千の風になって

心は自由に羽ばたいて~

クリスマスイブ

2008-12-24 | Weblog



12月1日から毎日楽しみながら、めくっていたアドベントカレンダー、今日24日、全部が開きました。
今日はもちろんキリスト誕生の絵でした。
クリスマスまでを待ちわびるドイツの絵柄が出てくるこのカレンダーは、
いやいや起き出した朝でも、1枚めくることは、うれしい仕事?でした。

今年はドイツのシュトーレンが買えました。
mさんに教えていただいた「レッカーランド フクカワ」というお店で、クーヘンマイスターのシュトーレンを買いました。
ドイツのおみやげ用よりずっとしっとりしていて美味しく頂けました。
mさん、ありがとう

シュトーレンはドイツのクリスマスケーキで、ケーキというよりパンに近く、
上からパウダーシュガーを振りかけて、生誕したキリストのおくるみを表すそうです
(えっ 知らなかったです)


イブの前でしたけど、昨夜、浜北区にあるシェ・モアというカフェ レストランで
Xmasディナーコンサートを楽しんできました
お食事も美味しくって、おしゃべりも佳境の頃、ジャズボーカルの Xmas night が始まりました。

ピアノと歌のデュオで、LOVER'S JAM のお二人です

Rickyさんのソフトで大人の声で歌うジャズナンバーがお店いっぱいに広がります。
ピアノはちょっとおじさん・・Urpy(うるぴー)さんです

クリスマスソングを歌う頃は、友人8人、イブの雰囲気にどっぷり・・・

いつまでも楽しいおしゃべりは続いて・・・
夜更けに帰宅の不良主婦でした






京都

2008-12-14 | 秋の旅行
7日の日曜日に京都へ行ってきました。
そのあと今週は、三か所のフォークダンスのクリスマスパーティーに参加し、パソコン講座に行ったり、お仲間とのクリスマス会を楽しんだりと大忙しの日々を送って、今ホッとして週末を過ごしています

そんなこんなで京都旅行のアップが出来なくて、
ちょっと季節はずれの感じがしますが、晩秋の京都のお披露目です

“そうだ京都に行こう”とばかり、友人と4人で今年最後の日帰り旅行です
もう紅葉は期待しなかったのですが、それでも紅葉の名残りに滑り込みセーフで
晩秋の京都を楽しめました

まずは定番の嵐山へ
渡月橋のたもとに並ぶ船・・・いつか保津川を下ってみたいと思いつつ~
嵯峨野へ来たらもちろん、竹林を歩かなければと清々しい緑の中を散策する

そして祇王寺へ
ポスターでよく見る真っ赤な紅葉の祇王寺ではないけれど、
黄色のグラデーションが美しくって何度もシャッターを切ってはみましたが・・・ 難しい・・





お昼は温かい湯豆腐料理を食べたのに写真を撮らなくてはと思いついた時は、
崩れたお豆腐が少々あるのみ・・・残念!
たくさんのお客さんに次々と料理が運ばれてくるワンメニューの料理屋さんなので効率のいいこと!

      


嵯峨野を満喫して、大原へ向かう
大原は40年ぶり・・三千院・寂光院・・・今でこそ観光客で大賑わいだが、
その昔、壇の浦で生き残った健礼門院が隠遁していた寂光院、
その頃はどんなに寂しいところだったのだろうと思いを馳せる




大原の里にある宝泉院
近江富士を型どった樹齢700年の五葉松
お部屋でお抹茶を頂きながら見る五葉松の大きな株から伸びている枝ぶりに圧倒される
ここは額縁庭園で有名とか・・
柱と鴨居を額縁に見立てて眺めると、まるで日本画を見ているよう・・
竹林の間からは大原の風情が・・・霞んで見えたんですが・・写真では無理ですねえ



今回は一日観光タクシーで周ったので、ラクチンでした
いつ来てもやはり京都はいいなぁと、満足して帰途に着きました


                  京都駅のクリスマスツリー

        






アドベントカレンダー

2008-12-01 | Weblog
今日から12月・・今月も走り続けないといけないほどの行事がびっしり・・・
家事ではなくって、すべて自分の楽しみだから愚痴は云えませんけど~~
サークルの忘年会・・クリスマスパーティー・・と華やかなものが多い・・・
クリスマスが済んだら、1年分の家事をやるからネ!と自分に言い聞かせて・・

クリスマスまでアドベントカレンダーをめくりながら、
一日一日を楽しむことにします・・

クリスマスを迎えるまでの4週間をアドベント(待降節)と言い、クリスマスに備える期間だそうです。

アドベントカレンダーとは、12月1日からクリスマスイブまでの日めくりカレンダーのことで、その日の日付の扉を開けると美しい絵やチョコレートが出てくる愉しいカレンダーです。

北欧の子供たちのために始まったと言われていますが、
私もどんな絵が出てくるのか毎日窓を開けるのが楽しみです

今日はろうそくを持った兵隊さんでした!
兵隊さんのように勤勉に12月を過ごしましょう