よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

今日の三番瀬(オオソリハシシギ他)

2014年08月31日 | 海の鳥
今日もまたはっきりしない天気でした。今日の三番瀬は先日来飛来しているエリマキシギが居たり、ユリカモメの幼鳥、オオソリハシギの幼鳥が見られたりと楽しい鳥撮りとなりました。三番瀬も夏休みが終わりになるせいか、海遊びやBBQのお客も減り、バーダーの数が目立つようになりました、涼しい日曜日となりバーダーさんも三番瀬に足を向けるようになったのでしょうか。14-08-31 三番瀬

Img_6784_4

オオソリハシシギ 成鳥

Img_6792

オオソリハシシギ 左:成鳥 右:幼鳥

Img_6910

エリマキシギ 幼鳥

Img_6932

アジサシの群れ

Img_6838

ユリカモメ 幼鳥

Img_6962

オオメダイチドリ 幼鳥

Img_6952

メダイチドリ 成鳥

Img_6941

ハマシギ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリアイ幼鳥 (谷津干潟にて)

2014年08月30日 | 海の鳥
キリアイいえば以前は海岸、干潟や休耕田で秋のシギチの渡りの時期には普通に見られるシギでした、最近では数が減っているのか、見かける機会が少なくなってきたようです。先日は谷津干潟に飛来したとのことで早速撮影に行ってきました。14ー08-25 谷津干潟公園

Img_3400_2

Img_3356_2

Img_3291_2

Img_3393_2

Img_3412_2

Img_3358_2

Img_3546_2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の三番瀬(アジサシ他)

2014年08月29日 | 海の鳥

今日もまたはっきりしない天気です。今にも雨が降り出してきそうな中、三番瀬に出かけて来ました。気温は低く鳥撮り日和ではありますが、やはり三番瀬での撮影には青空を写した海が一番です。来週からは気温は上がるようですが、晴れて湿度が低い、すっきりした天気になるそうです。今日の干潟には冬鳥のハマシギ、ユリカモメが少数見られました。引き続きコアジサシとアジサシは数多くが干潟で羽を休めていました。前回よりアジサシの数がだいぶ増えていました。コアジサシは幼鳥が多く見られ、中には親と同じ位に大きいのに、まだ餌をもらっている子も見られました。シギチの他にアジサシ、コアジサシが大集結し、ウミネコもここにきて大きな群れとなり、今日はミヤコドリ(8羽)も加わり、それは賑やかな干潟となりました。画像以外に見られた鳥さん:ダイサギ、アオサギ、カワウ、ウミネコ、ダイゼン、キョウジョシギ、キアシシギ、シロチドリ、トウネン14-08-29 三番瀬

Img_6446

アジサシ 今日も珍し系は居ませんでした 残念!!

Img_6072

メダイチドリの群れ

Img_6348

メダイチドリ 幼鳥

Img_6083

ミユビシギの群れ

Img_6068

オバシギとオオソリハシシギ

Img_6152

ハマシギ

Img_6211

ユリカモメ

Img_6326

ソリハシシギ

Img_6526

久しぶりのミヤコドリ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオメダイチドリの幼鳥

2014年08月28日 | 海の鳥

ここ2~3日は、先日までの猛暑が嘘の様な涼しい日が続いています、10月半ばくらいの気温とかのようです。涼しいことは過ごしやすいのでそれはよいのですが、これほどの気温の低さは、これも異常気象の表れなのかもしれません、来週にはまた30度以上の夏日となり、まだまだ油断の出来ない天気が続きそうです。何時になったら安定した天気が続くようになるのでしょうか?今日もまた梅雨時に逆戻りしたようにシトシトと小雨が降る続けています。

今日の画像はオオメダイチドリの幼鳥です。成鳥は既に南の国に旅立ってしまい姿を見かけません、ここに来てメダイチドリの幼鳥も見かけるようになりました。14-08-24 三番瀬

Img_3156

Img_3160

Img_3135

Img_3116

Img_3167

Img_3148

Img_3176

Img_3164

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりのハジロコチドリ

2014年08月27日 | 海の鳥

先日の三番瀬では、今年の春以来、約半年ぶりにハジロコチドリと出会うことが出来ました。私が鳥撮りを始めた頃からのお付き合いで、20年近く毎年必ず撮影しているお馴染みさんです、おそらく何代かは代を重ねているとは思いますが、今頃の時期になると必ずやって来る、それはまるで旧知の友との出会いのようでもあります。大好きな可愛いハジコチさん、今年はうっすら嘴に紅を残していてそれは色っぽいのです。14ー08-24 三番瀬

Img_3248

Img_3247

Img_3249

Img_3228

Img_3242

Img_3246

Img_3224

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員集合!!コアジサシ

2014年08月26日 | 海の鳥

昨日、今日と涼しくて過ごしやすい一日でした。いよいよ本格的な秋の訪れでしょうか? 都市公園では既にセンダイムシクイやツツドリなど山の鳥の秋の移動が見られているようです。三番瀬の渡りも一息ついたようだし、涼しくなってきたし、そろそろ田園地帯のシギチ探しか、都市公園に立ち寄る山鳥を探しに出かけましょうか!!

今日の画像のコアジサシは今月の初め頃から集結を始めていたのですが、一時かなりの数が集結しましたが、その後8月中は余り姿を見かけなくってしまいました。今年は早々と渡ってしまったのかと思っていましたが、先日再び多くのコアジサシが三番瀬にやって来ました。結局例年より少し遅めの集結となったようでした。この日も例によってコアジサシの群に混ざる珍し系のアジサシを探しましたが、残念ながら普通のアジサシが5~6羽確認出来ただけでした。14ー08-22 三番瀬。

Img_2533

今年生まれのコアジサシの幼鳥 どこかあどけなさが残っています。かなりの数が居ます

Img_2847

普通のアジサシ

Img_2973

コアジサシの群 ほとんどが冬羽に変わっていました 夏の嘴の黄色が黒く変わっています

Img_2970

推定で2千羽は居たと思います

Img_2700

ゆっくりと長旅に備えて栄養補給してください

Img_2983

繁殖を終えたコアジサシは子供と一緒に南の国へ帰ります

Img_2696

来年もまた元気に日本の空を飛び交ってください

Img_2790

遠目では干潟に雪が降ったように見えました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏羽の残るダイゼン

2014年08月25日 | 海の鳥
ここに来てシギチ達は冬羽に移行中の個体を多く見かけるようになりました。干潟では渡りの最盛期を迎えつつありますが、シギチの数も種類も多くなり、それとともに幼鳥、成鳥、夏羽、冬羽、夏羽かられ冬羽に移行中の個体と、識別は一番難しい時期となりました。今の時期は干潟に簡易椅子を置いて、のんびり双眼鏡で目の前のシギチの様々な特徴を見ながら過ごしているだけで楽しくなります。今日はこの時期でもまだまだ夏色の濃いダイゼンを取り上げてみました。ダイゼンはこの時期に来ても夏羽個体を多く見かけますが、チドリの中でも換羽時期が遅い方なのかもしれません。換羽時期もシギチによって様々なのがまた面白いところです。14-08-20 三番瀬

Img_1758

Img_1767

Img_1773

Img_1760

Img_1753

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギの群れ

2014年08月24日 | 海の鳥

昨日の涼しさは何んだったのだろうか?今日はまた猛暑が戻ってしまったようです。只、朝晩はだいぶ涼しくなって来ているようだし、猛暑もここにきて先が見えてきたようです。昨晩などは秋の虫の鳴き声が賑やかに聞こえていましたが、秋の訪れが近いことを実感させられました。三番瀬もここにきて成鳥のハジロコチドリ、オオメダイチドリ、メダイチドリ、トウネン、オバシギ他幼鳥達の飛来が増えてきました、今日はハマシギも数羽見られたし、まさに秋のシギチの渡りも最盛期を迎えつつあるようです。  

今日の画像はキアシシギですが、キアシシギはシギの中でも、もっともポピュラーな存在で、海岸から水田まで水場であればどこにでも見かけます。それだけ生息範囲が広いだけに人目にも付きやすいのでしょう。仲間同士で鳴き交わすピュイー。ピュイピュイピュイという独特な鳴き声が今日も三番瀬の干潟に響いていました。 14ー08-18 三番瀬

Img_1494_2

Img_1697

Img_1692

Img_1693

Img_1703

Img_1705

Img_1704

Img_1708

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン 幼鳥

2014年08月23日 | 海の鳥
トウネンの名前の由来は成鳥でも今年(当年)生まれたばかりのように小型であることからとか。ではこのトウネンはまさに今年生まれの正真正銘のトウネンと言えます。このところオバシギを初めキアシシギ、メダイチドリ、など今年生まれのシギチが見られるようになりました。14-08-20 三番瀬

Img_2015

Img_1830

Img_1836

Img_1842

Img_1989

Img_2040

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3羽のオバシギ幼鳥

2014年08月22日 | 海の鳥

この日は3羽のオバシギの幼鳥が三番瀬にやって来ました。幼鳥は羽の模様が規則正しく整い、まさに初々しさが感じられます。それにしてもアサリの稚貝を丸呑みしてしまうのには驚きです。ミヤコドリなんかは殻を開けて中身だけ食べるのですが、飲み込んだ後のアサリの殻は一体どうなるのか、胃の中で消化されるとは考えにくく、殻のまま糞と一緒に排泄されるのか、お腹の中で粉々にしてペリットのようにして排泄するのか一度見てみたいものです。14-08-20 三番瀬

Img_1826

成鳥 夏羽後期 幼鳥とは距離を置いて単独で居ました

Img_2205

以下オバシギ 幼鳥

Img_2129

Img_2092_2

Img_2111_2

Img_2112_2

Img_2234_2

Img_2255

Img_2258

Img_2037

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする