goo blog サービス終了のお知らせ 

川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

私のロールモデル

2018年12月12日 | 人物
三宅・山崎法律事務所時代のボス 三宅能生 のぶお 先生

英語では ノウセイ という愛称だった

三宅・山崎法律事務所は 今は名前を変えて 三宅総合法律事務所

永田町で8.5年お世話になりました

すごい点が3点ある


1 海外弁護士団体を創設


IPBA 環太平洋法曹協会

1991年創立

全世界1500人

30年経っても輝きを増し続ける団体


2 日本で初めて弁護士/法律事務所としてアジアに拠点を出した


これも1994年くらいだな

日本人弁護士 山田先生 を駐在させました

それから25年くらい

ずっとバンコクに日本人弁護士を置いている

その御蔭で私も東南アジア法務のイチニン者を名乗らせていただいている

8年くらい前にタイの労働法の本も書いたし


3 中国最大の法律事務所と提携


今のKing & Wood, Mallesons

何千人もいる法律事務所です

〜〜〜

私がどんなに逆立ちしても

この3つを超える偉業を達成することは難しいかなあと

本当に三宅先生はすごい

普通の弁護士にはできない

〜〜〜

実際近くで接していても

学ぶことが多かった

海外の弁護士との交わりでは

いつも人だかりができて 

最大の人気者

いつも笑顔の 笑いの 中心にいた

50年前に

マンハッタンに3年いた

そこで英語を鍛えた

50年前ですよ

クレジットカードもなかった時代

日本人も少なかっただろう

だから英語漬けの生活を送った

なんと言っても

当意即妙のユーモア

これができる日本人はほとんどいない

それができた

それだけをもって(他にもたくさんありますが)

私のロールモデルとなっている

〜〜〜

他には

豪快に見えて繊細

例えば

1 仕事がきっちりしている

 小さい案件終了後,アメリカに書類を控え/記録として送るときに

 金にならないけど 丁寧にファイリングして送る

 これが次に繋がるんだと教えてくれた

2 気が利く

 飲み会をしていると

 グラスが空いているのに一番最初に気がつくのは

 いつも三宅先生

 今でもそう

〜〜〜

恵まれた先達に囲まれて

私は誠に幸せである

これを後輩に還元しないとね

後輩さん

中山国際法律事務所へいらっしゃい

思う存分鍛えて差し上げますよ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尊敬する人 | トップ | 3f »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人物」カテゴリの最新記事