よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

三番瀬にて...12.04(ウミアイサ、オオジュリン他)

2018年12月05日 | 海の鳥

昨日は当初の天気予報では曇りか雨のはずでしたが朝の予報で昼前から晴れるとの事でした。気温も20度以上になるとのことで半信半疑でしたが、予報を信じて9時過ぎから三番瀬に向かいました。予報通り10時頃には晴れ間が広がり、気温もぐんぐん上がりはじめて、着ていた薄手の上着とカーディガンを脱ぎポロシャツ一枚になりました。(家に帰って夕方のニュースで東京では23.5度まで気温が上がったとのことでした。)どおりで暑かったわけです、それにしてもこの時期、12月に入っての20度越えは珍しいのでは!!

昨日の三番瀬では今シーズン初めてオオジュリンとウミアイサのオスを観察することが出来ました。オオジュリンはまだ到着したばかりで警戒心が強く葦原の奥でエサを捕っていて表に出て来ません、ウミアイサのオスはまだエクリプスから抜けきっていないようで今一綺麗さに欠けているようでした。18-12-4 三番瀬

 

ウミアイサのオス

 

 

 

 

 

ウミアイサのメス

ウミアイサのメス 別個体

ウミアイサのメス

オオジュリン 葦の隙間からの撮影のため証拠写真です

 

 

イソシギの飛翔

ハッジロカイツブリ

 

 

カンムリカイツブリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする