串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

八戸三社大祭お通り

2018年08月21日 | 旅-東北

2018.08.01

八戸三社大祭の2日目は、15:00から始まるお通り

27基の山車や虎舞などが文字どうりお通りになる。 

 先頭は神明宮の宮司さんから。

うわっ、たてがみもお洒落してもらってる。 

稚児巫女さんの行列。

この衣装暑いだろうなぁ。 

 赤い傘は何のため、誰の為にあるの・・・?

 これこれ、傘は巫女さんに差し掛けなきゃいけないでしょう。

 

 続くおみこしに、傍らに居た現地老人が柏手打って拝む。

えっ・・・と、一瞬驚いたが、御神輿って神様が乗っているもんね。

 一番目の山車が登場。

山車の前には1~27番目まで大きな数字がかけてある。

この順番はくじか何かで決まるのかな?と、思い聞いてみた。

これは、各神社毎まとまって通り、その神社内での順番は不明との事だった。

 

 花の飾り、展示中は広げて豪華さを競っているけど、お通りの時は倒しておかなきゃ電線にあたってしまいます。

五所川原は立ち佞武多の為に電線は地中化されているけど、八戸の地中化はまだみたい。

見たかった虎舞

動画があります。

交代スタッフが後ろにひかえてます。

 

 さぁ、交代。

 虎舞は3組登場。

 おぉ、りりしい女の子。

一生懸命でした。

 

 小虎だ。

可愛いぃ。

南部駒踊りの動画です。

武者行列もあり。

お母さんの尻尾に手綱が結ばれ仔馬もお供。

 馬の背後にはお掃除番。

 27番目、最後の山車が登場。

山車は人力で引きます。

大人よりも子供たちの姿が多かったような・・・。

 そしてしんがりはきれいところの八戸小唄

慣れておられるでしょうが、暑い中揺れる舞台での舞、疲れるでしょうね。

約2時間半、7/31よりは涼しかったので、最後まで楽しみました。

8/3にはお還りという同じような行列がありますが、この頃になると子供たちも疲れてしまうらしく、同じ観るならお通りがいいかな。

山車だけでなく八戸の芸能が一堂に観れて大満足。

来年も行こうかなぁ。