よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

今年もやって来たオオジュリン

2022年01月31日 | 山野の鳥

ここ3~4日は曇りがちではっきりしない天気が続いていましたが、今日は久しぶりに朝から青空が広がり、やや風は強めでしたが一日中良い天気が続きました。、先日風邪をひいて寝込んでからは大事をとって近場でしか鳥撮りをしていませんでしたが、今日は北印旛まで足を延ばしました。最初はペリカンのポイントでクイナを待ちましたが現れず、カモたちも遠くて写真にならず、クイナはあきらめて坂田が池のミコアイサに向かいました、ミコアイサはオス1羽メス4羽が居ました、昨年撮影したトラツグミは今年は出ていないようでした。その後再びペリカンのポイントへ戻り、途中ヒシクイの群れが遠くに散らばっているのを観察しました。再びクイナを待ちましたが現われず、遊歩道沿いの葦原ではジョウビタキのメス、カワラヒワしか出会いませんでした。最後に白鳥の郷に寄り、アメリカコハクチョウを撮影して終了としました。

今日の1枚:坂田が池のミコアイサ

 

今日の画像は先日の三番瀬の葦原で撮影したオオジュリンになります。今年は鳥枯れの為、毎年三番瀬の葦原にやって来るオオジュリンは今年は来ないものと思っていましたが、先日見かけて嬉しい限りでした。22-01-27、28

 

 

 

オオジュリンとメジロ

オオジュリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオジュリンの居た葦原で採餌するメジロ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに三番瀬で見るハジロコチドリ

2022年01月30日 | 海の鳥

今日は午前中は晴れていましたが、午後からは雲が広がり始めてしまいました。ここ4日間近場ではありますが、毎日鳥撮りに出かけて疲れ気味なので、今日は完全休養日としました。

今日の画像は1月27日に三番瀬で久しぶりに撮影したハジロコチドリです。ハジロコチドリといえば5~6年前までは毎年のように三番瀬に越冬の為に少数が必ずやって来て、春先まで滞在してくれたのですが、最近ではほとんど見かけることがありません。また以前のように毎年三番瀬に来るようになると良いのですが。

 

 

ハジロコチドリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬にて...22.01.26(カモメ、ダイゼン、ツグミ)

2022年01月29日 | 海の鳥

ここ数日、はっきりしない天気が続いています。天気予報もあまり当てになりません。今日も朝から重たい雲が垂れ込んでいて、今日は一日晴れは期待出来そうもなさそうでした。昼前からようやく空が明るくなってきて、午後1時過ぎには青空がひろがり始めました。今日も晴れてからの遅い出足となってしまい、近場の香澄公園に行きました。1時間半ほどの鳥撮りでしたが少しは運動不足解消に役立ったかな?鳥さんは以前よりは種類が増えて来たようで、シロハラ、キセキレイ、エナガ、シジュウカラ、オナガ、メジロなどが被写体になってくれました。

今日の1枚:水場にやって来たメジロとエナガ

 

今日の画像は1月26日の三番瀬の様子です。この日は今シーズン初めてカモメを撮影することが出来ました。22-01-26 三番瀬

 

 

 

カモメ

 

 

 

ミヤコドリの咥えたマテ貝を横取りしようとするカモメ

 

 

 

ダイゼンの群れ

ダイゼン

 

バーベキュー広場のツグミ

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大集結したユリカモメ

2022年01月28日 | 海の鳥

今日も昨日同様朝から雲の多いはっきりしない天気でした。今日も遠出は避けて近場の三番瀬に行き、オオジュリンの撮影をしてきました。中々丸抜けの場所に来ることが無く、沢山撮りましたが、枝被りが多く今日もまた消去画像の山となってしまいました。オオジュリンの餌場の葦原には多くのメジロもやって来てオオジュリン同様に葦の茎に隠れる虫を捕らえて食べていました。今日は風も穏やかで葦原の前でオオジュリンを待つ間は、まるで日向ぼっこをしてるような温かさでした。

今日の1枚:葦原に餌捕りにやって来たメジロ

 

今日の画像は一昨日の三番瀬で撮影したユリカモメの大群の様子です。例年ですと春先の北帰行を前に(3~4月頃)大集結するはずですが1月の末でこんなに集まり始めたのは何故でしょうか?今年は沖合のスズガモも既にだいぶ数が減ってしまっているし、なにかおかしい気がします。
22-01-26 三番瀬

 

 

干潟に積もった雪のようなユリカモメの大群

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬にて...22.01.24(オオジュリン他)

2022年01月27日 | 海の鳥

今日は一日中、晴れたり曇ったりのはっきりしない天気でした。今日あたり、どこか少し遠出しようと思いましたが、未だ先日の風邪が抜け切っていないため大事をとって近場の三番瀬に行くことにしました。現着すると既に満潮に向かう時間帯で干潟はだいぶ消失していてシギチはまばらにしか居ませんでした。干潟の鳥は諦めて、とりあえず市川側の航路にウミアイサ、ホオジロガモを探しに向かいました。途中の葦原では今日もオオジュリンが1羽居て前回より丸抜けで撮れました。海岸線にはハジロコチドリがミユビシギとシロチドリと3羽で採餌しているのを見つけました。ハジロコチドリは1月21日に鳥友から「三番瀬にハジロコチドリが居るよ」と聞いてから4回目の訪問でやっと出会う事が出来ました。航路には期待したウミアイサもホオジロガモも見当たらず、寒さが身に染みるほど北風が強く吹きつけていたので撤収することにしました。

今日の1枚:ハジロコチドリ(冬羽)

 

 

今日の画像は1月24日の三番瀬の様子です。この日はオオジュリンが葦原で採餌している姿をみつけました。警戒心が強いのか葦原の奥に居て表面に出て来ることがなく、丸抜けで撮影することが出来ませんでした。例年ですと数羽の群れでやってくるのですが、鳥枯れの年のせいかこの日は1羽だけしかみかけませんでした。

 

 

オオジュリン

 

 

 

 

ユリカモメ

 

 

 

 

ズグロカモメ

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン(冬羽)とシロチドリ(夏羽)

2022年01月26日 | 海の鳥

今日は昨晩からの雨が朝方まで残り、午前中は曇り空が広がっていました。雨が上がったのを機に今日はポイント2倍の日なのでマイカーの給油と石油を買いに近所のガソリンスタンドに行きました。ガソリン、石油とも前回より値上がっていました。お昼にTVの天気予報では午後から晴れるとのことでしたので早めに昼食を済ませて三番瀬に行きました。午後の2時間ほどでしたが、すっかり晴れ渡った青空の下で鳥撮りすることが出来ました。今日は先日来見られていたユリカモメの大群が干潟に降りていて、ユリカモメの群れている場所だけがまるで雪が積もったように白く見えていました。また今シーズンでは初めて、ただカモメを撮影することが出来ました。

今日の1枚:群れ飛ぶユリカモメ

 

 

今日の画像は先日の三番瀬で撮影したトウネン(冬羽)とシロチドリ(夏羽)になります。22-01-22 三番瀬

 

 

富士山とズグロカモメ

富士山とミヤコドリ

トウネン(冬羽)

ハマシギの大群の中に1羽だけで居ました

 

 

 

 

 

シロチドリ(夏羽)

今シーズンは例年に比べて個体数が増えてるようでうれしい限りです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽ばたくオオカラモズ

2022年01月25日 | 山野の鳥

今日は午前中は良く晴れていましたが、午後からは雲が広がり、はっきりしない天気でした。相変わらず底冷えのする日が続いています。今年は例年になく寒い日が多いような気がしますが、これも歳をとったせいでしょうか?午前中に週に1度の食料品の買い出しに行き、午後からは完全休養日でした。相変わらずスーパーでは節分関連の商品が目立っていました。青果売り場では早いもので、季節の先取りの生ふきや菜の花、そら豆、新玉ねぎ、新ジャガイモといった春の商品が置かれるようになりました。今日はとりあえず新玉葱を購入(簡単に千切りにして、カツオ節と醤油をかけて食べれば口の中は春いっぱいになります。)

今日の画像は先日アップしたオオカラモズの飛翔編になります。オオカラモズが飛翔した時に見せる白黒模様の美しさにを撮りたかったのですが、何せ被写体との距離があり残念ながら鮮明に写せなかったのが心残りでした。22-01-17 東海村 茨城県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の季節のウミアイサ

2022年01月24日 | 海の鳥

今日も昨日と同様に時々晴間が覗くものの雲の多い天気でした。朝早くは寒くて病み上がりの身には酷なので遅めの出発で三番瀬に行ってきました。今日も三番瀬はこれまでと変わらずで、これといって撮りたい鳥さんも見当たりません、なにか被写体になる鳥さんが居ないか探してようやく今シーズンの三番瀬では初見、初撮りのオオジュリン(冬羽)に出会う事が出来ました。

今日の1枚:オオジュリン(冬羽)

今日の画像はシノリガモを撮影した平磯海岸で出会ったウミアイサになります。寒い寒いといってもカモの世界では、一足早く、春到来とばかりに求愛行動が見られました。 22-01-14 平磯海岸 茨城県

 

 

ウミアイサ(オス)

 

 

 

ウミアイサの独特な求愛行動

同上

同上

同上

 

 

イソヒヨドリ(オス)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数を減らしていたシノリガモ

2022年01月23日 | 海の鳥

今日は日差しがあまりなく、曇りがちで底冷えのする天気でした。日差しも望めないし、寒さも尋常でないし、新型コロナの感染者数も急増しているし、こんな日は家でじっとしているに限ります。大相撲の春場所は今日で千秋楽です。横綱照ノ富士、御嶽海、阿炎、琴の若のだれが優勝するのか楽しみです。

今日の画像はオオカラモズのポイントから20キロほど離れた平磯海岸のシノリガモになります。2019年以来3年ぶりの訪問となりましたが、以前に較べてシノリガモの個体数が激減していたのには驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シックな色合いのオオカラモズ

2022年01月22日 | 山野の鳥

それにしてもここ数十年はインフルエンザは予防ワクチンを受けなくても感染することも無く、たまに風邪をひいても鼻かぜ程度で、寝込むことはなかったのですが、今回はまる2日間も調子が悪く、起きているのが辛くて布団から出られなかった状態でした、情けないもので自分で思っている以上に体力の衰えが進行してきているのかもしれません。今日はようやく風邪から解放されて、朝ゆっくりめに三番瀬に出かけてきました。良く晴れて風が無かったせいもあり、用心して厚着して出かけた分少し歩き回っただけで汗をかいてしまいました。鳥相は今までと変わらないようで、数日前に見られたというハジロコチドリを探しましたが残念ながら見つかりませんでした。無理をせず午前中2時間ほどで撤収しました。

今日の1枚:越冬トウネン

 

今日の画像は北茨城の東海村のオオカラモズになります。オオカラモズとの出会いは今回で3回目になります。いつ見ても、白黒模様のシックな色合いは気品さえ感じます。22-01-17 

 

 

 

オオカラモズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする