goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

消えた鎮海市

2011年04月06日 |  〇文化・歴史

昨年の2010年7月、慶尚南道の鎮海市と馬山市の2市が、
道庁所在地の昌原(チャンウォン)市に編入合併され、
人口100万人を超える新しい昌原市が誕生した。

かなりの韓国通でも、現時点で、この事実を知っている人は
少ないのではないだろうか?

かく言う「ヲタク」自身、「鎮海さくら祭り(軍港祭)」関連の
記事に目を通したことがきっかけとなり、今日、初めて知った
ことである・・・。

昌原市との合併後、旧・鎮海市は昌原市鎮海区に、旧・馬山市は
馬山合浦区、馬山会原区となった。


△鎮海市、馬山市の消えた最新地図(NAVER)

参考までに、鎮海市と馬山市が消えた最新の韓国の地図を、
NAVER地図からコピーし、紹介しておく。

最後に、鎮海さくら祭りの様子を報じた連合ニュースの
フォトニュースを、翻訳練習させてもらった。


△「そんなことより、オマエが、
日本語でも韓国語でも、標準語が
ちゃんと話せないっていううわさは、
本当なのか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・

군항제 절정..진해는 벚꽃 천지
鎮海さくら祭り...桜の花に埋まった鎮海
(連合ニュース 4月6日)

전국 최대의 벚꽃 축제인 제49회 군항제가 열리고 있는
경남 창원시 진해구 여좌천 일대에 화사한 벚꽃이
절정에 달하는 등 시가지 전체가 벚꽃 천지다.
韓国最大のさくら祭りである「第49回軍港祭」が開催されて
いる昌原市鎮海区では、余佐(ヨジャ)川周辺のさくらが満開を
迎えるなど、市街地全体がさくらの花で覆われている。







△「非武装地帯では、北九州方言を話す
中年男が人気です

なぜって?たぶん・・・、『ばい』とか
『ちゃ』とか『ちょる』っていう特徴的な
語尾が、母性本能をくすぐるからだと思います。
うふふふ




(終わり)



     参加カテゴリ:地域情報(アジア)  


この記事についてブログを書く
« 「感じ」と韓国語 | トップ | 日本支援より独島守護 »
最新の画像もっと見る

 〇文化・歴史」カテゴリの最新記事