gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

許せますか?

2018-09-02 18:05:39 | 日記

母の月命日。4ヶ月が過ぎた。調度、福島から桃が届いた。去年、おいしいね と食べていたことを思い出すと少し切ない。なんでもそうだ。母の洋服を買っていたお店のウインドを秋物のブラウスが飾られても、買う当てがない。何気ない日常でも、母が中心にいたのだ。そんなことを考えながら、土砂降りの雨の中、教会へミサに出かけた。

今日の福音はイエスの弟子達が手を洗わないで食事をした という話で、当時の人々は念入りに手を洗ってでないと食事をしないということだ。これは当然身体的な衛生面はしなくはならないことだ と神父さんはいう。ここでは心の問題を話していると言う。外から人の身体に入るもので人を汚すことができるものは何もなく、人の中から出てくるものが、人を汚すと。たとえば、盗み、殺意、詐欺、好色、ねたみ、傲慢など。さまざまな悪と思われるものではないだろうか。

それを許せますか?が今日のお話だった。日常の個人のつながりなら許せることが多くなった。これが仕事となると難しい。どう考えても、相手がおかしいが・・・。いつもここが課題になる。まず、2日は考えることにした。だいたい、2日で「それはないでしょ!」と言うことはなくなった。不思議と気持ちが楽になった。「怒り」の感情は、自分を傷つける。「許す」というよりも「捨てる」というのか。そうすると、少し背伸びして見える景色が見えてくる。まぁ、殺意などは別だが。

今夜はちらし寿司にした。本当はお刺身が大好きな母だが、贅沢は禁止。子供のころ、うちわですし飯を扇いでいたことを思い出した。きっと、許したことで違う方向に進める気がする。それはお互いにいいことになるような気がする。今日は平和だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする