たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

倭姫命伊勢に行く その 13 中山大塚古墳

2021-10-27 14:13:28 | レイライン
以前、中山大塚古墳は被葬者が、河上摩須郎女命(倭姫のおばあちゃん)ではないかと言うことを書きました。(倭姫命伊勢に行く その 11  倭姫の母)

レイラインが無いかと

ありましたね。やはりサタヒコが関係するようです。

さらに

これは何を意味するのかわからない・・・


まさかと思いますけど、猿投神社本殿からのラインです

少し誤差があります。でも、猿投神社の二の鳥居からレイラインを見ると、




ピタリです


大和神社そのものは、後の時代にこの地に引っ越ししてきたそうです。

と言うことは、それ以前は別の何かが存在していたことになります。

とにかく、これで中山大塚古墳の被葬者は、河上摩須郎女命としていいと思います。

教えてもらえたブログの管理者さんに伝えたいんだけどなぁ・・・



それから、猿投神社 二の鳥居の場所にも意味があるようです。

つい先ほど分かりました。。。

それについては、後ほど紐解いていきましょう。。。


全体のレイラインです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする