”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

お久しぶりです、生のかりもり

2022-08-31 10:52:37 | 在来種 伝統野菜

こちらは「あいちの伝統野菜」に認定されているかりもり。

明治時代から濃尾平野で栽培されている漬物用の白瓜の一種です。

  

  

昨日の記事に書きました黒瓜とよく似ていますが、

黒瓜よりも果皮の色は薄く、果肉は硬く感じます。

1個の重さは645gありました。

   

カットしてみると、果肉の硬さがわかります。

  

 

この果肉の硬さゆえに、漬物以外で食されることはほとんどないそうです。

粕漬けとか浅漬けになったものなら、静岡でも見かけたことはありますが、

生のかりもりは何年ぶりでしょう!!

貴重なものを送っていただきました。

以前、かりもりの浅漬けについて書いた記事はこちらです。

  

 

早速、粕漬けに挑戦!

広島の加茂鶴の酒粕を使って粕床を作りました。

1/2カットを粕漬けに。

  

 

でも、漬かるタイミングがいつ頃になるのかわからないので、

残り半分はお醤油とお砂糖で即席漬けにしました。

  

  

この即席漬けは、クックパッドで紹介されていましたが、

甘くてポリポリと食べ続けたくなるおいしさ。

何でも投稿された方のお母様の味だそうです。

  

 

粕漬けが漬かったら、またご紹介させていただきますね。(^^ゞ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする