少しを所有する人が貧乏なのではなく、多くを欲しがる人が貧乏なのである
セネカ
____________
誰でも言えそうな言葉ですが、セネカっていう有名な哲学者が言っていたとなれば、刺さる。
「信仰やめた、金返せ」請求をしている家庭連合の「被害者」の方の「貧困さ」を思ってしまうが、私にもそういう「後出しジャンケンで被害を主張した」ことが本当に一度もなかったかを振り返っている。
コロナ補助金とかで胸を張れない事業者も多いのでは、、、
って真摯に振り返ると、「もらえるものはもらっとくか」って貧乏根性・乞食根性は誰にも少しはあるような気がする、、、
「無料ならもらいます」ってセリフ、私も言ったことあるぞ、、、
「セールとかで安い時に買おう」ってのも貧乏根性の一つかな、、、 やば、私、夕方の、コンビニのおにぎりが賞味期限切れ近くなって50円引きになる時間帯によくそのおにぎりを買うな、、、
これも唾棄すべき貧乏根性なのでしょうか、、、
____________
家庭連合の「被害者」の「信仰やめた金返せ」請求を見て、私の中の「もらえるものはもらっとく」醜い貧乏根性を叩き直すことにします。