選挙の効果

総選挙の意味

閉塞中毒 バリケイト伊東

2023-02-20 12:59:54 | 政治

 東京はいい天気です。風もなく暖かい。が、もやもやした雰囲気はどうしようもない。閉塞感で充満している。日本では爆発は起きない。ガスは充満しているが、爆発は起きない。テレビは朝から深夜までどこのラーメンうまい、カレーうまいと食い物番組のオンパレードだ。今日はパンダの送還で大騒ぎだ。食い物と動物で騒いでいる。平和そのものだ。しかし、北朝鮮がいつものようにミサイルを朝に打ち上げた。昨日の夜にもミサイルを打ち上げた。全然怖くない。マンネリになってしまって、勝手にやってくれの雰囲気だ。今年は、まだ大きな自然災害もないし、戦争もない。平和的であることはいい事だ。詐欺、強盗の不安はあるが、注意すれば防げる。多くの自然災害の中でも、地震は防げない。今日にも大地震が日本のどこかで、起きるかもしれない。日本の閉塞をぶち壊すのは、自然災害か戦争による大破壊であろう。今のたるみきった日本人には、閉塞をやぶれない。怒りを忘れた日本人には政治的暴動など起こせない。物価が上がっても、賃金が上がらなくても怒らない。しょうがないであきらめてしまう。自民党がいつまでも天下を取り続ける。日本は、閉塞中毒の中で腐ってゆく。日本人の目は、うつろだ。日本人の口は、酸素不足の金魚のように苦しそうにパクパクしている。日本人の耳は、都合のいいことしか聞かない。都合の悪い事には耳をふさぐ。都合のいい虚構世界を作って、日本すごいの自画自賛ナショナリズムで盛り上がっている。ペラペラの虚構世界だ。誰も虚構の仕掛けに気づかない。日本人は、ベルトコンベヤーの上を歩かされてるだけだ。歩いてるのではない。食ってるのではない、食わされてるのだ。ああ!閉塞中毒の中で死にそうだ。俺の感性は詩人だ。いや、死人だ。


分断と言えるか バリケイト伊東

2023-02-19 14:10:37 | 政治

 岸田総理がLGBT当事者と面会した。政府は、LGBT法案に前向きに見えるが、本当に法案が成立するかは微妙だ。ある評論家が、日本の分断した政治的課題と言っていたが、分断と言えるほどの事なのか。アメリカの中絶問題や、人種差別問題、フランスの年金支給年齢の引き上げで100万人デモ、ミャンマーでの軍事政権との格闘、ウクライナ戦争、イスラエルでの民主主義破壊法案に対しての反対デモなど世界は、政治的問題で熱くなっている。日本のLGBT問題なんて鼻くそみたい問題だ。先進国では、すでに同性婚、LGBTの権利問題は、過去の問題になりつつある。日本は、ようやく政治課題になりつつある。国境が海で、心理的にも閉塞感で満ちている国は、時代遅れの雰囲気に包まれている。多くの日本人は、自覚がない。未だに鎖国なのか。日本には日本のやり方があるでは、通用しない。日本国の憲法は、人権の尊重を高らかにうたっている。LGBT問題は、基本的には人権問題である。日本の人権感覚は、江戸時代と変わらない。LGBTが受けてきた非人権的な扱いを正さなければいけない。LGBT法案が成立しなければ、5月に行われるG7で各国の首脳に笑われるだろう。日本は、ミステリーに満ちた国だ、刀を差した侍が町を歩いてると。


LGBT理解増進法案 バリケイト伊東

2023-02-15 13:08:24 | 政治

 今国会の目玉法案であるLGBT理解増進法案が、成立すらかは微妙になってきている。自民党内の右寄りの議員の反対によってつぶされそうだ。岸田総理も本音は、同性婚なんて認められないという立場なのかもしれない。5月に行われるG7を意識して葛藤が続いているようだ。日本以外のG7国はどこも同性婚や夫婦別姓を認めている。日本だけが戦前の家族観で動いている。岸田総理は、先進国の首相や大統領を前に体裁がつかないと考えているようだ。こんな微妙な時期なのに、LGBT当事者が声をあげない。LGBT議論は、マスコミが誘導しているだけだ。国会前に、LGBTの人々10万人がデモしたという話は聞かない。日本の人口1億2千万500万人の内、少なく見積もっても300万人ぐらいがLGBTではないか。もっといるかもしれない。公表するのは勇気がいる。家族にすら黙っている事も多い。差別され、排除されるのを恐れるからだ。日本では欧米のように派手にLGBTへの差別撤廃、人権尊重を訴えるのは、難しいのかもしれない。それでも、LGBTの人権を尊重させるためには、外に出て自分等の主張を強く訴えなければいけない。LGBTは、日陰の存在ではない。人間なのだ。人間として人間らしく生きるのは、当然ではないか。差別され、馬鹿にされ、国によっては、時には殺される事さえある。最近になってLGBTは、人間としての権利が認められるようになってきた。日本でのLGBTに対してのアレルギーも弱くなっている。LGBT当事者よ! 戦え! 黙っていては何も変わらないぞ。政府が守ってくれると考えてくれたら大きな間違いだ。自分達を守ってくれる法、権利を作らせるには、戦わなければならない。保守的な考え方の政治家を変えるには、相当のエネルギーがいる。すぐには変わらないかもしれないが、今は、大きな変えられるチャンスだ。岸田政権なんて弱い政権だ。LGBTよ!戦え!大規模デモをやれ!差別され、馬鹿にされ、いじめられ、変態扱いされた過去の経験をばねにして、戦え!LGBTだって人間だ。

 


国土買われた バリケイト伊東

2023-02-14 12:47:29 | 政治

 南西諸島の無人島が中国人の若い女性に買われた。東京ドーム10個分ぐらいの広さだ。ネット世論が騒いでいる。場所が沖縄近くであり、買ったのが中国人である事が、右寄りの連中の心情を刺激したのではないか。アメリカ人やフランス人が同じ場所を買ったなら、さほど騒ぐ事はないのであろう。誰が買おうと、まったく違法ではない。日本では、外国人の土地買収には規制がない。すでに一坪500円以下の山林が外国人、特に中国人に大量に買われている。今後、人口減少に伴い使われない土地が、日本中で外国人に買われる可能性がある。すでに1円物件などの不動産が売買の対象になっている。格安の不動産が日本中にあるのだ。1円で家、土地が買えるのだ。日本には、無人島も多くある。そういう土地が外国人に大量に買われるかもしれない。買われた広大な土地に大量の外国人が移住してきて、国旗を掲げ生活を始めたらそこは日本の土地と言えるのか。外国人に無制限に土地を買わせるのは、問題だ。貸すのがいいだろう。50年間の貸しだ。貸す広さにも制限をつけるべきだ。南西諸島の無人島が外国人に買われ、軍事訓練に使われる可能性もある。中国の軍隊が軍事訓練しても、日本は文句言えないであろう。所有権が中国の政府機関にあるのなら文句は言えない。日本は、中国船の尖閣侵入だ、北方領土のロシアからの返還とか言う割には、国土の保全に力を注いでない。人は、毎年60万人もいなくなり、国土も少なくなってゆくなら日本国は消える運命だ。国家にとって土地と人間の存在は絶対的必要条件だ。ネット上の仮想国家なら土地も人間も要らないが、現実の国家には土地と人間は要る。日本人の政治志向は右でも、左でも、リベラル、いろいろある。どんな立場でも土地のない政治論、国家論など無意味であろう。かつてのイスラエル、今のクルドのような立場では、国家として国際世論から認められない。国土の保全は、日本政府の喫緊の課題だ。ネットで騒がれても、日本政府は何もしない。岸田総理の口癖は検討しますだ。何もしないなら外国人に大量に土地が買われ、日本人は追放されるようになるぞ。それでもいいのか。日本に今必要なのは、外国人による土地の売買規制だ。すぐに法案を作らなければいけない。私は、中国人をヘイトスピーチしているわけではない。どこの国の人間でも、日本の土地を買える事に危機感を感じる。


雨の東京 バリケイト伊東

2023-02-13 12:33:41 | 政治

 東京は雨だ。月曜日の雨は、不穏だ。しとしと雨だ。演歌では雨が題になる事が多い。日本人には、雨が合うのだが、私は雨大嫌い人間だ。気持ちがうつになる。日本は閉塞と虚構の糞だまりで悶々としている。糞だまりに降る雨で、くそがあふれるようだ。日本人の心は、淋しく荒れている。平和だが、毎日訳のわからない事件ばかり起きる。連続強盗犯の取り調べが行われている。簡単に口を割らないであろう。スマホに残されている証拠も時間が経つと消えるでは、捜査は難航するだろう。しかし、こいつらがやった犯罪は、許しがたい。90歳の老女に暴力を加えて殺している。実行犯と指示した主犯は割り出し、重い刑を科すべきだ。一つの組織をつぶしても、他にも多くの詐欺、強盗組織が存在している。徹底的に組織をつぶすしかない。政府も犯罪組織のぶち壊しに力を入れるべきだ。岸田総理の政治力に期待したいが、頼りない。国民の多くが強盗、詐欺不安におびえている。総理の力強い言葉が欲しい。本人は鼻の手術で体調がすぐれない。自民党内での岸田総理への不信感は高くなっているが、岸田降ろしまでは進まない。今の日本の政治状況は最低だ。先進国で政治活性の低い国は日本だけだ。どこの国でも、活性度は高い。戦争であり、大規模デモ、政治的課題に敏感に反応する。日本人は牙、角、玉抜きされた去勢民族だ。デモもストライキも暴動も起きない。民主主義の形式は整えられているが、骨抜きの民主主義だ。日本を正してくれるのは、日本国民ではなく、自然災害か戦争による破壊と死の洗礼だろう。パンツのひもが緩み切ったような日本人の心を張らすのは、破壊的な事でないと、無理だ。あくびが出るような平和は、永遠には続かない。今日にも大地震が起きるかもしれない。その時、あなたはどうするのだ。