デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー(術後10年クリアーし"卒がん")、海外旅行記、 吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

この秋の連ドラ

2019-10-24 16:56:41 | 新聞・TV・映画・舞台・書籍etc.
 大河ドラマはじめ「連ドラ不作」の時代。国民的ヒット曲が生まれず、NHK紅白が凋落するのと軌を一!にします。多様化!個性化!と言えば説明がつくのでしょうか。それとも旧い言葉では「連帯感」、今風には「繋がり(絆)」の希薄化の象徴でしょうか。

    同期のサクラ ... 水曜 夜10時~日本(読売)テレビ系

 10年前(2009)、大手ゼネコンに入社した同期5人の歩みを1年1話で描きます。既に第3回すなわち3年が経ちました。第1回冒頭から高畑充希扮する北野サクラは意識不明の病床にあり、10年前を振り返り その「謎を解く」ようにドラマが展開します。

    
        橋本愛は知っていますが、新田真剣佑、竜星涼、岡山天音らはぜ~んぜん知りません!

 北野サクラは離島で生まれ育ち、島に橋を架けることを胸にゼネコンに入りました。同期4人が広報、都市開発など希望部署に配属される中、夢を叶える土木部を希望したサクラは、入社式で社長訓示に「忖度ない意見」を言ったため人事部に留め置かれます。

 ワンパターンで演技過剰ながら...ほろりじわりと胸にきます。『私には夢があります。故郷の島に橋を架けることです。私には夢があります。一生信じあえる仲間を作ることです。私には夢があります。仲間とたくさんの人を幸せにする建物を造ることです』。


    
       キャストは他に 調子の良い人事部長役に椎名桔平、シッカリものの先輩OL役に相武紗季。
 
    ハル~総合商社の女~ ... 月曜 夜10時~テレビ東京(大阪)系

 関連会社を含め社員7万人、800社を束ねる総合商社が舞台。地上波ではマイナーなTV東京系ながらキャストには奮発しました。主人公「海原晴(ハル)」に中谷美紀、副社長に奥田瑛二、元夫で直属上司(経営企画部長)に藤木直人、他に白洲迅、山中崇など。   

    
      中谷美紀...二十数年前、日石「ワーキレー」CMでデビュー。よくぞここまで伸びられました!

 サケ・マスからロケットまで何でも商いの対象とする総合商社。三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、住友商事がその代表でしょうか。ドラマの第1回で取り上げたのは「ラーメンチェーン」。振るわない傘下のラーメンチェーンを見事に蘇らせました。

 背後に「蘇らせる」社長派、邪魔する副社長派の暗闘。副社長に命じられ徹底して邪魔する課長役の田口浩正は、映画「Shall we ダンス?」で笑いをとったおデブ俳優さん。かなりダイエットされたようでお笑い!を脱皮、ハルに寝返る役を好演していました。


    
          左は課長役の田口浩正、右はハルを慕い尊敬する若手社員役の白洲迅。

    グランドメゾン東京 ... 日曜 夜9時~TBS(毎日)系

 この東芝日曜劇場枠は滅多にハズレ!がありません。すっかりイメチェン?したような、まるで変わらない!ような木村拓哉が主演、相手役にデミ・ムーアとジリオラ・チンクエッティを合わせた?ような鈴木京香。脇に沢村一樹、尾上菊之助ら豪華キャスト。

    
        キムタク...天才シェフが「日本の恥」と罵られ荒んだ感!だすためのヘアメイクかな?

 パリで活躍していた天才シェフ尾花夏樹=木村拓哉は大きなパーティで失敗(はめられた?)再起をうかがっていました。そこにパリで修業しミシュランの星!レストラン開店を夢見る早見倫子=鈴木京香と出遭い、東京で三ツ星レストランの開店をめざします。

 私事と仕事の境目で或る一ツ星レストラン(和)に数年通いました。名器に盛られる 味より挌!の料理に、正直なところ「ミシュランがナンボのもんや」と思った私です。ですが、このドラマはなかなか面白そうです。型にはまって分り易い一ツ星ドラマ!


    
        パリでの失敗から仲たがいしていた京野=沢村一樹(左)も支配人として参画することに...

    G線上のあなたと私 ... 火曜 夜10時~TBS(毎日)系 

 どこで聴いても、誰が聴いても、誰の演奏でも、出だしの2~3分に思わず聴き入ってしまうメロディ...「G線上のアリア」はそんな一曲でしょうか。やはりバッハは偉大やなぁ!と思います。偶々そのようにこの曲を聴いた3人がバイオリン教室に通います。

    

 いきなり婚約破棄され結婚も仕事もフイにした29歳の小暮也映子=波留。夫は浮気し同居する義母とはソリのあわない主婦 北河幸恵=松下由樹。19歳の大学生 加瀬理人=中川大志。バイオリン教室で教える久住眞於=桜井ユキ。他に滝川カレン、夏樹陽子ら。

 「G線」とは、ヴァイオリンの4本の弦のうち最も低い音の4番線を指します。原曲のニ長調からハ長調に編曲されました。そのためG線一弦だけでメロディを奏でることができ広く知られるところとなりました、旋律を歌う!にふさわしい「アリア」として...。


    
        それぞれの持ち味がなかなか面白い人間ドラマですが、「お奨め」するほどでは...

      と言うことでバッハ「G線上のアリア」をお聴きください


  【補遺】… 2022.10.31 記
   このブログの「秋の連ドラ」は3年前のもの。
   今年2022年秋の連ドラでは日曜夜TBS系「アトムの童」、NHK土曜ドラマ「一橋桐子の犯罪日記」、
   NHK総合日曜夜イタリア発「DOC明日へのカルテ」、BS141毎16:00の韓ドラ「青い鳥の輪舞」ぐらい。



 にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ 
 

過去ログ目次一覧
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
人生の棚卸し http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/ddab58eb8da23a114e2001749326f1f1
人生の棚卸し(2) https://blog.goo.ne.jp/00003193/e/22b3ffae8d0b390afee667c0e9ed92ed
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヴァイオリン (リーのママ)
2019-10-24 21:19:39
この秋のラインナップですね。
同期の桜。面白そうですね~
橋本愛、新田真剣佑、竜星涼、岡山天音、皆知ってます!なかなか素敵な配役です。でも、最初を見損なってしまって見ていません

ハル~総合商社の女~は面白かった!でも続けてみるかどうかは

グランドメゾン東京。個人的にキムタクが出ていると拒否反応を…

G線上のあなたと私。タイトルにひかれて見始めて、何となく見ています。

デ某さんは好きじゃないかもしれませんが、私は今期シャーロックを楽しみに見ています。

G線上のアリアは、耳にすると「あれ?なんだっけ?確かG線上のアリアだったよね」と、クラシックに詳しくない私でも分かる好きな曲です。
ありがとうございました。
返信する
Re : リーのママさん (デ某)
2019-10-24 23:41:51

リーのママさん
コメントありがとうございました
書き出せばそれなりに!書けますが、今回は書き出すまでにかなり苦闘しました。
書であれ映画であれTVドラマであれ「レビュー」はつくづく難しいですね。

> 同期の桜。面白そうですね~…橋本愛、新田真剣佑、竜星涼、岡山天音、皆知ってます!
> でも最初を見損なってしまって見ていません
よくご存知ですねぇ
橋本愛は 初老の大学教授と恋におちるドラマで注目しました。
羨まし過ぎるぅ~! あり得な~い! などと野次とばしながら視ていました。

> ハル~総合商社の女~は面白かった! でも続けてみるかどうかは...

関連を除き5千人の会社組織...私がいたのは4千人でしたから 何となく興味をひかれました。
取引に関わる人間ドラマは描かれていますが、
5千人の群像を彷彿とさせるリアリズムは(今のところ)感じられません。

> グランドメゾン東京。個人的にキムタクが出ていると拒否反応を…
私はキムタクをにくからず!思っているんですよねぇ
ちっせぇのが突っぱって 生意気とタメグチで そのくせ人たらし!
それに鈴木京香さんの色香にも...

> G線上のあなたと私。タイトルにひかれて見始めて、何となく見ています。

なんとなく視るには最適の連ドラだと思います。
登場人物が一本の糸(意図?)にたぐり寄せられ巻かれてしまう展開、
どうぞ続けてごらんになってください(笑)

> デ某さんは好きじゃないかもしれませんが…「シャーロック」を楽しみに見ています。
私はどうもあのテンポになじめません。きっとトシ!の所為でしょうね
でも録画しています...後で「ゆっくりハッキリ」機能を使って視ようかなぁ、と。

> G線上のアリアは、耳にすると「あれ?なんだっけ?確かG線上のアリアだったよね」

「パッヘルベルのカノン」「弦楽のためのアダージョ」などと同様ですね。
同じく「カヴァレリア・ルスティカーナ」の間奏曲を!
https://www.youtube.com/watch?v=2x5ePFBgcuc
返信する
こんばんは (ムベ)
2019-10-25 00:02:02
「G線上のアリア・・」だけはたまたま見て、昔従姉妹が習い始めた
バイオリンの練習をしていたのを思い出し、懐かしく見始めました。
見るのをよく忘れるので、飛び飛びになるのですが・・。

他の紹介されていたドラマは、我が家のテレビでは御目にかかったことが
ありません。今度注意してみます・・。

「G線上のアリア」は、そういう弾き方だったのかと、始めて知りました。
この男の子が居なかったら、見ていないと婆さんは思いました。
返信する
Re : ムベさん (デ某)
2019-10-25 08:52:34

ムベさん
お早うございます。コメントありがとうございました
昨夜は寝てしまい返信が遅れましたこと お詫び申し上げます。

>「G線上のアリア・・」だけはたまたま見て
> 昔 従姉妹が...バイオリンの練習をしていたのを思い出し、懐かしく見始めました。

バイオリンを奏く方には なくてはならない曲でしょうか。
私の 小中高を通じた親友がバイオリンを生涯の友とし 市民オーケストラで活躍しています。
小学生の頃、その友の家に遊びに行くと
「バイオリンの練習中だからちょっと待って!」と言っていたことを懐かしく思い出します。

> 「G線上のアリア」は、そういう弾き方だったのかと、始めて知りました。
> この男の子が居なかったら、見ていない...と思いました。

作曲したバッハではなく 後に通称?のように付けられたタイトルですけど
無機質!に見えて 実は粋な!曲名となりました。
眠れない夜には ちょうど良い睡眠薬にもなります(笑)

> 他の紹介されていたドラマは、我が家のテレビでは御目にかかったことがありません。
> 今度注意してみます・・。

ドラマは「愉しむ」ものではありますが、
まるでちがう世界に触れ 刺戟され 前頭葉を活性化させてもくれます。
寧ろ「自分にはあわないな」と思うドラマが本当はふさわしいのかもしれません。
そんな感じで 書を斜め読みするようにTVドラマを「ながら視る」のも...。
でも 視て楽しくなかったらイヤ!ですよねぇ(笑)

今朝は 昨夜来の雨も上がり しっとり秋らしい朝になりました。
比較的若い方のチェロ合奏で カタロニア(スペイン)の民謡「鳥の歌」をお聴きください。
演奏が終わった後の会場の 「間」と「余韻」と あたたかい拍手も素晴らしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=1pzCjEZx59k
返信する
今回も (pukariko)
2019-10-25 11:52:31
こんにちは。
今回もかすりもしてませんわ^^;
私が見ているのは
「シャーロック」「まだ結婚できない男」「相棒」「俺の話は長い」です。

共通項はオトコマエ出演(^-^)
あとは屁理屈コネまくるところかな。会話が面白いですよ。

返信する
Unknown (夢ちゃん)
2019-10-25 16:27:00
こんにちは。
偶然なんでしょうが、夢子も全部見ています。
デ某さまと好みが似ているのでしょうか?
まあ、真剣に見ているとは言いがたいのですが・・・
夢子の癒やしの時間です。
俳優の好みは???  どのドラマのなかにもいませんが・・・録画はしています。
そこまでして見なくてもと思われるでしょうが、
秋の夜長を過ごすには・・・必要なんです。
本や音楽と同じなのかも。
いつもご紹介くださる曲も聴きながら癒やされています。ありがとうございます。
返信する
Re : pukarikoさん「今回も」 (デ某)
2019-10-25 18:59:42
Pukarikoさん
コメントありがとうございました

> 今回もかすりもしてませんわ
> 私が見ているのは「シャーロック」「まだ結婚できない男」「相棒」「俺の話は長い」

今回もかすりませんでしたかぁ
でも「シャーロック」は少~し かすってるような...。
「結婚…」の阿部寛 なるほどぉ。そ~ゆ~好みでいらっしゃいましたか。
「相棒」の監督の一人Gはわが友人夫婦のご子息です。
「俺の話…」の主役...お名前もお顔もまるで存じまセーヌ河です。

> 共通項はオトコマエ出演(^-^)
どうやら私は「オトコウシロ」のようです

> あとは屁理屈コネまくるところかな。会話が面白いですよ。

会話が面白いのは 見どころあり!ですね。
かつて倉本聡、山田太一の作品は「ディスカッションドラマ」と呼ばれました。
新しいライターに 対話、会話、議論…の面白さを大いに示してほしいですね。
返信する
Re : 夢子さん (デ某)
2019-10-25 19:34:18

夢子さん
コメントありがとうございました
きょうは此処に猫はいないので ご安心ください(笑)

> 偶然なんでしょうが、夢子も全部見ています。好みが似ているのでしょうか?

それはそれは...。
様々な好みがあり 一元ではない様々な傾向や文化が闊歩する! って いいですね。
視聴率50%超!などというより ず~っとマトモでマットウに思われます。

> まあ、真剣に見ているとは言いがたいのですが... 夢子の癒やしの時間です。

真剣に視たり 寛いで斜め視たり 様々に...。
でも! きっと! 夢子さんは真剣に視ていらっしゃるような気がします(笑)
真剣に視られることで より大きな癒しに繋がっているように思います。

> 俳優の好みは??? どのドラマのなかにもいませんが...録画はしています。

どなたでしょう?(笑) 役所広司さんとか...。
きっと真剣に録画されていることと思います

> そこまでして見なくてもと思われるでしょうが、秋の夜長を過ごすには...必要なんです。

私もTVはスポーツの実況中継を含めて基本!は録画、そして 夜長に! まとめて視ます(笑)。
結果、ボツ!も多く、実際に視る時間はほんとうに少なくなります。

> いつもご紹介くださる曲も聴きながら癒やされています。ありがとうございます。

そう仰っていただき嬉しいです。こちらこそありがとうございます

京都エコーによる「大地讃頌」を。
https://www.youtube.com/watch?v=OkwOosSqSJM
返信する

コメントを投稿