よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

MF三番瀬

2007年10月31日 | 海の鳥

今日は久しぶりに三番瀬へ、平日の昼下がりのせいか、すっかり人影も無く静かなものです、鳥影といえばウミネコとユリカモメの群とハマシギの群が目立ちますが、シギチはすっかり居ません、よ~く探すとダイゼンが数えるほどとオオソリハシシギ1羽を目にすることが出来ました。日曜日にはミヤコドリが見られたそうですが今日は潮が上げてきた午後3時すぎまで居ましたが現れませんでした。

Img_9547

スズメ

Img_9514

ハクセキレイ

Img_9402

今期初見のタヒバリ

Img_9453

今期初見のジョウビタキ(めす)

Img_9439

オオバン

Img_9422

ヒドリガモ

Img_9469

セグロカモメ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色を探しに!!(キビタキ)

2007年10月30日 | 山野の鳥

冬鳥を探しに今日も都市公園へ行ってきましたが、居たのは渡り途中の夏鳥のキビタキでした。この公園でもヒヨドリ、モズが元気に飛び回っていますが冬鳥はさっぱりでした、キビタキもメスはとっくに行ってしまったそうで、このオスだけが私達のお相手をしてくれました

Img_9255_2

Img_9352

Img_9385

Img_9364

Img_9377

Img_9313

シジュウカラとメジロ

Img_9315

メジロの水浴び

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色を探しに!!

2007年10月29日 | 動物

今日は冬鳥を捜しに3箇所の公園を訪ねましたが、いずれの公園も鳥影が薄くヒヨドリの鳴き声と姿が目立つだけで時たまモズの高鳴きが聞こえるくらいでした。仕方無く紅葉の始まった木々や秋の花、木の実など撮影してみました。

Img_9111

つた

Img_6786

ウラギンシジミ

Img_9103

ムラサキシキブ

Img_9108

のぎく

Img_9118

山芋の葉

Img_9153

モミジの実

Img_6673

コブシの実

Img_6681

イヌタデ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムギマキ

2007年10月28日 | 山野の鳥

今日は台風一過良い天気となりました、午前中は水元公園の写真展のかたずけでした、早いものでもう一ヶ月が経つのですね公園の駐車場のポプラの木がしばらく見ない間にすっかりいい具合に紅葉していました。写真展の間お越しいただいた皆様には感謝申し上げます、また来年も皆様に見てもらえる様な画像を撮ろうと、気持ちを新たにしております。今日はせっかくの好天気で撮影に行きたかったのですが、午後からは親父の墓参りで鳥撮りは今日もお休みでした。

去年の今日(10月28日)戸隠で撮影したムギマキをアップします。ムギマキ:旅鳥として渡来和名は秋の麦蒔きの時期に現れることから付けられている。

Img_6512_2

Img_6534

Img_6478

Img_6518

Img_6545

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハシシギ

2007年10月27日 | 山野の鳥
季節はずれの台風、昨日の午後急に天気予報で台風が発生しましたと報じていてびっくり、こんなこと今まで無かったのでは、台風はフィリピンあたりの南の海で発生するはずです、日本の近海で発生とはびっくりデス、これも温暖化の影響?とんだ台風の影響で今日も一日雨降りとなり,鳥撮りはお休みです、夏の疲れが出たのかちょっと体がしんどかったので良い骨休みにはなりましたが、そんなわけで先日撮影したオオハシシギをアップします。このオオハシシギは去年もこの地で越冬しています、今年も5~6羽が羽を休めていますが、おそらく越冬するものと思われます。

Img_0156

Img_9943

Img_0127

Img_0119

Img_0139

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリマキシギ

2007年10月26日 | 山野の鳥

今日は一日雨が降ったり止んだりのぐづついた天気で鳥撮りは一日お休みでした。先日茨城県の稲敷で撮影した気になるエリマキシギの画像をアップします、このエリマキシギはこの時期ですから当然冬羽根と思うのですが嘴と足のオレンジ色が綺麗でたぶん成鳥の冬羽根かと思われます、このまま越冬して夏羽根まで滞在してくれたらと思うのですが、無理な注文でしょう、それにしてもいつか成鳥で夏羽根のそしてふさふさのエリマキをした個体を繁殖地で見てみたいものだとつくづく思います。

Img_0034

Img_0229

Img_0225

Img_0327

Img_9805

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF三番瀬

2007年10月25日 | 海の鳥
何日ぶりかで三番瀬に行って来ました。まずミヤコドリの所在を確認するも影も形も見当たりません、200羽近くもやって来ているのでそのうちの何十羽でも来てくれたらいいのですが、その他シギチはハマシギが大半でオオソリハシシギ、ダイゼンが数羽居るぐらいです、カモはスズガモが大挙して沖合いに群れています、今日はヒドリガモとオオバンの群がやってきていました。

Img_0440

カワウ

Img_0399_2

イソヒヨドリ

Img_0509

ハマシギの群舞

Img_0541

セッカ

Img_0550

オオバン

Img_0556

ヒドリガモ 

Img_0575

ヒドリガモ(メス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色を探しに!!

2007年10月24日 | 山野の鳥

三番瀬もこれといってめぼしい鳥も居なくなってしまい、さて何処へ行こうかと思案していましたが、TさんとNさんのHpを見て気になるエリマキシギの画像が目に止まり、茨城方面には今年は一回しか行ってなかったし、天気も今日まで良さそうなので久しぶりにミニ遠征してきました。ひさしぶりの茨城方面で勝手が分からず鳥友に途中電話する有様で、何とか目的地に着けました、鳥見で何がありがたいかといえば鳥の居場所のピンポイントの情報が一番です、何せ目印のない広い田園地帯の一角だったり、山の中だったり地図など何の役にも立ちません、今は携帯電話が自由に何処でも使えるありがたい時代ですからずいぶん昔に比べたら鳥見も楽になった事でしょう。

Img_0089_2

オオハシシギ

Img_0066

オオハシシギ  画面の黄色い部分は岸のセイタカアワダチソウの黄色い花が写ったものです。

Img_0100タシギ

Img_0337_2

タカブシギ

Img_0236

エリマキシギ

Img_0314_2

アオアシシギ

Img_0378

コアオアシシギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF三番瀬(ハジロコチドリ)

2007年10月23日 | 海の鳥
今日は鳥撮りはお休みです。先日撮影したハジロコチドリをアップします。

Img_4519

Img_4524

Img_9320

Img_9372

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2007年10月22日 | 山野の鳥

8月から続いていた干潟通いもはや3ヶ月を過ぎました、今年の三番瀬は例年になく珍鳥の出現が多く、大いに楽しませてもらいました。ソロソロ三番瀬もミヤコドリも居ないしたまには本格的になってきた冬鳥でも撮影してみようと某公園に向かいました、ここは毎年今頃になるとビンズイが越冬のため高原から降りてきます、今年も来ているかなと思いながらだいぶ落ち葉で埋まってきた小山を探しているとなにやら木陰で動くものが、この時期ビンズイはほとんど地上に居て餌取りをしています、からだの色と模様で地上ではなかなか見つかりません、春先の高原の木のこずえなどでさえずっている姿を想像しているとなおさら見つけるのが難しいでしょう、1羽だけですが今年も来ていました、何か旧知の友にあえたような気分です。これからこの公園は真赤なモミジに覆われます、今年こそ紅葉と絡めた鳥の画像を物にしたいなと思っています。

Img_9049

Img_9044

Img_9058

Img_9079

Img_9221

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする