goo blog サービス終了のお知らせ 

デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー、海外旅行記、吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

ブログをはじめて・・・

2017-05-26 12:21:32 | ごあいさつ
 ブログを始めて3年8月、短いとも長いとも言い難い年月です。様々な人々に出遭い触れあい驚き歓び時に哀しみ・・・まるで「月日は百代の過客(芭蕉)」のようです。

 更新314回、閲覧数41万、訪問者15万。この世界では多い数ではありません。しかしその一つ一つ、お一人お一人が私には過分にして貴重・・・感謝にたえません。

    

 ブログ村など「ランキング」サイトで、存在表示?がわりに「腎がん」カテゴリーに登録しています。そこから拙ブログの「腎がんのメモリー」にアクセスがあります。

 腎がんで闘病されている方、告知され途方に暮れている方には貴重なカテゴリーです。勿論、腎がん!で埋め尽くされた世界ではなく、広がり行く世界でもあります。

 拙「腎がんのメモリー」の「告知~職場復帰」「術後検診の結果」報告にもしばしばアクセスがあります。それなりにお役に立っているのかも・・・と嬉しく思います。

    

 幾つかのブログ記・・・「シャツの店」「むかし男ありけり」「向田邦子さんのマミオ」などはUPから時を経ても何度も閲覧されます。嬉しくもあり不思議でもあります。

 ごく最近のブログ記では「喪失(5/19)」に結構!繰返しアクセスがあります。皆さんそれぞれに人生における何がしかの「喪失」に想いを巡らされるのでしょうか?

  一方、改憲とか共謀罪など政治に関わる拙い一文をUPし殆どスルーされ凹みます。「黙ってはいられない」思いゆえですが、人の思いもまさに人それぞれ!ですね。
 
 新しい出遭いに歓ぶこともあれば親しくしていた方といつの間にか疎遠になる寂しさもあります。休まれたり閉じられたり、逆に新たに始められるブログ・・・諸行無常かな。

    

 書くことが少し空しくなり「やめようかなぁ」と思案していました。そうした時、自身に呟くように記したブログ記に思いがけずたくさんのアクセス・・・ビックリしました。

 間接話法ながら、旅立たれた方(親しいおつきあいではありませんでした)について記しました。迷っている私の背を、旅立たれた方からポン!と押されたように思いました。

 テーマから外れますが、合唱をしている友人が「音楽祭で知事賞をいただいた」と。合唱は「今を生きるよろこび」だそうですから趣味の域(粋?生き!)を超えます。

 NHK-BS1で放送された「ギャレス・マローンの職場で歌おうⅡ」より。番組を視て、友人の歓びがよくわかりました。それぞれの人生、さまざまな歓び・・・ではあります。




  にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ 

【過去ログ目次一覧】
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: Anneさん (デ某)
2017-05-30 21:24:06

Anneさん
コメントありがとうございます

> ブログ更新は時には負担になったり、
> また、多くの方が来てくれると嬉しかったり…
それが・・・私はあまり負担に思っていないようなんです
そしてご訪問&コメントは 皆さん同様とても嬉しく 時に舞い上がります

> 続けていると色々な想いがありますよね!
ありますね、ほんと! 色々な出来事 様々な思い・・・。

> 私は7年になろうとしていますが・・・止めてしまった方もかなりいらっしゃいます。
Anneさんにしては 長いですね
プレミアリーグの後押しもあるかもしれませんが・・・(笑)
やめてしまわれた方の・・・その後!も知りたいところではあります。
興味本位にではなく 自信をみつめる糧として・・・。

> 私も何時まで続くか…(^◇^;)
Anneさんには 前記プレミアもブンデスもJも・・・世界のサッカー界がついています
だから何時までも!つづくと思います。
やめる人が出れば出るほど天邪鬼に!(笑)

> ちょっと分析してみたりすると、
> 結構人気記事が自分の思いと違っていたり、面白い発見もありますよね
人気サイトにはそれだけのオーラがある筈ですから
その人!自身が自らのオーラに幻惑されるのかもしれません

> 無理のないペースで、待っている方々のためにも続けて下さいね
待っている方はいらっしゃらなくても 待たせていると思う私が健在のかぎりは!

これからAnneさんを追いかけてまいります
返信する
Unknown (Anne)
2017-05-30 16:06:21
ブログ更新は時には負担になったり、
また、多くの方が来てくれると嬉しかったり…
続けていると色々な想いがありますよね!
私は7年になろうとしていますが、その間には止めてしまった方もかなりいらっしゃいます。
そういう私も何時まで続くか…(^◇^;)
日記なんか書いたことないので(笑)

ちょっと分析してみたりすると、結構人気記事が自分の思いと違っていたり、面白い発見もありますよね(*^^*)

無理のないペースで、待っている方々のためにも続けて下さいね(〃'▽'〃)
返信する
Re: 沙羅さん (デ某)
2017-05-28 13:26:32
沙羅さん
あたたかいコメントありがとうございます

> 私のブログの読者登録をしてくださったのはいつだったのでしょう?
「短歌」が印象的であったことを憶えています。
過去ログをさがすと・・・2015年末の「ご挨拶」に沙羅さんについて記しています。
http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/9b0b31e42c7fd3a923b64ed29da01457
ですので2015年に(2年半前)には・・・と思います。
なお「gooの読者登録」では27番目、半ばあたりに登録しています。

> そのご縁をありがたく思っています。
> 時折りいただくコメントがブログを続ける励みになっています。
こちらこそ貴重なご縁にあずかり 
いつも良いインセンティブをいただいています

> ブログの内容は多岐にわたり・・・感じることがあってもうまく文章にできない時も・・・。
> でもいつも読ませていただき感謝です。
多岐にわたりすぎ、ブログ村から「腎がんカテゴリー」にいることを見直すべしとも・・・
カテゴリー別にブログを分けるほど器用ではなく(気もなく)難しいところですね。

> しばらくお休みされている時は寂しいけれど、じっと待っています。
> 無理をされないように続けてくださいね。
あたたかいコメンと、いたみいります
有理!には至らずとも(笑) 無理!なく・・・と思っています。
お心遣い、ほんとうにありがとうございます
返信する
出会いに感謝 (沙羅)
2017-05-28 12:27:54
デ某さんが私のブログの読者登録をしてくださったのはいつだったのでしょう?
日付けはないのでよく覚えていないのですが、3年くらい前?
そのご縁をありがたく思っています。
時折りいただくコメントがブログを続ける励みになっています。
それなのに最近はこちらへあまりコメントできずすみません。
デ某さんのブログの内容は多岐にわたっていて深く、感じることがあってもうまく文章にできない時もあります。
でもいつも読ませていただき感謝です。
しばらくお休みされている時は寂しいけれど、じっと待っています。
無理をされないように続けてくださいね。

返信する
Re:Rarudoさん (デ某)
2017-05-27 22:34:33
Rarudoさん
コメント待ちかねていました。ありがとうございました

> ある若い人の闘病生活が終わりを告げたという記事を読みました。
> その数日後 ある若い人の闘病生活が始まったというコメントを目にしました。
> わたしの子供の年齢ぐらい若い人の・・・
或る年齢あたりから にわかに 若い人たち一人一人に心が向きますね
向かった心が 酷く軋んだり 音をたてて壊れたりして・・・たまらなくなります

> このやりきれない気持ち、どうすることもできず今日まで引きずっておりました。
悲しくても切なくても その気持ちのまま今日を過ごし明日を迎えるほかないと思います
私にはせめてそれぐらいしか出来ないと 無力感を感じつつ・・・。

> あ~あ、誰か口述筆記をしてくれる人はいないかしら
> そうしたら・・・いち早くコメントを入れることができるのに・・・
Rarudoさんとはコメントがすべてですけど、一つのコメントに万感の思い・・・
いつもコメントいただくたびに 何度も 行間までじっくり読ませていただきます

> こ他のブロガーさんのコメントを読むのも楽しみのひとつなんですよ。
> デ某さんのコメント返しとセットで読むと いっそう・・・読み応えがあります。
そのようにお読みいただき本当に嬉しく存じます
がんばらねば!とリキんでしまいます(笑)

> マイオットーがテレビを見ながら 「イラチって一体どういう意味?」ってきくので
> 「まさにあなたのような人のことよ」って即答しておきました(笑)
ツボにはまって笑い過ぎ ひっくり返りました
オットーさんて・・・関西人のこと「えきぞちっくな人達やなぁ」って思てはりましょう。
あるいは 『オラチ!は関西人やないけんワカラン』って言うてはるかも・・・

今日の関西は五月晴れ 爽やかな風が気持ちの良い一日でした。
Rarudoさん家のみなさんにも明日が良い一日でありますよう祈ります
返信する
Re: mikihanaさん (デ某)
2017-05-27 22:31:38

mikihanaさん
コメントありがとうございました

> 興味のあることについては人それぞれです。
そのことを つい!忘れてしまう自分の愚かしさを 思います

> デ某さんの場合、病状の経過、社会復帰など、人生そのものにかかわることが・・・
> たどり着いた方は・・・すがるような気持ちで読まれる方もあるのではないでしょうか。
どれだけお役に立てるかは 私自身がどれだけの歩みをしているかにかかります
その意味で ブログにも健康にも 日常にも 心して臨みたいと思います。

> 「職場で歌おう」はときどきTVで見ていました。
> 乗り気でなかった人も一緒に練習しているうちに表情も豊かに楽しそうになっていく・・・
それが合唱であり音楽の力なのだと思います
選曲も 周りの人々も ギャレスの人柄も 何もかも魅力にあふれ素晴らしいです
返信する
Re: pukarikoさん (デ某)
2017-05-27 22:30:09
pukarikoさん
コメントありがとうございました

> 腎がんカテにまったく関係ない、ロム専の私が 何のご縁か❓出没しております。
私も長く Read Only Member ・・・ 腎がんにならなかったら今もそう!だったと思います

> デ某さんが私のブログにコメントくださったのが始まりでしたっけ?
はい、お母様について書かれていることが面白く 爽快で 我が意を得たり!と・・・

> 何はともあれ、ご自分のスタンスで書かれればいいと思います。
スタンスらしきものが掴める頃には 終わっているかも・・・(笑)

> 私も以前、ありのままの介護現場・・・について
> 誰かの役に立つかもしれない&備忘録を兼ねて書いていた時期がありました
私もそうですけど、ブログを始められるきっかけは ほぼそういうところかと思います
そこを一つ越えようとすると・・・なぜかマイナス志向になってしまいますね

> ブログといえど文責はありますからね
文責も社会的責任も人間としても・・・
品格も・・・でしょうが、それは無理でも 節度は守りたいと思い、いよいよ難しくなります。

> 政治絡みの記事がスルーされるのは、
> 自分の政治的スタンスを曝したくない&反論の可能性大 ヘタすりゃ荒れる・・・
なるほど なるほど・・・一言で言えばヤバイ!と
でも政治的に「寡黙な国民」と軽くみられていた日本国民が ネットで発言し始めました。
しかし面舵いっぱいの人が最も勢いづき、
取舵の人は意外に控え目、真ん中の人は相変わらず・・・ではねぇ

> 本能的自己防衛的反応ではないかと・・・
自己埋没の国民性が 国家の危機にやっぱり!沈黙しそうなのが 怖いです

> まぁ気楽に^^
はい! そう心がけて力を矯めたいと存じます(笑)
返信する
Re: 遠音さん (デ某)
2017-05-27 22:26:13
遠音さん
久しぶりのお元気なコメント とても嬉しく読ませていただきました

> コメントは久しぶりですね。 
> 六花時代にはえぞをともどもお世話になりました。
ほんとうにお久しぶりで・・・薄情をお恨み申し上げていました/笑

> 別なブログを書いておりますが・・・デ某さんのブログは何時も読ませて頂いています。
別のブログ・・・のことはつゆ!知らず 海をさがしましたら なんと3月に既に
袖にされたその袖が・・・ずぶ濡れにございます

> デ某さんのブログはえぞをとの連動があって チョット辛いときもあります。
難解な句が多く 力不足でお役に立てなかったことをつくづく残念に思っています
いま思いますに えぞをさんのダンディズムをもっと大切にすべきであったと・・・

> ブログ ゆっくりと書いて行って下さいね。
> まだ3年と8月ですか! ブログの年数からすると「おとうと」で~す。
ブログの年数に限らず 人生経験も 人間としての品格も・・・
書くだけではなく 広くて深い海を・・・これからしっかり!読ませていただきます。

> しったっけねー
なつかしい 合言葉! したっけねぇ~
返信する
5月はやるせない (Rarudo)
2017-05-27 15:48:03
4日、ある若い人の闘病生活が終わりを告げたという記事を読みました。
その数日後の9日
ある若い人の闘病生活が始まったというコメントを目にしました。
わたしの子供の年齢ぐらい若い人の・・・

このやりきれない気持ち、どうすることもできず今日まで引きずっておりました。


あ~あ、誰か口述筆記をしてくれる人はいないかしら
そうしたら
デ某さんが記事を更新するたびにいち早くコメントを入れることができるのに・・

ここを訪れる他のブロガーさんのコメントを読むのも楽しみのひとつなんですよ。
デ某さんのコメント返しとセットで読むと
よりいっそう内容が深まって読み応えがあります。

最後に
マイオットーがテレビを見ながら
「イラチって一体どういう意味?」ってきくので
「まさにあなたのような人のことよ」って即答しておきました(笑)
返信する
Unknown (mikihana)
2017-05-27 15:29:22
こんにちは。
私のブログに比べたら、
とてもたくさんのアクセスがありますよ~~。^^
興味のあることについては人それぞれです。
デ某さんの場合、
病状の経過、社会復帰など、人生そのものに
かかわることが書いてあるので
たどり着いた方にとってはすがるような気持ちで
読まれる方もあるのではないでしょうか。

「職場で歌おう」はときどきTVで見ていました。
最初は乗り気でなかった人も
一緒に練習しているうちに表情も豊かに
楽しそうになっていく様子が
見ていてとてもよかったです。
返信する
ほぼロム専で^^; (pukariko)
2017-05-27 09:43:57
こんにちは。
腎がんカテにまったく関係ない、ほぼロム専の私が
何のご縁か❓出没しております。

デ某さんが私のブログにコメントくださったのが始まりでしたっけ?
何はともあれ、ご自分のスタンスで書かれればいいと思います。
って、それが難しいのよね~。

私も以前、ありのままの介護現場、そこでの経験や感想、ノウハウなどなど
誰かの役に立つかもしれない&備忘録を兼ねて書いていた時期がありましたが、
正確を期す必要あり、守秘義務あり…で、だんだんしんどくなり、
やめてしまいました。
たとえブログといえど文責はありますからね。

政治絡みの記事がスルーされるのは、
自分の政治的スタンスを曝したくない&反論の可能性大ヘタすりゃ荒れる&
コメントにエネルギーが要るetc.
本能的自己防衛的反応ではないかと(^0^)

まぁ気楽に^^
返信する
海見えて で書いています。 (遠音)
2017-05-27 09:08:05
コメントは久しぶりですね。 六花時代にはえぞをともどもお世話になりました。
別なブログを書いておりますが・・デ某さんのブログは何時も読ませて頂いています。
デ某さんのブログはえぞをとの連動があって
チョット辛いときもあります。

ブログ ゆっくりと書いて行って下さいね。
まだ3年と8月ですか!
ブログの年数からすると「おとうと」で~す。
しったっけねー
返信する
Re: SORAさん (デ某)
2017-05-27 07:32:09
SORAさん
おはようございます。愉しいコメントありがとうございました

> ブログって、アクセスが多いとかコメントが多いとか・・・そんなの関係ない~!
アクセスはが少ないのは左程?気になりませんが、多い!と・・・なんで?
コメントは気になります・・・いつもなんだか落ち着きません
私の場合、本文に半分、コメレスに半分・・・のスタンスですからねぇ(笑)

> 書きたいことを人それぞれ自由に書いて・・・好きな時に好きなタイミングにコメント・・・
ブログの魅力が何なのか・・・未だよくわかりません
でも書き手も読み手も「人それぞれに!」は、最も本質に近いかもしれませんね。

> 空しくなった時には放置し・・・書きたくなったら又書けばそれでよし!だと思いますよ。
> 私なんて放置しまくります。(笑)
天然SORAさんの天然スタイル・・・さすが!でいらっしゃいます
放置! っていいですよねぇ。暫くお休みしたとき・・・その良さ!に気づきました(笑)

> ブログをはじめた頃にはコメントなど誰一人くれませんでしたよ~
アン・シンジラブル!
私は 腎がんで最初に出遭ったのがSORAさんのブログでした。
救われたように感じましたし、目標にしようと思いコメントさせていただきました。
それが・・・現在に繋がっていることを 改めて感慨深く幸いに思います

> デ某さんのブログには、常に美女軍団のコメントが!!!
SORAさんはじめ(お会いした方は少ないですが) みなさん美女!美女!アマゾネス!
今回は北親爺さんが来られましたので、ダンディも!

> のんびりやりましょう^^それぞれのその時々のペースで^^ね。
イラチ!の関西人・・・お言葉を肝に銘じまする

ジュディ・コリンズ「Let It Be」
https://www.youtube.com/watch?v=1z86kNemfGg
返信する
Unknown (SORA)
2017-05-27 00:37:58
ブログって、アクセスが多いとかコメントが多いとか・・・そんなの関係ない~!
自分の書きたいことを人それぞれ自由に書いて、読む側も好きな時に好きなタイミングにコメント出来る、というのが魅力というか良いところだと私は思っています。

ブログを書いている人も読んでいる人も見えない世界ですから。

書くのが空しくなった時には、放置していればいいし、書きたくなったら又書けばそれでよし!だと思いますよ。
私なんて放置しまくります。(笑)
しかも、ブログをはじめた頃にはコメントなど誰一人くれませんでしたよ~
それに比べればデ某さんのブログには、常に美女軍団のコメントが!!!
こんなに人気ブログなのにデ某さんたら~ のんびりやりましょう^^それぞれのその時々のペースで^^ね。
返信する
Re: 風のフェリシアさん (デ某)
2017-05-27 00:34:56
風のフェリシアさん
コメントいつもありがとうございます

> ブログをどうか続けてくださいませね。
> 私もデ某さんのブログを楽しみにしている読者のひとりです
少なくとも私より先にブログを閉じないでくださいね
フェリシアさんのブログを愉しみにしている読者としてきつく!申し添えま~す

> デ某さんの文章はもちろん、QPさんの絵も、おやじギャグも・・・
QPの絵・・・そうでしたねぇ。彼女の存在を無視してはなりまセーヌ河でした

> 本にしろ、音楽にしろ守備範囲はとても広く、教えていただくことが多いです
カラオケは人生で3回しか歌ったことなく、フェリシア歌姫さんの足下にも及びません
本もお料理も植栽も押し花も・・・足下にも及びまセーヌ河(このギャグ!くどい!)

先日のオーバーオール姿・・・とても素敵で胸キュン!でした
また血液検査の数値にも別の意味で胸キュン!
早くお医者さんに行かれますようお願いします 
土曜の午前は 殆どの病院が開いていますからね
返信する
Re: 北親爺さん (デ某)
2017-05-27 00:33:21
北親爺さん
久しぶりにコメントくださりありがとうございます

> ときどきコメントをしようと思いとどまる時があります。
「思いとどまる」のは どうか思いとどまり、お気軽にコメントください

> 私の様な遊び人が安易に口を出すべきことではない記事やコメントがあります。
北親爺さんは、今もお仕事に上京され、北の風景を撮られては発信なさっています
心から敬意を表します。

> 私ごときが安易にキーボードを叩くべきではないという気持ちからです。
デ某ごとき!に そのように仰っしゃらないでくださいまし

> デ某さんの信者が多く・・・人徳の致すところと拝察しております。
とんでも有馬温泉 
人徳ある方々に申し訳なく 大きな身体を縮めたく・・・ても縮みません

> そんなことで読み逃げの類が多く失礼しております。
私こそ いつも目を楽しませていただいては足跡も残さず 失礼いたしております

> 私も徐々に齢を重ねてきていますが 遊ぶ気満々でおります。
> またそれが元気の源と信じております。
満々の遊ぶ気・・・は元気の源であるとともに、元気なくして湧かない気!かと存じます
羨ましくなるほど心身ともにいつも健やかでいらっしゃいます

> ブログ、音楽その他 趣味の世界を堪能され 健康を維持することを願うものであります。
ありがとうございます
北親爺さんのますますのご活躍を心よりお祈りします
返信する
2回もやめている私が言えることではないですが (風のフェリシア)
2017-05-26 22:20:56
デ某さん、ブログをどうか続けてくださいませね。
私もデ某さんのブログを楽しみにしている読者のひとりです。
デ某さんの文章はもちろん、QPさんの絵も、おやじギャグも(^0^)
本にしろ、音楽にしろ、デ某さんの守備範囲はとても広く、教えていただくことが多いですし。
返信する
ご無沙汰してます。 (北親爺)
2017-05-26 21:16:45
 まずはブログ3年8月の継続おめでとうございます。ときどきコメントをしようと思いとどまる時があります。時々私の様な遊び人が。安易に口を出すべきことではない記事やコメントがあります。

 そんな時ついつい私ごときが安易にキーボードを叩くべきではないという気持ちからです。しかし皆さんデ某さんの信者が多くデ某さんの人徳の致すところと拝察しております。

 そんなことで読み逃げの類が多く失礼しております。私も徐々に齢を重ねてきていますが遊ぶ気満々でおります。またそれが元気の源と信じております。デ某さんもブログ、音楽その他趣味の世界を堪能され健康を維持することを願うものであります。
返信する
Re: sachiさん (デ某)
2017-05-26 20:56:59
sachiさん
コメントいつもありがとうございます

> デ某さんのオヤジギャグの大好きなsachiです。
いつも寒いギャグばかりとばして申し訳ありまセーヌ河です

> デ某さんとのお付き合いで、今まで知ることのない音楽に出会えたり、
> 世界の素晴しさを感じたり、日本のこれからを考えたり。楽しいです。
感激!して・・・ウルウルしている様子、ご想像いただけます?
え? 猫 が笑ってるや内科医!と?
すみません、ピッタリ!の絵がないものですから・・・

> これからも、楽しみにしています。ギャグ(笑)
ギャグばかり楽しみにされないでくださいね! 寒くて風邪ひきますから・・・

スーテント・・・厳しい日々を本当によく頑張っていらっしゃいます
sachiさんとsachiさんファミリーに こころから声援をおくります
 ※ 三つ目の写真・・・トゥライダの杜(ラトビア)の生命力あふれる木々、sachiさんにおくります。
返信する
Re: mokaさん (デ某)
2017-05-26 20:53:19
mokaさん
あたたかいコメントありがとうございました

> 私もブログを始めた当初の気持ち〜現在の気持ちは複雑で、
> コメント欄を閉じてしまったり、もうブログを辞めてしまいたいと思ったり…
そういう気持ちになること・・・誰にもありそうですね
『人は 時に 一人でいるより 仲間や群衆のなかで 孤独をおぼえる』と・・・。
そう言われれば・・・なんだかそんな気にもなりますね。

> 本当に複雑な気持ちが混在しています。
その複雑なところが・・・人間の人間らしさの所以かもしれません

> 何年経っていても、多くの人に読み返されているデ某さんのブログ
> あの時の私たちの様に 告知されたばかりの方々のお役に立てている証。
ほんと!幾らかなりお役に立てればと・・・
腎がんブログはそんな思い!の方ばかりのような気がします。

> 術後経過も順調でお元気なデ某さんだけど、やっぱり腎がんという大病をされたのだから
> その経験や今の元気なお姿をずーっと見たい!知りたい!って思っている人がたくさん・・・
必ずしも順風満帆ではありませんが、幸運に恵まれていると、私 つくづく思います
そして先達のSORAさん、himikoさんはじめ多くの腎がん友に心から感謝しています

> 私もそんな読者のひとりですので 忘れないでくださいね。
ありがとうございます。いつまでも・・・忘れませんとも!
みんなで寛解オフ会をめざし、そしていつか ず~~っと遥か先の 虹のオフ会もね
 ※ 二つ目の写真・・・トゥラカイ湖(リトアニア) mokaさんにおくります。
返信する
Re: norikoさん (デ某)
2017-05-26 20:49:26

norokoさん
早速のコメントありがとうございます
一番乗りの記念?にブログ本文の最初の写真※をおくります。
  ※ リトアニアの菜の花畑です(2013.5)

> デ某さんのブログ好きなので、続けて下さいね😉
とても嬉しいお言葉・・・外交辞令とも知らず(笑)歓んでいるデ某です

> これからも、楽しみにしてます(*´∇`*)
これからこそ!お愉しみいただけるようつとめたいと存じます
返信する
Unknown (sachi)
2017-05-26 18:01:24
デ某さん
こんにちは。
デ某さんのオヤジギャグの大好きなsachiです。
デ某さんとのお付き合いで、今まで知ることのない音楽に出会えたり、世界の素晴しさを感じたり、日本のこれからを考えたり。
楽しいです。

これからも、楽しみにしています。ギャグ(笑)
返信する
気持ち様々… (moka)
2017-05-26 17:02:20
デ某さん、こんにちは

私もブログを始めた当初の
気持ち〜現在の気持ちは複雑で、
コメント欄を閉じてしまったり、
もうブログを辞めてしまいたいと思ったり…
本当に複雑な気持ちが混在しています。

何年経っていても、
多くの人に読み返されているデ某さんのブログは、
あの時の私たちの様に
告知されたばかりの方々のお役に立てている証。

術後経過も順調でお元気なデ某さんだけど、
やっぱり腎がんという大病をされたのだから、
その経験や今の元気なお姿をずーっと見たい!
知りたい!って思っている人が
たくさんいらっしゃると思います。

私もそんな読者のひとりですので
忘れないでくださいね
返信する
Unknown (noriko)
2017-05-26 13:23:28
こんにちは、デ某さん😄

デ某さんのブログ好きなので、続けて下さいね😉
これからも、楽しみにしてます(*´∇`*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。