goo blog サービス終了のお知らせ 

川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

良い謝罪の仕方

2025年05月28日 | リーダーシップ・コミュニケーション
謝罪の仕方に人間の美しさと潔さが出る。

ーーーーーー

頼まれ仕事を催促されたら、

「すいません、まだやってません、すぐやります」

と言い、すぐやり終えて

「すいません、やりました」。

依頼者/上司にはこう返すのが理想。

私はそうやってきた。

まずイのイチに謝って、言い訳は言わない。
依頼者・上司からすれば、言い訳を聞かされるのは時間の無駄。

四の五の言わずに早く片付けてくれよ、って思っている。

ーーーーーー

Xで謝っている堀江教授の謝罪ポストも、美しくない。


長いです。

本当は謝りたくないんだけど、、、 家庭連合は悪いやつなんだけど、、、というのが行間に滲み出ている。家庭連合の悪さを印象づけながら謝る、みたいな。

スカッとしてない。潔くない。未練たらたら。

堀江さんが尊敬する田中正造なら、もっとスカッと謝っていたでしょう。

他山の石にさせていただきます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スピリチュアリティは「求道性」 | トップ | 今日の置き手紙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リーダーシップ・コミュニケーション」カテゴリの最新記事