あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

雨の日のドライブ(1)花と滝と

2021-04-01 10:34:55 | お出かけ
 日曜日、久しぶりにトラオたちとお出かけする約束をしていました。春休みなのでちょっと遠出したいと思っていたのですが・・・・
 
 雨
 
 屋根のあるところじゃないとねえ。だとすれば、四国水族館(香川県)かなあ。けど、現在愛媛県の新型コロナ患者は急増中。毎日30人前後の感染者が出ています。それまで0~3人程度だったのに。
 こんな時に行ったら愛媛県ナンバーの車はひんしゅくものだよね、やめようか、お出かけは来週の日曜日ね。
 
 ところがウマオがダムへ行きたいと言い出しました。そして近隣のダムの名を次々と言い出し・・・・遂に早明浦ダムまで行くことに決定。車酔いをするトラオはお留守番で,わたしとウマオとウマオパパの3人で出かけました。
 
 ウマオパパによると、石鎚神社のさくらも、武丈公園のさくらもまだ満開じゃないんだそうです。(すでに偵察済)
 
 石鎚神社参道
 
 
 たしかに武丈公園もイマイチ
 
 「おかしいでしょう? 山の中の桜は満開なんですよ。」と途中で止まってくれたところがここ。

 
 
 ほんとだねえ、武丈の桜がまだ満開じゃないのに、そこより寒いはずのこちらが満開とは。

 
 この桜、これから行く道沿いにあります。そばでみるとそれもすごくきれいだったんだけど、降りて写真は撮りませんでした。雨が小降りになったり大降りになったりだったので。
 
 霧のかかった山里がいい感じ



 
 桜並木もいいけれど、山の中にぽつぽつと咲いているのもいいなと思います。



 
 別の場所で
 
 霧にかすむ桜はどう? 
 
 
 これはすももかな?


 
 行く道々いろいろな花が咲いていました。
 
 ヤマブキ。 早い!
 
 
 苔むした石垣の上に

 
 誰も住んでないお家のようでした。
 
 幽霊みたい?な花。何カ所かで見つけました。
 
 
 何の花かと思いました。帰ってじっくりと写真を見てみましたが、多分コブシが濡れてみすぼらしくなったのだと思います。タムシバかもしれないと思いましたがその可能性は低いと思います。
 
 そして、早くもつつじが満開。
 これは帰りに立ち寄った木の香温泉に咲いていたものですが、山道にたくさん咲いていました。
 






 
 木の香温泉のさくら。かわいいね。
 
 
 このルート、やまなみかいどうと言うらしいですが、今は花街道だったのです。
 
 さらにおもしろかったのは、雨でたくさんの小さな滝ができていたことです。これも写真に撮ったのは一部ですが、



 水の勢いがいいです。

 

 
 この滝、続きがあって、
 少し離れると上半分が見えます。

 
 
 そして下半分は見えない。おもしろい滝です。


 
 ずいぶん高いところから落ちてくるんです。
 
 こちらは



 道の下を通って落ちてきています。あそこ、どうなっているんだろうねえ。じつはあの道を通ってきたのですが、ちょっと怖い気もします。

 こうして雨の中、それなりに楽しくドライブをして、早明浦ダムに着きました。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする