Wilhelm-Wilhelm Mk2

B級SFからクラシック音楽まで何でもあり

トーマスカントル

2023-09-22 | Weblog
トーマスカントルとはライプチヒのトーマス少年合唱団の音楽監督で、バッハもその地位に長くいた歴史ある役職。今年はバッハがトーマスカントルに奉職して300年記念の年だとかでバッハで鳴らす古楽団体が軒並み参加して記念祭が行われたらしい(日本からがバッハコレギウム)。近代のトーマスカントルと言えば東ドイツ時代のロッチュ氏であり、そのあとはビラー氏が継いだのは知っていたが、ビラー氏は亡くなられて今は一代はさんでスイス人の方(アンドレアス・ライズ氏)がやっているそうだ。この人がカトリックだとかで就任時は揉めたとかいまだに揉めているとか。日本なら日蓮宗のボスに浄土真宗の人が来るような感じなのか?音楽業界は魑魅魍魎が跋扈するので何が起こっても不思議ではないが、いつの時代にも転換点というものがある。うまく運営して欲しいものだ(かなり順調にやっており、合唱団のトレーニングも目覚ましいとの情報がある)。
Youtubeでライズ氏指揮による古楽オケ(ベルリン古楽アカデミー)とトーマス合唱団によるマタイが視聴できる、なかなか良い。ライゼ氏は自前の古楽オケも指揮していたようなので、古楽寄りの人なのは間違いない。もはや世界標準となってきた古楽ニュアンスのバッハを本山のトーマス教会も積極的に取り入れるための人事なのかな?と個人的には思った。
 正直なところ、バッハなどのバロック系の音楽は、抑揚がはっきりした古楽解釈に慣れると、ベターとした近代オケの演奏は聞けなくなる。しかし逆に古楽オケが時代考証的にロマン派に手を出すと、これまた爆死なんだよな(干からびた演奏になる)。もうバロックとロマンはクラシックでくくらず、別のジャンルぐらいに考えたほうがいい。ポップスとハードロックぐらい違う。でもフルトヴェングラーのバッハは別格に聞けるんだよなあ、なぜだろうか。それはフルトヴェングラーが演奏にかなり細かくニュアンスをつけているからに他ならない(リハがいい加減な指揮者ではこれはできない)。フルヴェンの1954マタイ(ウィーンフィルライブ)の冒頭とか本当にやばい。ここだけでお腹いっぱいになる。フルトヴェングラーはマタイやヨハネを定期的(1年1回)に公演していた。もともとフルヴェンはバッハに私淑していたし、鍵盤パートの録音も複数ある。確か死んだときはバッハのアレを流してくれとかも言っていた。結局巡り巡ってフルヴェン揚げになってしまったが、そのくらい特別だということですよ、フルヴェンは。

マスコミの取り上げる人間が低レベルすぎる

2023-09-20 | Weblog
「Rランド」とかいうホストがいる。ホスト界の帝王(( ´∀` ))といわれる超一級のホストらしい。この人を持ち上げて番組を作ったり、人生訓を本にしたり、まるで目指すべき成功者にような扱いである。だがよく考えてみる。ホストである。疑似恋愛で客に高額な金を貢がせてなんぼの商売である。正直ほぼ詐欺だと思う。ホスト狂いで身を崩す被害者が多数発生している。本来は「こんな商売が存在していいのか」よ疑問を呈すべき立場が「社会の木鐸」である新聞マスコミだと思うが、なぜか真逆に成功者扱いして持ち上げる。最近こんなのばかりだ。

ジャニー喜多川は「母子家庭」の子供しか襲わなかった

2023-09-18 | Weblog
被害者の証言から。強い父親が出てくると困るから、母子家庭(基本的に貧しい)の子供を標的にしていたらしい。親が官僚で金持ちで慶應の櫻井翔とかは外していたんだろうな。まあそもそも可愛い感じではないし。ジャニー喜多川本人も自分のやっていることに自覚があったから外に顔を出さなかったんだろう。こんな人間の名前を屋号に使い続ける限り、永遠にこの問題は解決しない。

①屋号を変える
②社長・理事会を外部の人間にする
③親族および旧執行部は株を手放して完全に退任
④全員再契約する

これぐらいは誰でも思いつくのに、これさえできないなんてな。

どうするの人たち

2023-09-10 | Weblog
大河の家康はそれなりに面白くみている。役者について。
残念な人
①本田平八郎の人。目ん玉大きくして叫ぶだけで「戦国最強」の強さも主を支える「安心感」も感じられない。本田平八郎は関ケ原では家康の脇にいただけなので、もうこれといった出番はないかも。このままジエンドか?あるとすれば平八郎の娘が真田信之の妻となるので、真田つぶしを家康に反論するところか。
俺の本田平八郎といえばこんな感じ(影武者徳川家康より)

②井伊直政の人。実際の直政もきれいな顔立ちで家康の寵童だったそうだ。この役者の方はいかんせん小さすぎる。ひょろすぎる。声を上げても迫力がない(見ていて痛い)。井伊直政といえば関ケ原では東軍の先手として直政自身が負傷するほどに活躍する「猛将」なのだが、どうなることか。
③家康の人。黙ってさえいれば(メイクのせいで)貫禄が出てきたが、いったん喋りだすと知性のなさが浮き出てしまう。まあ堀越上がりだしこれはどうしようもないか。
④秀吉の人。頑張って秀吉の二面性を強調する演技をしているが、冷たい性格を表現するときにどうしてもボソボソいうので声が聞き取りにくい。そのせいか入り込めない。ザ秀吉の竹中直人には遠く及ばぬ。

一方、うまいなと思う人
①石川数正の人:立ち姿よし、声よし、演技よし。まあ松重さんは明治の演劇科を卒業しており長く劇団に所属してそこから登ってきた人だし。
②酒井忠次の人:よく知らない方だったが、「主君を支える落ち着いた家臣」という大河に必須のポジションをよく演じられている。
③鳥居元忠の人:この人も知らない方だった。最初は大勢の一人だったがじわじわと「うまさ」で前に出てきた。伏見城戦では期待しています。
④服部半蔵の人:期待していなかったが「しょんぼり」感がなかなかよい。
⑤ねねの人:最初は誰?と思った。ずいぶんと丸くなったけどそれが年相応であり、顔の表情だけで色々と表現できている。さすがといえる。
⑥本田正信の人:今回の大河で一番よい。役どころもトリックスターだし。彼がいる限り、こちらは負けないという安心感がある。

ジャニーズが名前を変えないとか頭悪すぎる

2023-09-08 | Weblog
忙しすぎて何もできない。少しだけ山場を越えたので徒然
・ジャニーズ問題;屋号に性犯罪者「ジャニー喜多川」の名前を使い続けていることがまず問題。まっさきに改名だろうに。決別して再出発するならまずは看板変えないと。
・櫻井翔ジャニー氏の性加害「噂では耳にした」が「半信半疑だった」:文春の裁判でもセクハラは確定している。、そんなことも知らないでキャスターの真似事やっているのか?最近タレント風情が似非インテリ化してものごとを語ることが多い。
・処理水で魚輸入禁止の中国:いいのでは。日本近海に中国漁船が来ることも減ってサンマやイカの資源が回復するかも。ナマコや貝柱の輸出で儲けていた企業は大変かもしれないけど。日本人はもっと魚を食べるべき。日本は米と野菜と魚はほぼ自給できるのだから、それを主食にべし。
・格闘家がチンピラ化:ひょろひょろに刺青いれて罵声を発するだけで格闘家を名乗れる。犬猫の喧嘩かよと。
・犯罪者が市議に:現場から銅線盗んでは売りさばいて警備員を襲って刑務所に5年も入って体中に刺青の人間がいきなり議員ですか。「人間のホンシツは変わらない」が私の信条です。市町村だとちょっとした有名人に得票が集まるからこういうことは今後も頻繁にあるかもな。誹謗中傷するだけで国会議員になっていた人間の屑もいたな。