goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

さっかー

2020-11-03 18:46:34 | 最期をどこで迎えるか
リーグ戦最後の試合を観にいった。
カップ戦一次予選を通過出来るかどうかの大切な一戦。
先行されたがその直後に返して同点のまま終了。
あとは他チームの結果待ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まごらいほう

2020-11-03 18:42:19 | 最期をどこで迎えるか
孫たちが来た。
手紙を持って来て私に渡した。
「じいじばあばへ」とだけ書かれている。
まだ四歳。
それでも折紙の裏にクレヨンで書いて来てくれた。
七五三のお祝いをした。
妹はまだ二歳前。
こちらは笑顔をばらまいて帰っていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つき

2020-11-01 21:06:19 | 最期をどこで迎えるか
十三夜、十五夜と美しい月が快晴の空に輝いた。
残念ながら十六夜の月は雲に阻まれている。
けれども雲が明るく浮かんでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししとう

2020-10-30 09:16:42 | 最期をどこで迎えるか
昨晩、瀕死の状態だった獅子唐。
水やりが効果有り復帰しました。
流石に黄色く変色した葉は駄目でしたが。
収穫量を確認するために切り取り跡を数えました。
100は有りませんでしたが70以上有りました。
本当に頑張ってくれて有り難う。
まだ20個位実が着いています。
明日、そして来週が最後の収穫になるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっとしまった

2020-10-30 07:37:38 | 最期をどこで迎えるか
朝起きると一番で家の回りを一周する。
離れの雨戸を開けると猫が二匹重なるようにして私を見る。
飼い主に似て寝坊助で、眠そうな眼をしている。
雨戸を開け終わり車を見ると何と左側の窓が全開だ。
昨晩閉め忘れたままだったのか。
駐車場は屋根もないので、雨が降らなくて良かった。
その話を女房にすると、実は私もと言う。
こちらは上手(うわて)で、全開ではないものの数日そのままだったと。
女房の駐車場は家から30m程離れている、同じく露天だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいそうなことを

2020-10-29 18:44:01 | 最期をどこで迎えるか
獅子唐は今もって収穫しています。
一昨日も7本ほど収穫しました。
小さい実はまだ20個程付いています。
ところが、2日間水やりを忘れました。
晩方庭にでると総ての葉が下を向いていました。
驚いて水をたっぷりかけましたが、間に合うかどうか。
本当に可哀想な事をしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほしいな

2020-10-29 18:38:06 | 最期をどこで迎えるか
探していた仕事用の椅子を見つけました。
今使っている椅子は20年程前に購入したものです。
長時間パソコンを使っていると腰が疲れます。
機能よりも値段を優先して買いました。
もう一度定額給付金が出ないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しごと

2020-10-29 18:26:47 | 最期をどこで迎えるか
久し振りに仕事に行きました。
今日は問題点対策の設計確認。
内容通りに承認され、年内に試作する事になりました。
来年早々に対策品を組み込みテスト再開です。
既に十分な商品性がありますが、より精度をだす目論見です。
開発予算を全て使ってしまいますが、技術屋の性です。
人件費を削り開発費を捻出していますが、特許費用は出ないかも知れない。
開発費用を捻出する方法を探るのか、売込みで総費用を回収するか。
そろそろ方向性を確定しないと動きが取れなくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みました

2020-10-29 18:11:48 | 最期をどこで迎えるか
今日は十三夜。
女房と二人で外に出て見ました。
とても綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にどめの

2020-10-27 18:14:28 | 最期をどこで迎えるか
昨年の昨日のブログに柿を収穫して食べたとあった。
それを見て、また収穫しようと考えた。
6つ収穫した。
一番赤いものは熟れすぎで、一部軟らかい。
2つ一緒だった柿は小さかった。
枝と擦れあっていた実は黒ずんでいた。
店で売っているような綺麗な実はない。
それでも味が良いのは変わりない。
柿は栄養価が高く健康にも良い。
まだしばらくは楽しめそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらじ

2020-10-27 12:22:47 | 最期をどこで迎えるか
チョッキの裏地を付け始めました。
やり方が良く判りません。
型紙には裏地が付いていません。
従って説明は一切ありません。
自分で考えるしかないのです。
まつり縫いが必須のようですが基本を知りません。
力業で背中側の裏地を縫い上げました。
あちらこちらヒッツっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すむーず

2020-10-27 09:32:40 | 最期をどこで迎えるか
検査の良いところは、時間どおりに進むことです。
2つの検査は終わり、支払いも済みました。
11時前には帰宅出来そうです。
朝飯を食べていない女房は食事中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやい

2020-10-27 08:16:50 | 最期をどこで迎えるか
今日は女房の定期検査。
朝7時前に家を出発。
もう受付も終わりました。
8時半から検査です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すたんどぷれー

2020-10-26 08:39:50 | 最期をどこで迎えるか
人が見ていない処で善行をする。
日本人の特長だと思う。
恥ずかしくて人前に立てない。
でも、良い自分でありたい。
そんな日本人は多い。
少なくとも、田舎で暮らす人には。
その反対がスタンドプレー。
人が見ているところでしか動く価値が無いと思っている。
評価されることが大切なのだ。
善いことをしてくれるならスタンドプレーでも良い。
その代わり、悪いこともスタンドプレーでお願いしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつい

2020-10-23 12:39:57 | 最期をどこで迎えるか
昼飯にキュウリの漬物。
家の早漬けを4日目でようやく食べきった。
キュウリ以外に細切りの昆布と大きめに切った生姜が入っていた。
その生姜を食べた。
辛い?
しかし癖になる。
全て食べた。
30分程すると身体が熱くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする