東京は雨だ。雨はきらいだ。気分が落ち込む。いよいよ安い備蓄米が店頭に出始める。店頭価格1800円のコメも売り出す。古古古米だそうだ。国民民主党の玉木代表は家畜に食べさせるようなコメだとやゆした。玉木大臣の他にも野党の質問は意地悪しゅうとみたいで男らしくない。小泉大臣の活躍が気にいらないのか。男の嫉妬か。そんなにひどいコメなのか。小泉大臣は令和6年産のコメ、古米、古古米、古古古米の4種を食べ比べして、味に差はないと言ってた。日本のコメはおいしいで定評がある。私は近くのスーパーに1800円のコメが売られていたら買う。食べれるだけで感謝だ。ガザのひどい餓えた人々は家畜米と言われるコメだってむさぼり食べるだろう。最近の日本人は食べれる事に感謝の気持ちを忘れている。テレビは朝から深夜まで食い物番組のオンパレードだ。日本人は食う事しか関心がないのか。日本にだって満足に食べれない人は多くいる。コメ価格を下げるのは政府の責務だ。国民を餓えさせてはいけない。小泉大臣に誹謗中傷の言葉を投げかけるようなあほには、ぬかでも食わせてろ。小泉大臣の一時的パフォーマンスで終わらないように祈るだけだ。5kg5000円の高いコメでは生活困窮者は簡単に食べれない。永続的に5kg2000円位で売られるようにしてください。
東京はいい天気だ。しかし、日本人の心は曇ってる。コメ騒動は小泉大臣の思いきったやり方で店頭価格2000円が実現しそうだ。今のコメ価格は高すぎる。私は応援する。もう少し、日本の世論が沸騰してもいいのだが、静かだ。農協事務所に大衆が押し寄せて騒ぎになったとか、自民党本部前で暴動が起きた話は聞かない。今回、コメの価格高騰を引き起こしているのは農協だ。備蓄米の95%を買ってるのは農協なのだ。農協は少ししか市場に出さないから高値が続いてるのだ。農協は小泉大臣のやり方にかなり不満を抱いてるのだろう。しかし、公然と反対するような事は今のところない。小泉の一時的パフォーマンスで終わると見ているのではないか。政治的問題が活性化するのはいい。日本では政治活性が低すぎる。選挙を見るとわかる、先頃行われた埼玉市長選の投票率は35%だ。東京と変わらない町でこの数字だ。兵庫の斎藤知事問題も未だ、ぐだぐだとボヤ騒ぎが続いている。ネットでの誹謗中傷の陰湿なたくらみは永遠に続く。斎藤知事本人は自分のパワハラを認めないのだから問題は解決しない。関係者二人が自殺しているのに、知事は責任を感じないのか。年金法案が自民党、公明党、立憲民主党の合意で通過した。厚生年金の財源から国民年金の足りない財源を出すのはとりあえずいい。今の40代が年金をもらえる30年後に、日本はどうなってるのだ。問題は今、低年金の人々の救済だ。一月の年金が5万円以下の人が多くいるのだ。田舎の家賃が安いところでも5万円では生活は苦しいだろう。生活保護を受ける方法もあるが、なかなか受けられないのだ。門前払いが横行している。国会議員すら政治家を辞めた後、年金はもらえるのか。議員年金は廃止されている。預貯金0の議員がかなりいる。国民の年金問題より自分等の年金、大丈夫なのか。国会議員辞めた後、すぐに生活保護申請するのはありうる話だ。日本、すべてがゆがんでる。今日も大谷がホームランを打った。スポーツ選手の活躍で日本すごいの自画自賛ナショナリズムだけは盛んだ。スポーツだけが日本のゆがみを少し直してくれる。後は支離滅裂だ。日本は方向性なくさまよってる。コメ、2000円期待します。後、一週間だ。
埼玉市長選が行われた。現職の清水市長が5回目の当選をした。投票率は35.8%だ。低い投票率だ。埼玉市は東京の23区と変わりない町だ。今の高物価、コメが高い状況で35%とは政治に関心がない証拠だ。不安しかない国でなぜか政治に国民の関心が向かない。生活をよくしたいと思わないのか。選挙こそ政治の流れ大きくを変えられるチャンスではないか。低投票率では民主主義の大切な儀式を壊してしまう。物価が高い、年金が低い、教育費に金がかかる、介護の不安、病気不安、自然災害不安、日本は不安だらけの国だ。不安を解消してくれる政党、政治家を選ばなければいけない。私は今まで何度も投票率の低さを指摘してきた。まったく解決しない。なにかいい方法がないか。投票に来た人に現金を配布するのはどうだ。2000円位だ。そうでもしないと選挙に人が来ない。投票率が80%位になるのではないか。日本は平和が長く続いているから日本人は政治音痴になるのだ。戦争でもなれば政治に目覚めるだろう。餓えて町をさまようになれば政治に目覚める。6月に都議選がある予定だ。高い投票率を期待する。50%がいいところか。
コメの高騰に小泉農林大臣が立ち上がった。国民が望んでる形を取るようだ。店頭価格を6月の初めに2000円にすると表明。農協に競争入札で売り渡せば高くなるのは当然だ。2000円に設定して、逆算して輸送コストや精米のコスト、その他のコストを上乗せする。買戻しはしない。前の江藤大臣のやり方では値段は下がらない。店頭価格2000円という値段を決めて、すべてのシステムを作るのは正しいやり方だ。自民党幹部が言うように国がもうけてどうするのだ。まったくその通リだ。主食が通常の2倍にもなって国民が買いにくい状況は緊急事態だ。だから備蓄米を放出して値段を下げる。当然だろう。今は社会主義的手法に頼ざるを得ない。自由に売買させてれば値段はあがるばかりだ。売り渡しの相手の95%が農協では値段は下がらない。農協は高値を維持したい。国からの買い入れ価格がそもそも最初から高い。加えて、出し渋りして少ししか市場に出さない。これが今の価格高騰の主な原因だ。小泉大臣は大手スーパーや楽天などのネット通販と随意契約にする予定だ。農協には売り渡さない。これでいい。日本のマスコミは小泉の改革に懐疑的だが、私は成功できると信じている。そもそも日本の農業は農協という政治力を持った巨大組織、巨大利権によって支配されている。ここを変えないと農産物の高騰はまた起きる。小泉と農協の確執は昔からあるのだ。今回の改革は小泉が農協にけんかを売った形だ。ガンガンやれ!応援する。多くの国民も小泉の改革を支持している。農協の在り方、問題点は政治的課題だ。自民党内の農林議員の権力構造を変えないと小泉はつぶされる。国民の応援が必要だ。頑張れ、小泉、負けるな!
ようやくコメの値段の高騰に歯止めがかかるかもしれない。江藤大臣がクビになって小泉進次郎が農水大臣になった。あほな江藤大臣に比べてやる気満々だ。期待できる。競争入札では高くなるばかりだ。随意契約を導入すると言ってる。農協のために働いている江藤大臣は軽い政治家だ。庶民の苦労を知らない世襲議員だ。失言を連発するような人間は、自給1000円以下で働いている人々の生活を知らないだろう。石破総理が2020年内にすべての県で時給を1500円にすると言った。政府が時給を押し上げようとしなければ、時給は上がらない。日本の労働者はストライキはしない。政府が賃上げを積極的に賃上げをしないと、賃金は上がらない。すでに東京では人手不足で1300円位の時給が目につく。九州や東北では1000円以下が多い。低い時給では生活が成り立たないし、地域経済も回らない。日本全国で時給1500円は最低ラインだ。今の物価高騰で多くの国民が生活の苦しさを感じている。時給を上げる事は、生活保全であり、人権保障でもある。最近の調査で、食事を満足に食べれなかった人が全国民の4割もいるとは驚きだ。テレビからは毎日食い物番組が放送されているが、実態は腹を減らして、うらめしくごちそうをながめている人々の群れだ。金がなければ食い物を買えないのだ。食べ物の自給をする人はわずかだ。多くの人は金で買うのだ。懐が潤う政策に時給アップは当然だ。国民ももっと賃上げを要求しなければいけない。日本人はおとなしい。今の物価高騰では時給1500円でも満足ではない。時給1800円位が妥当だ。私は良くスーパーに買い物に行くが、本当に毎日値段が上がってる。少しばかりの貯金では目減りするばかりだ。時給換算で働く多くの労働者の時給アップはすぐにやるべきだ。東京を1500円にする。そうすれば大阪や神奈川、埼玉、千葉の大都市でも賃上げがしやすい。九州や東北の時給が低い県には政府が補助金を出して最低賃金を上げやすいようにすべきだ。やる気の問題なのだ。赤ん坊のミルクも買えない人々を増やしてはいけない。時給を大幅にあげるべきだ。異議なし。