よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

セグロカモメ

2009年07月31日 | 海の鳥

今日は昨日とは打って変わって涼しい一日です、なにか冷夏を思わせるような陽気で、過ごしやすいのは良いのですが、やはり真夏は真夏らしくないと不安になって来るものです、既に東北や北海道では低温と日照不足による農作物への被害が出ているようです。今日の画像は先日の三番瀬でアカエイを見つけて食べようとするセグロカモメの様子がおかしくて思わず連写していました。最初はウミネコが見つけて飲み込もうとしていたのですが、流石にウミネコには大きすぎて諦めてしまいました。

Img_8565

アカエイを見つけて飲み込もうとしますが、横に平べったい形なので飲み込むのが大変

Img_8559

美味しそうなのがころがっているぞ!!

Img_8572

チョット大きいけどのみこんじゃえ!!

Img_8577

ムッムッ! こいつは手ごわいぞ!!

Img_8600

後もう少し クルシ~イ!!

Img_8606

ヤッパリ大きすぎて飲み込めないや!!

Img_8608

これで3回目のチャレンジだ、今度こそ飲み込んでやる!!

Img_8616

これ以上口が開かないよ もう少しなんだけど

Img_8631

ヤットの飲み込めたゾ、でもまだ尻尾が出てるゾ!!

Img_8639

アア~ 苦しかった!! でも満足満足

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダイチドリ

2009年07月30日 | 海の鳥

きょうは朝からピーカンの青空が広がり、天気予報では最高気温32度とか、このところぐずついた天気が続いていましたが、いざ真夏日となると少し腰が引けてしまい、一日クーラーの生いた自宅で怠惰に過ごしてしまいました。途中昼食とDPEと銀行へ自転車で出かけましたが、真夏の街中は、強い太陽に照らされて露出オーバー気味でまさにハレーションを起こしているようでまぶしかったです、いつもの三番瀬の浜と違い地面の照り返しが厳しく相当な暑さを感じました。今日の画像は昨日の三番瀬で撮影したメダイチドリです、メダイチドリは一時の数からかなり減ってはきましたが、今のところ三番瀬では一番数が多く小さなシギチの群れの先導役でもあります。

Img_8523

夏羽もかなり薄くなってきました

Img_9058

夏羽から冬羽に移行中

Img_8774

メダイチドリの群れ

Img_8767

磯遊びの人とメダイチドリ

Img_8787

メダイチドリの群飛 トウネンとキョウジョシギが混ざっています

Img_8785

メダイチドリの群飛

Img_8944

メダイチドリの群れ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF三番瀬(オオソリハシシギ)

2009年07月29日 | 海の鳥

飽きもせず三番瀬へ、きょうの三番瀬はオオソリハシシギが10羽の群れでやって来ました。メダイチドリは一時の大群からすると半減したようで、既に南に渡って行った個体も多いのでしょう。早いもので7月も後わずかで終わってしまいます。渡り鳥の世界も来るべき秋に向け足早にこの地を後にしてゆくようで、時の流れの速さを実感させられます。今日やって来た10羽のオオソリハシシギも先を急ぐかの様に干潟に下り立つや、一心不乱に餌を探して気ぜわしく動き回っていました、きっと渡って来たばかりでよほど腹をすかしていたのでしょう。しばらくこの地でゆっくり休養して栄養を蓄えて次の目的地に無事到着できると良いのですが。

Img_8998

Img_8711

Img_9002

Img_9014

Img_8721

Img_8741

Img_8724

Img_8966

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイゼン

2009年07月28日 | 海の鳥

今日は鳥撮りお休みしました。、天気もイマイチだし、潮周りも悪いし、連日暑い中三番瀬に出かけていたので、流石に少し疲れ気味でしたので大事をとって一日ノンビリ過ごしました。また明日から三番瀬通いを始めようと思います、このところ三番瀬以外鳥撮りに行っていませんが、最近マイーフィールドに三番瀬や谷津干潟があるということはなんて幸せなんだろうと感じています、なんといっても家から車で10~15分という近さもさることながら、何時行っても何かしらの鳥さんが出迎えてくれることでないでしょうか、どうしても海鳥が中心の撮影になり、地味系の鳥が多く、決して派手さはありませんが、それぞれ個性的で有、飽きることの無い被写体であります、今日アップしたダイゼンは三番瀬では周年見られる海鳥で普段余り撮影しないのですが、改めて撮影してみと、夏羽、冬羽など入り乱れ個体差はともかく、餌捕りの仕方など観察していると、他のチドリとはまた一味違う動作やしぐさが見られ飽きることがありません。

Img_8413

Img_8351

Img_8308

Img_8449

Img_8453

Img_8457

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF三番瀬

2009年07月27日 | 海の鳥

午前中はまだ雨の心配がなさそうなので今日も三番瀬へ出かけてきました。顔ぶれはこのところのメンバーで変わりないとこでした。昼近くになって黒雲が東の空を覆い始め、雷が鳴り始め、稲光も光り始めたので、広い干潟で三脚にでも雷が落ちたら大変と急いで引き上げて来ました。夕方のニュースでは群馬県の館林市の竜巻のニュースを流していましたが、今の気象状況では何が起きてもおかしくないようなので、「三番瀬で初老のカメラマン、干潟でカミナリに打たれ重体」なんてことにならなくて良かったとホット胸をなでおろしました。

Img_8516

何か秋を思わせるような雲でした

Img_8484

メダイチドリ

Img_8328

ミユビシギ

Img_8357

ダイゼン

Img_8410

オオソリハシシギ

Img_8408

オオメダイチドリ

Img_8490

セグロカモメ 幼鳥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF三番瀬

2009年07月26日 | 海の鳥

今日も三番瀬へ出かけました。今日は梅雨明け後一番のよい天気で、気温もぐんぐん上昇して今年最高だったようです。三番瀬は18日に海浜公園の流れるプールが開場となり、今日は日曜と夏休みが重なり9時の入場を前に長蛇の列が出来ていました。海岸線も相変わらずBBQや磯遊びの人が訪れていました。今日も潮の引き時間が遅く10時過ぎになりやっと干潟が出始めぼちぼちシギチが飛来してきましたが、時間が遅いせいか他に餌捕りに行ったしまったのか、天気が良いので渡って行った鳥が多かったのか、昨日に比べ鳥数が随分少ないようでした。久しぶりに真夏の空が戻っきたのですが、明日からまた梅雨空に戻ってしまうそうで、本格的な安定した夏空は何時になったらやって来るのでしょう、昨日、今日の青空ですっかり日焼けしてしまいました、特に最近やっと半そでを着始めたので腕が真っ赤になってしまい、ヒリヒリしています。お風呂のお湯がしみそうです。今日の画像は昨日と今日のものです

Img_8105

オオセグロカモメ この時期にしては珍しくウミネコの群れと一緒に居ました

Img_8110

ウミネコとセグロカモメ

Img_8233_1

集結し始めたコアジサシの群れ

Img_8280

朝飯の為に狩場に向かうカワウ

Img_8283

キョウジョシギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF三番瀬(オオメダイチドリ他)

2009年07月25日 | 海の鳥

今日は久しぶりに朝から綺麗な青空が広がりました。流石に海岸線の日差しは強く久しぶりの太陽はまぶしく感じました、朝から良い天気で引き潮の時間が来るのが待ち遠しくて早めに家を出たため、干潟が出るまで2時間近く待たされてしまいました。昨日今日と南風が強く潮が引くのに時間がかかっているようでした。今日は昨日まで見たオオメダイチドリとは違う夏羽の残る個体が居たのと、コアジサシの群れの中にアカアシアジサシが混ざっていました。午前中だけの鳥撮りで日差しはあっても風が強く暑さも気にならず気持ちよい鳥撮りが出来ました

Img_8271

夏色

Img_8267

夏色

Img_8133トウネンとメダイチドリの群飛

Img_8092

仲良しトウネン 2羽。

Img_8191

夏羽が少し残るオオメダイチドリ 7月20日のオオメダイチドリの画像と見比べてください

Img_8195

クビのあたりに夏羽の名残があります

Img_8206

オオメダイチドリとメダイチドリ

Img_8210

オオメダイチドリトメダイチドリ 嘴の太さ、長さ、足の長さ、足の色などの違いが分かります

Img_8251

アカアシアジサシ 遠く100m位からの撮影 この後群れごと飛び去てしまいました 大幅トリミングしてます

Img_8244_3

アカアシアジサシ 飛翔 警戒心が強く遠くからでもすぐに飛んでしまいます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF三番瀬(オソリハシシギ他)

2009年07月24日 | 海の鳥
三番瀬の今日はオソリハシシギが5羽見られ、キョウジョシギが2羽が見られました。オオメダイチドリは引き続き見ることができました。またソリハシシギが珍しく7羽の群れで見られました。また昨日からコアジサシの南に渡る前の集結が始まったようで、今日も100羽ほどの群れが飛び交ったり干潟に舞い降りたりしていました、何か変り種のアジサシが混ざっていないか確認しましたが、残念ながらただアジサシが一羽だけが見られただけでした。時折小雨が降ったり、日が差したりと、気ままな天気に翻弄させられながらの鳥撮りでしたが、南風がやや強く気温が高くなかっただけ良かったようです。

Img_7944

キョウジョシギとメダイチドリの飛翔

Img_7966

キョウジョシギとメダイチドリ

Img_7999

オオソリハシシギ

Img_8022

オオソリハシシギ

Img_8024

オオソリハシシギ

Img_8042

オオソリハシシギ

Img_8054

オオソリハシシギ

Img_8087

キアシシギとソリハシギ

Img_8071

コアジサシの親子

Img_8085

ダイサギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏模様

2009年07月23日 | 蝶とトンボとその他の昆虫
今日のTVの昼の番組で今月14日の梅雨明け宣言は早とちりだったのではとのテーマで話が展開していました。西日本や九州地方が梅雨明けしないのに何故関東だけ梅雨が明けたのか不思議に思っていましたが案の定、まだまだ太平洋の高気圧が弱く梅雨前線が停滞していて当分の間梅雨空が続きそうだとのことです。そういえば何年か前に気象庁が梅雨明け宣言を撤回したことがありましたが、今回も何かそんな予感がしてきたようです。いずれにせよ最近では季節の変化は昔と違い変則的な要素が多いので無理に梅雨明けとか限定すること自体意味が無くなって来ているのかもしれません。

Img_6016

ハスの花 真夏の青空が良く似合う花です

Img_6060

ムクゲの花とチョウトンボ

Img_6082

コフキトンボ

Img_6186

コシアキトンボ

Img_6095

アサマイチモンジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシシギ

2009年07月22日 | 海の鳥

このところ戻り梅雨とかでぐずついた天気が続いています。今朝も早めに一度目が覚めましたが、雨模様なので寝直ししたら大分遅くなり、起きだしてみても外は曇りにしては暗すぎるので、変だなと思いながらTVを付けると皆既日食の中継をしていて、暗い原因が分かりました。しばし皆既日食のTV放映を見ていましたが、一番良く見られると期待された悪石島や中国の上海は悪天候全くだめだった様で硫黄島の中継が一番良かった様です、またこの皆既日食の為にチャーターした大型客船での太平洋上での観測もすばらしいものでした。大型客船で太平洋上を青空の広がる場所へ自由に移動するアイディアには感心させられました。また航空機による上空からの観察も紹介されていました。関東地方でもほんのわずかな時間、部分日食が観測されたようでしたが私はTVの中継でしか見ることが出来ませんでした。午後から雨も1段落したので三番瀬に様子を見に行きましたが、大潮で干潟が広がりすぎていて鳥の確認だけで、鳥撮りすることなく1時間ほど滞在して引き上げました。鳥相はこれといって変わった種は見られませんでした。今日の画像は先日撮影したソリハシシギです。ソリハシシギが蟹を追いかける姿は見ているだけ楽しいものです。

Img_7624

ソリハシシギ 干潟の短距離ランナー 常に好物の蟹を探して駈けずり回っています

Img_7625

嘴の長さに比べ背が低いのでバランスが悪く犬のダックスフントのように見えます

Img_7641

獲物えを狙い易いように常に前傾姿勢です

Img_7647

蟹に気づかれないように最初は抜き足差し足

Img_7618

獲物をみつけてある程度近づくと一気にスパートを切ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする