が有りどれを使おうか悩みませんでした???どれもこれも綺麗で・・・

行楽日和で紅葉も良し味めぐりも満足、言う事無しでした~

柿夕べ雨が止んでから・・深夜皮を剥いて熱湯ドボンして吊るしましたよ
お手伝いが居ませんので~~
出来上がりは??さてさて・モミモミするのよ!

楽しい親睦旅行でした
返信する
満足だったね~ (1000win)
2009-11-19 09:41:06
fu-kobbさ~ん
愉しい旅行だったね!
バスの中も涙が出るほど?笑い転げて~~
ガイドさんも上手に盛り上げてくれたしね
和気あいあいの親睦旅行になって、うれしかったよ

もう、柿剥いたの~~さすが早い!
誰かさん任せの我が家・・・催促するわけにもいかなくて~
モミモミね! 忘れないよう云っとくわ!

返信する
あら?どこかへ~ (tyako)
2009-11-19 20:00:30
コメントがどこかへ~確か入れたのに・・・

幹事さんお疲れ様 楽しい親睦会計画して下さって最高~~でした。

バスも向き合いにして貰いたい位 おしゃべり
しましたね。

同じ方向を向いている者同士、話題も途切れる事なく、PC・デジの話柿の事・・・・

写真も綺麗で記憶が蘇って来ました。

これからもいろいろ教えてね 先輩!!


返信する
素晴らしい! (みつ)
2009-11-20 17:23:17
昨年4月に 岩村の酒蔵のズーッと奥の奥まで行って 女城主の  お酒を買いました。

懐かしくて どれも大きいお写真で拝見したいわ。

返信する
奇奇怪怪~ (1000win)
2009-11-20 22:50:46
tyakoさ~ん
バスの中でもたくさんのお喋り・・・愉しかったですねえ
振り向いてのお喋り、首を右に曲げ、左に曲げ~
今度行く時は、サロン風のバスにしなくてはね!

もう遅いのかと思った紅葉も綺麗だったので
得した気分でしたね

書いて下さったコメントが消えたの~?
こちらも今夜は奇奇怪怪なのよ
見ようとスクロールすると、インターネットが閉じちゃうの・・・
???よ~

障害?を乗り越え貴重なコメントを有難うね
返信する
女城主! (1000win)
2009-11-20 23:03:13
みつさま
今回はご一緒出来なくて残念でしたね
みつさん、いける口でした?
「女城主」・・・ネーミングが魅力的ですね
買ったら、あやかれたかしら~

通り抜けたお寺に、大きな枝垂れ桜がありました
春の岩村も歩いてみたいです

写真の縮小が面倒で、何でもPhotoScapeに放り込んじゃって・・・
ズルを決め込んでいますが、たまには大きく!ですね
うれしいコメント有難うございます ウキウキ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。