よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

三番瀬と谷津干潟公園にて...23.11.22(ミヤコドリ他)

2023年11月30日 | 海の鳥

今日から12月に入りました。早いもので、もう一年が今月で終わってしまいます。本当に一年が短く感じます、月日の経つのが早く感じるのは、寂しいかな、年老いた証拠です。今日は朝一から久しぶりに北印旛へ行ってきました。昨日鳥友から北印旛でベニマシコのオスが撮れたとの知らせがあったので、ベニマシコ狙いで出かけました。早朝5時半に家を出たので北印旛には日の出前に着いてしまいました。いつのまにか日の出の時間が遅くなり6時半過ぎないと日が差してきません。未だ鳥撮りには暗いので車で暫く休憩しました。暫くして明るくなってきたので鳥撮り開始です、昨日鳥友から聞いたベニマシコのポイントに行きましたが、ベニマシコの姿はおろか、鳴き声さへも聞こえてきません。暫く付近を探すもその姿を見ることは叶いませんでした。遊歩道沿いではジョウビタキのオス、メス、ホオジロ、シジュウカラ、シメ、カシラダカなどを撮影し、その後、田園地帯でコチョウゲンボウのオス、メス、チョウゲンボウ、ノスリ、チュウヒ、ケリ、タゲリ、ツグミなどを撮影しました。沼ではトモエガモが遠くではありますが撮れました。やはり昨年同様冬鳥の影は薄く、鳥枯れの状態が続いているようです。今日は早朝の湖畔は3度と寒く、厚手のジャケットを着こんで手袋をはめての探鳥となりました。一日中雲が多く晴れ間の少ない生憎の天気でした。午後の2時前には雲が多く薄暗くなってきて、雨粒が落ちて来たのを機に撤収しました。

 

今日の1枚:夜明けの印旛沼 筑波山バックにカモの大群が飛び交っていました

 

今日の画像は先日の三番瀬でミヤコドリ、ウミアイサ、イソヒヨドリを、谷津干潟公園ではオカヨシガモを撮影しました。23-11-22

 

 

群れ飛ぶミヤコドリ

 

 

 

 

 

ウミアイサの群れ

 

イソヒヨドリ(メス)

オカヨシガモ

 

 

オカヨシガモのペアー

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津干潟公園のカモたち(オナガガモ他)

2023年11月30日 | 海の鳥

今日も朝から青空が広がり一日中良い天気でした。気温は昨日より低く、日陰に居ると底冷えがするくらいでした。今日はここ数日外出が続いたので疲れたのと、少し鼻水が出て風邪気味の為大事をとって一日完全休養日としました。先週は大相撲中継が有ったので時間つぶしにうってつけだったのですが、今週は暇を持て余し気味です、今日はこれからここ数日で撮り貯めた画像の整理をしようと思っています。

先日ズグロカモメの撮影目的で三番瀬に行きましたが出会うことが出来ず、それではと谷津干潟公園まで会いに行きました。この日は谷津干潟でもズグロカモメとは出会えずでした。今日の画像は谷津干潟の周遊路をズグロカモメを探している最中に撮影したカモたちになります。谷津干潟は海水と真水の混ざる汽水域の為に海水系のカモ、淡水系のカモ両方が観察出来ます、改めてカモの種類の多いことに気が付きました。(ヒドリガモとカルガモを撮り逃がしていたのを後で気が付きました)

 

 

オナガガモのペアー

オナガガモの群れ

オカヨシガモのペアー

ハシビロガモ(オス)

ハシビロガモ(メス)

ホシハジロ(オス)

ホシハジロ(メス)

コガモ(メス)

コガモ(オス)

スズガモ(オス、メス)

マガモ(オス)

オオバン

カンムリカイツブリ

カイツブリ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶散歩(ムラサキツバメ、キタテハ他)

2023年11月30日 | 蝶とトンボとその他の昆虫

最近撮影した蝶たちの画像です。23-11-22、23 谷津干潟公園、市街化調整区域

 

 

ムラサキツバメ(谷津干潟公園)

 

 

 

キタテハ(市街化調整区域)

同上

ウラナミシジミ

ベニシジミ

ヤマトシジミ

同上

ホシホウジャク

同上

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の中のカワセミ

2023年11月29日 | 山野の鳥

今日も朝から晴れていたので三番瀬へ行ってきました。昨日のウミアイサが遠くて逆光気味でうまく撮れていなかったので今日はそのリベンジにと昨日同様朝一から出かけました。今日もウミアイサの5~6羽の群れが海岸線近くで餌取りしていましたが、焦って少し近寄り過ぎてしまいシャッターを押す間もなく沖合まで飛ばれてしまいました。その後ウミアイサは諦めてミヤコドリの撮影に変更しました。久しぶりにミヤコドリの群れ飛ぶシーンが撮れました。ズグロカモメは今日は1羽だけしか見かけませんでした。

 

今日の1枚:ミヤコドリの群

 

今日の画像は先日訪れた近くの公園で撮影したカワセミとマガモになります。23-11-21 香澄公園 千葉県

 

 

ピラカンサの赤い実とセイタカアワダチソウの黄色い花が背景となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

マガモ カワセミを撮っていると急にバタバタと大きな羽音をさせて舞い降りてきました

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃が夏羽のシロチドリ

2023年11月28日 | 海の鳥

今日は朝早くは曇りがちでしたが、時間の経過とともに青空が広がり始めたので、早めに朝食を済ませて三番瀬へ行きました。昨日は午後からの三番瀬への出社でしたのでズグロカモメと出会うことが出来ませんでした。毎年のことですが、この時期のズグロ君はどうも三番瀬を塒としているようですが、朝早く、潮が引き際の2時間ほど三番瀬で餌捕りをして、その後別の餌場に行ってしまうようです。今日は朝一(8時前)から潮の引き際を狙って行ったのでズグロ君と今年の3月以来8カ月ぶりの再会を果たす事が出来ました。今日は2羽の個体が遊んでくれました。ズグロ君を待つ間にはウミアイサの群れが岸近くまで小魚を追いかけてやってきました。今まではメスだけでしたが、今日はオス2羽を観察することが出来ました。オスは未だ完全な繁殖羽にはなっていないため、あまり綺麗ではありませんでした。三番瀬には2時間ほどの滞在でしたが、ウミアイサは沖合に行きズグロカモメも何処か別の場所に餌捕りに行ってしまったようなので撤収することにしました。

 

今日の1枚:ウミアイサのオス、メス

 

 

今日の画像は先日の三番瀬で撮影したシロチドリになります。シロチドリはこの時期に夏羽となります。この日もシロチドリが好物の小カニを追いかけて忙しく動きまわっている可愛い姿を見ることが出来ました。23-11-20

 

 

シロチドリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一羽だけだったマガン

2023年11月27日 | 山野の鳥

今日は午前中はいつものように一週間に一度の食料品の買い出しです。早くもスーパーの店内は年末年始のお飾りや鏡餅などが陳列されていました。午後からは三番瀬へ出かけてきました。今年は未だ撮影していないズグロカモメ狙いでしたが、今日も潮周りの関係で到着時には干潟がかなり狭まっていて、鳥さんはまばらにしか居ませんでした。もちろんズグロカモメも居ませんでした。早朝の潮が引き始めた頃に5羽居たとの先客のYさんが言っていました。ズグロカモメは帰り際に一度だけ干潟を船橋側から市川方面に飛んで行くところを数カット撮れただけでした。今日はビロードキンクロが岸から20メートル位までに近づいて来てくれて良い被写体になってくれました。その他はカンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ウミアイサ(メス)スズガモ、シロカモメなどが撮影出来ました。朝早くは冷え込みましたが、三番瀬では風も無くじっとしているだけで汗ばむまでに気温が上がりました。暫く寒暖差の大きな陽気が続くようなので体調管理に気をつけねばと思っています。

 

ズグロカモメ

 

今日の画像は先日訪れた夏目の堰の近くの田園地帯で、コハクチョウとともに居たマガンになります。2番穂を食べ放題ですが、今年の稲は酷暑の為不作とかで、コハクチョウの越冬に影響がなければ良いのですが。2番穂が深くマガンの一部が隠れてしまい絵的には残念な結果となってしまいました。23-11-14

 

 

マガン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫散歩(コアオカスミガメ他)

2023年11月27日 | 蝶とトンボとその他の昆虫

いつもの市街化調整区域で撮影した虫たちです。この日は嬉しいことにコアオカスミガメとシロヘリクチブトカメムシのカメムシ2種が初撮りとなりました。23-11-23

 

 

コアオカスミガメ   大きさ:5mm 

 

 

 

 

シロヘリクチブトカメムシ 大きさ:12~16mm

 

 

 

 

スカシヒメヘリカメムシ  大きさ:5.6~7.2mm 

フタモンアシナガバチ  大きさ:14~18mm

コカマキリ 大きさ: 45~60mm

ベッコウハゴロモ  大きさ:9~11mm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハス田で出会った鳥さんたち(2羽のエリマキシギ)

2023年11月26日 | 山野の鳥

今日はお袋の7回忌の法事でした。生憎の天気でしたが、何年ぶりかで兄弟とその家族が集まり、無事7回忌の法要を済ますことが出来ました。そんな訳で今日は鳥撮りはお休みです。

今日の画像は先日訪れた稲敷市のハス田で出会ったエリマキシギになります。個体Aは普通に居る個体でしたが、個体Bは極端に小さくて足がオレンジ色をしていました。23-11-14

 

エリマsキシギ(個体A)

 

 

 

 

 

 

 

エリマキシギ(個体B)

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬にて...23.11.20.(アオサギ他)

2023年11月25日 | 海の鳥

今日は雲の多い一日でした。気温は記録的な暖かさだった昨日より10度近くも低く、最高気温は12度位しか上がらず、本格的な冬の寒さとなりました。
今週は珍しく5日連続の外出が続いたので、さすがに疲れが溜まってしまったので、こんな天気でもあるので今日は完全休養日としました。

今日の画像は先日の三番瀬の様子になります。23-11-20

 

 

アオサギのバトル

 

 

 

 

 

 

ミヤコドリ

 

ウミアイサ(メス)

 

 

シロチドリ

ミユビシギ

ダイゼンの群れ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハス田で出会った鳥さんたち(オオハシシギ)

2023年11月24日 | 山野の鳥

今日は毎年モミジとオシドリの撮影をしている佐倉市の美術館へ行ってきました。美術館の庭園の開門が9時半なので朝はゆっくりの出発でした。途中昼飯を買いにコンビニに寄り、一般道で渋滞も無く、1時間半ほどで到着しました。早速オシドリの撮影ポイントに行きましたが、今年は少し遅れ気味でしたがモミジの色付き具合は丁度良い感じでしたが、肝心のオシドリは日陰の薄暗い所に居て中々良い場所に出て来てくれません。今日は風がやや強めに吹いていたので、風を避けて一カ所に固まっていたようです、余り動きが無い中、時々日向に出て来て、なおかつモミジと絡む瞬間を狙って何とか絵になる画像が撮れました。今日は良く晴れて、南風が強いものの、暖かく過ごし易い陽気になり、野外での鳥撮りを気持ち良く楽しむことが出来ました。

 

紅葉とオシドリ

 

今日の画像は先日訪れた稲敷市のハス田で出会ったオオハシシギになります。この日は10羽の群れでいました。23-11-14 

 

オハシシギ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする