よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

三番瀬にて...22.03.27(オオソリハシシギ他)

2022年03月31日 | 海の鳥

今日は久しぶりに朝から青空が広がり暖かな春らしい一日でした。今日も懲りずに三番瀬へ朝一で出かけました。このところ日替わりで春の渡りのシギチを観察することが出来ているので、今日あたりメダイチドりがやって来ていないか探しました。観察を始めて1時間ほどが経過したころやっとハマシギの群れの中にメダイチドリ2羽を発見しました。その他夏羽のオバシギ3羽、オオソリハシシギ3羽、ズグロカモメ(若)と真っ黒頭のズグロカモメ、ホオジロガモなどが観察出来ました。春のシギシの渡りは順調に進んでいるようです。

今日の1枚:2羽の夏羽の綺麗なメダイチドリ

今日の画像は3月27日の三番瀬の様子です。オオソリハシシギは今日現在、冬羽メスタイプ1羽、完全夏羽の綺麗な個体1羽、褐色味の薄い個体1羽の3羽が居ます。

 

 

オオソリハシシギ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウミアイサ

 

 

 

 

 

ミヤコドリ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬にて...22.03.23(アジサシ他)

2022年03月30日 | 海の鳥

今日は朝早く起きて三番瀬に行くつもりでしたが、朝の6時頃はドン曇りなので少し様子を見てからと、8時ころに朝食を食べてからのんびりしていたら、だいぶ外が明るくなり始めてきました。未だ日差しはありませんでしたが、西の空には青空が所々見えているので、これならと三番瀬に出かけることにしました。三番瀬に到着すると既に干潟は大きく広がっていて鳥たちはだいぶバラケて居ました。とりあえず船橋側の干潟に行きユリカモメの頭の黒くなった個体を撮影し、シギチを探して市川側の干潟に向かう途中に真っ黒頭のズグロカモメに出会いました、この間まで未だ頭の白い成鳥と幼鳥の2羽が残っていましたが成鳥の1羽が頭が黒くなったものと思われます。干潟ではその他コアジサシ1羽を撮影し、市川側の水路ではホオジロガモのオス1羽を撮影する事が出来ました。オオソリハシシギ、オバシギ、メダイチドリを探しましたが干潟への到着が少し遅かったせいか見当たりませんでした。三番瀬に滞在中は曇の多い空でしたが、完全に晴れ間の出る時間もあり、気温も上がり、春霞が立ち込める中、今日も午前中3時間ほどの鳥撮りで終了。午後からは先週までは大相撲中継があったので暇をつぶすには良かったのですが、今週は暇を持て余し気味です。

今日の1枚:ホオジロガモ

今日の画像は3月23日の三番瀬の様子になります。この日は冬羽のアジサシ1羽がユリカモメと一緒に干潟で羽を休めていました。22-03-23 三番瀬

 

 

アジサシ(冬羽)

 

 

 

 

 

 

ズグロカモメ(若)

同上

同上

カモメ(若)

同上

同上

オナガガモのペアー

ウミアイサ(メス)

ウミアイサ(オス)

同上

同上

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀川砂防ダムサイト公園にて...(スギタニルリシジミ他)

2022年03月30日 | 蝶とトンボとその他の昆虫

この日は嵐山蝶の里公園に1時間ほどの滞在でダムサイト公園に向かいました。途中の嵐山農産物直売所で昼食用のちらし弁当を購入、ダムサイト公園に着いてから食べた直売所のちらし寿司が美味しかった。次回蝶の里公園に来た時にはまた購入しましょう。ダムサイト公園では地元では未だ見られないベニシジミやヤマトシジミが沢山飛び交っていて、今年は特にスギタニルリシジミが多く発生しているとのことでした。22-03-25 雀川砂防ダムサイト公園 埼玉県

 

 

スギタニルリシジミ

同上

オオイヌノフグリで吸蜜するスギタニルリシジミ

ルリシジミ

ベニシジミ

同上

ヤマトシジミ

同上

ルリタテハ

同上

キタテハ

ビロードアブ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しモズのペアー

2022年03月29日 | 山野の鳥

今日は朝から重い雲が垂れ込み気温も低くはっきりしない天気でした。午前中は恒例の週に一度の食料品の買い出しです。午後からはこのところオーバーワークが続いたのでゆっくり家で過ごすことにしました。休むには最適な天気でした。とにかく春先は忙しい、春限定の撮影が多く、先日は寒桜とニューナイスズメの撮影(リベンジ)と春限定の蝶の撮影を済ませ一区切り付いたような気がしています。昨日は朝早くは三番瀬でシギチの撮影をしてから、いつもの自然公園(市川大町自然観察公園)に行き春先に綺麗な青色に変身するホソミイトトンボとホソミオツネントンボとこれまた春先限定のツマキチョウの撮影に行きました。ツマキチョウはオス1頭だけ発生していました。前年に比べて5日程遅い撮影となりました。そろそろシギチの渡りも本格化してくるし、夏鳥のサシバ、ツミの撮影にと、季節を追って鳥の撮影していると一年が本当に短く感じます。

昨日の1枚:ツマキチョウ(オス)

今日の画像は昨日のキジ(オス)を撮影した近所の市街化調整区域の空き地で撮影したモズのペアーなります。時節がら求愛給仕やペアリングの場面も見られましたがいずれも木立の中での場面ばかりで、前かぶりが激しく写真にはなりませんでした。22-03-21,23 船橋市

 

 

モズ(オス)

 

 

 

 

 

 

 

 

モズ(メス)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山蝶の里公園にて...22.03.25(コツバメ他)

2022年03月29日 | 蝶とトンボとその他の昆虫

今年も春の使者の蝶として代表的なコツバメやミヤマセセリ、トラフシジミを撮影に埼玉県の嵐山蝶の里公園を訪れました。残念ながら一足違いでトラフシジミには出会えませんでしたが新生蝶、越冬組の蝶を取り混ぜて数種類の蝶を撮影する事が出来ました。当日は風も無く朝早くから気温が上がり絶好の蝶日和でした。馬酔木のポントには平日にも関わらず蝶マニアは20人ほどが居て数年前では考えられない人気ぶりでした。22-03-25 嵐山蝶の里公園 埼玉県 

 

 

シロバナタンポポ

馬酔木とコツバメ

 

レンギョウとコツバメ

 

 

ミヤマセセリ

 

 

ルリシジミ

 

テングチョウ

 

馬酔木とキタテハ 

ダイコンハナナとキチョウ

タンポポとスジグロシロチョウ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野と 国鳥のキジ(オス)

2022年03月28日 | 山野の鳥

今日は朝早い時間は曇りがちでしたが直ぐに青空が広がり過ごし易い一日でした。明日から天気は崩れて来そうなので昨日に引き続き三番瀬に行きました。潮まわりの関係で6時半に家を出ました。このところ日が伸びたので6時半にはかなり明るくなっています。真冬のように寒くて暗いうちは早起きも辛いものですが今は眠気だけでそれほど辛さはなくなりました。今日の三番瀬には春の渡りのシギチの第2陣としてオバシギ2羽がやって来ていました。その他はホウロクシギが居ましたが警戒心が強いのか少し近づいただけで逃げ去り写真撮影までには行きませんでした。これから新規に渡って来るシギチに期待したいところです。

今日の1枚:夏羽のオバシギ

今日の画像は先日訪れた近所の市街化調整区域の空き地で撮影したキジ(オス)になります。22-03-21 船橋市

 

 

キジ(オス)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とニューナイスズメとノスリ

2022年03月27日 | 山野の鳥

ここ数日の天気は夜中に雨が降り昼間は晴れ間が出るという変な天気が続いています。昨日の鳥情報に三番瀬にオオソリハシシギが1羽渡来してきていると書かれていたので今朝は少し早起きして三番瀬に行くことにしました。朝起きて東の空を見るとうっすら赤味を帯びていて、朝焼けと共に青空が広がりそうでした。今日の潮周りは長潮で干潮の時刻が8時02分なので6時前に家を出て三番瀬に向かいました。現着するといい具合に潮が引いていてシギチは既に干潟に降りて採餌していました。オソリハシシギを探しましたがシギチの大きな群れにもミヤコドリの20数羽の群れにも混ざって居ませんでした。ウミアイサの10羽ほどの群れが海岸線に近いところで餌捕りをしているのが目に入り、まずはウミアイサを撮影することにしました。暫くウミアイサを撮影してから周りを見渡すと船橋側の遠くの干潟にオオソリハシシギが単独で採餌しているのが見えました。オオソリハシシギは意外に警戒心が薄いようで、至近距離から撮影することが出来ました。未だ時期的に早い為か、夏羽の初期段階で茶褐色は薄かったのですが、これから時間の経過とともに綺麗な夏羽に変身することでしょう。そんな訳で、今シーズンのシギチの春の渡りの先陣としてやって来たオオソリハシシギとの嬉しい出会いが叶いました。今朝は早くから出かけましたが朝の気温は14度を超えていて、日中は20度近くまで上がり初夏を思わせる陽気となりました。早くも都内の桜は満開になるそうで、季節の移ろいの速さに驚かされます。今日は早朝の2時間ほどの鳥撮りで撤収しました。午後からは家でゆっくりして昨日と同じようにTVで野球中継と大相撲の観戦で過ごしました。

今日の1枚:オオソリハシシギ

今日の画像は先日訪れた埼玉県の鴻巣市の安行寒桜にやって来るニューナイスズメとニューナイスズメの出待ちの時間に撮影したノスリの飛翔写真になります。ニューナイスズメと桜は毎年のように撮影していて今年で10年近くになります、以前は沢山のニューナイスズメが桜にやって来たのですが、ここ数年は余り出が良くないようです。この日は風が強く、気温も低かったのが災いしたのか4時間ほどの滞在中1回だけオス1羽がやって来ただけでした。22-03-20 鴻巣市 埼玉県

 

 

ニューナイスズメ

 

 

 

 

 

ノスリ

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ぬるむ頃!!(ルリタテハ他)

2022年03月27日 | 蝶とトンボとその他の昆虫

先日、新生蝶(今年生まれの蝶)の発生の様子を見に近くの自然公園を訪れました。残念ながら新生蝶の発生にはもう少し時間を要するようで、この日はモンシロチョウの一種類しか観察することが出来ませんでした。22-03-24 市川大町自然観察公園 千葉県

 

 

ハナダイコンの花で吸蜜するルリタテハ

 

 

 

 

 

ヒメオドリコソウで吸蜜するモンシロチョウ

 

 

 

 

 

冬眠から覚めた ヒキガエル

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな春ミッケ!!(ツマグロオオヨコバイ他)

2022年03月26日 | 蝶とトンボとその他の昆虫

昨日のミニ遠征では欲張って3カ所も回ってしまいました。行きは高速を使いましたが、帰りは距離的には107キロとそう遠くはなかったのですが、高速代をケチって一般道を選んだものの、金曜日の午後だったせいか交通量が多く何処も渋滞気味で家まで5時間もかかってしまいました。今日は昨日の疲れと、天気も曇り気味なので無理せず完全休養日としました。昨日からプロ野球も開幕しました、今日も巨人-中日の中継があるのでそれを見てから、その後終盤戦となって面白くなってきた大相撲中継を見てと、午後からはTV三昧となりそうです。

暖かな日差しに誘われるように虫たちも活動を開始しました。まだまだ寒い日もあって本格的な虫たちの発生には暫く時間がかかりそうですが、この日覗いた草むらにはツマグロオオヨコバイが沢山発生していました。周りに咲いた野の花と一緒に撮影してみました。22-03-17 船橋市

 

 

ツマグロオオヨコバイ

リュウキンカとツマグロオオヨコバイ

同上

同上

ラッパズイセンとツマグロオオヨコバイ

オオイヌノフグリとツマグロオオヨコバイ

同上

同上

同上

同上

ヒメオドリコソウとツマグロオオヨコバイ

同上

ナズナ?とツマグロオオヨコバイ

オオイヌノフグリとナナホシテントウムシ

菜の花とミツバチ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺で寛ぐタシギ

2022年03月25日 | 山野の鳥

今日は一日朝から青空が広がり風も無く気温も春らしいとの予報でしたので、朝一(午前6時)から少し遠出して埼玉方面を目指して出かけてきました。最初に立ち寄ったのは鴻巣市の安行寒桜とニューナイスズメのポイントで、先日(3月20日)のリベンジを果たせました。鴻巣市には2時間半ほどの滞在で、その後は新生蝶の撮影を目的に嵐山蝶の里公園に行き、コツバメ、ミヤマセセリその他を撮影、その後嵐山農産物センターで昼飯を買って雀川砂防ダム公園に向かいました。ダム公園で昼飯を食べてから蝶の撮影です、ここではベニシジミ、ヤマトシジミ、スギタニルリシジミ他を撮影しました。鳥の撮影から蝶の撮影と3カ所を忙しく回りましたがそれぞれ良い成果を得ることが出来大いに気を良くして帰宅の途に就きました。

今日の1枚:馬酔木の花で吸蜜するコツバメ

今日の画像は丸浜川の水辺で寛ぐタシギになります。22-03-15 行徳市 千葉県

 

 

タシギ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする