よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

田園地帯のシギチを探して(オグロシギ)

2018年09月30日 | 山野の鳥

今年もオグロシギの幼鳥がやって来ました。この子がやって来ると秋のシギチの渡りもそろそろ終盤かな 18-09-26 稲敷市 茨城県

 

ミズアオイの花とオグロシギ

同上

同上

同上 

オレンジ色のビニールハウスを写した水面とオグロシギ

同上

この日は12羽のオグロシギが採餌していました

同上

何かに驚いて飛び立つオグロシギの群れ

オグロシギの飛翔

同上

 

まったりするオグロシギ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボと蝶散歩(ギンヤンマ、ミヤマアカネ、キアゲハ他)

2018年09月30日 | 蝶とトンボとその他の昆虫

最近撮りだめたトンボと蝶の画像です。

 

ギンヤンマ

同上

ミヤマアカネ

 

 

 

 

彼岸花

彼岸花とキアゲハ

 

 

彼岸花とアゲハチョウ

コスモスとツマグロヒョウモンのオス

アカタテハ

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の三番瀬(コオバシギの幼鳥)

2018年09月29日 | 海の鳥

昨日はあんなに良い天気だったのに、今日はまた雨が降ったり止んだりのいやらしい天気に逆戻りしてしまいました。明日からは台風24号が大暴れしそうです、一体いつになったら昨日のような秋らしい良い天気が戻って来るのでしょう?

今日は雨が降ったリ止んだりの天気でしたが、以外に空は明るく、これなら何とか撮影可能だろうと、3~4日前からコオバシギの幼鳥が三番瀬に入ったとのことでしたので行ってきました。コオバシギの幼鳥は引き始めた干潟に飛んで来て夢中で採餌していて、こちらを気にする様子もなく5メートル程の距離までやって来ました。おそらくコオバシギにとっては三番瀬で見る人間は生まれて初めてのことで警戒心もまだないのかもしれません。18-09-29 三番瀬 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶散歩(ミヤマシジミ )

2018年09月29日 | 蝶とトンボとその他の昆虫

今回の鬼怒川河川敷の絶滅危惧種3種の蝶の最後です。最後はミヤマシジミです、残念なことに発生の末期に当たったのか擦れた個体ばかりが目立ち、も一度新鮮な個体にチャレンジしたいと思いました。18-09-23 鬼怒川、栃木県

 

食草のコマツナギの花で吸蜜するミヤマシジミのオス

 

 

 

 

ミヤマシジミのメス

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛禽類を探して(ノスリ)

2018年09月28日 | 山野の鳥

昨日アップしたチュウヒが飛んでいた干拓には1羽のノスリが羽を休めていました、この子は猛禽のわりに愛想が良くて、間近で撮影させてくれました。飛翔をはじめ色々なシーンを撮ることが出来ました。18-09-26 稲敷市、茨城県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶散歩(ツマグロキチョウ)

2018年09月28日 | 蝶とトンボとその他の昆虫

シルビアシジミの撮影の後、少し離れた河川敷でツマグロキチョウを撮影しました。ツマグロキチョウは多くの新鮮な個体が飛び交い、楽しい撮影となりました。18-09-23 鬼怒川、栃木県

 

食草のカワラケツメイの葉に止まるツマグロキチョウの夏型 

同上

同上

ツマグロキチョウの秋型

センダングサで吸蜜するツマグロキチョウの秋型

岩の上で休むツマグロキチョウの秋型

シソ科の花で吸蜜

同上

同上

開翅

飛翔

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛禽類を探して(チュウヒ、ノスリ他)

2018年09月27日 | 山野の鳥

昨日は稲敷市でシギチを撮影した後に、時期的にまだ早いとは思いましたが猛禽類と草原の小鳥狙いで近くの干拓地を回ってみました。意に反して綺麗なチュウヒをはじめノスリ、チョウゲンボウ、トビなど複数の猛禽を撮影することが出来ました。今年も昨年のようにハイイロチュウヒやコミミズクがやって来ると良いのですが、これからが楽しみです。18-09-26 稲敷市 茨城県

 

チュウヒ 以後の画像は全て同一個体です

 

 

 

 

 

 

 

 

ノスリ

チョウゲンボウ

トビ

ノビタキ

モズ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶散歩(シルビアシジミ)

2018年09月27日 | 蝶とトンボとその他の昆虫

先日は鬼怒川の河川敷の公園に絶滅危惧種の3種の蝶を探しに出かけてきました。絶滅危惧種3種とはシルビアシジミ、ツマグロキチョウとミヤマシジミです。実は今年の5月に同じく3種を狙って出撃したのですが、時期的に少し早かったのかミヤマシジミのみの撮影で終わってしまいました。今回はその時のリベンジでしたが、何とか無事に3種を撮影することが出来ました。中でも最初に撮影しようと生息数が最も少ないシルビアシジミに挑戦しましたが、草むらから飛び出してくるのはヤマトシジミとツバメシジミばかりで、2時間以上を費やして撮影できたのは2頭だけという難敵ぶりでした。見つけた時には年甲斐もなく嬉しさで興奮してしまい、シャッターを押す指にいつもより力が加わっているのを感じました。18-09-23 鬼怒川河川敷 栃木県

 

最初に見つけた個体 現着してすぐに見つかりました、その後の2頭目は2時間後でした

ヤクシソウの花で吸蜜

大きさ:8~14mm

 

 

表面が黒褐色なのでメスです オスは空色です

カワラノギクの花で吸蜜するシルビアシジミ

 

 

 

 

 

 

シルビアシジミと良く似たヤマトシジミ 大きさ:9~16mm

同上 ヤマトシジミより一回り大きい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園地帯のシギチを探して(アオアシ、コアオアシシギ)

2018年09月26日 | 山野の鳥

田園地帯(ハス田)のシギチの渡りも、ここにきて最盛期を迎えたようです。私はこの日は朝が早かったので早めに撤収しましたが、鳥友の話ではその後にオグロシギが入って来たとのことでした。18-09-20 稲敷市 茨城県

 

 

アオアシシギ

 

 

 

 

 

コアオアシシギ(左)アオアシシギ(右)

コアオアシシギ

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園地帯のシギチを探して(オナガガモ、エリマキ、オオハシシギ、)

2018年09月25日 | 山野の鳥

我が家の庭の金木犀が良い香りを放つ時期になりました。季節は確実に秋です、今日は最高気温も25度と、暑くも寒くもなく、今頃は一年で一番過ごしやすい時期なのです、でも今年の秋は例年になく雨が多く、9月に入って昨日までに東京で雨の降らない日は2日間だけだったようです。週間天気予報では当分「天高く馬肥える秋」そんな良い天気は望めそうもありません。

この日は今シーズン初めてオナガガモを観察することが出来ました。18-09-20 稲敷市 茨城県

 

オナガガモの幼鳥?エクリプス?

同上 他のシギを撮影していると6~7羽の群れで飛んで来て、その内の3羽だけ降りたちました

同上

エリマキシギの幼鳥 朝日に照らされて赤味が強く出ています

同上 すべて幼鳥です

エリマキシギの幼鳥とウズラシギ 

2羽のエリマキシギの幼鳥

エリマキシギの幼鳥

成鳥のエリマキシギ 撮影時には分かりませんでしたが、家でモニターチェックして気が付きました。今頃の成鳥のエリマキシギは珍しいのでは

朝日に照らされたオオハシシギ

夏羽の綺麗に残るオオハシシギ

同上

同上

同上

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする