ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

20世紀の偉人たち 2

2013-11-27 14:41:41 | 一般教養
今日は一般教養
20世紀の偉人たちの2回目です。でもって、最終回です。たぶん。(笑)



 ロバート・キャパ ・・・20世紀を代表する報道カメラマン。特に戦場を取材した数々の写真が残っています。             
                     彼の死後、報道写真を対象に、ロバート・キャパ賞が創設されました。

ロバの荷物、キャパを超えてるよ カメラマンに撮られて報道されちゃうよ 

※ あ、キャパはキャパシティのことです。許容能力、収容能力などの意味で使われることが多いですね~。




 ヴァーツラフ・ニジンスキー ・・・不世出の舞踏家と言われた。ロシア出身。ドビュッシーの「牧神の午後」やストラビンスキーの「春の祭典」などで振付師としても活躍。

ヴぁーーっとり下げた人参すきーって、馬たち、舞踏したのね。牧場の午後に
(え?馬が舞踏するのは、ちょっと無理がある?まぁまぁ。)



ヘルベルト・フォン・カラヤン ・・・オーストラリア出身のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者1955年、フルトヴェングラーの後を引き継いだ。

減るベルトの穴 フォン(を使った料理が)がカラやん  ベルリンと鳴ったから食べに来たのに。お腹フィル(減る)なぁ~ハーモニカ吹いて管弦楽団の指揮してたから

※ フォンは、フランス料理において、主としてソースのベースに使われる出汁です。フォン・ド・ヴォーは、仔牛のフォンという意味です。



 マーティン・ルーサー・キング・Jr牧師 ・・アフリカ系アメリカ人の公民権運動で知られる。1968年暗殺された。

待てぃるさぁ キング牧師が アフリカ系アメリカ人に公民権をくれるのを~




 マハトマ・ガンディー ・・・非暴力・不服従を唱えてインドの英国からの独立運動を指導した。「インド独立の父」と呼ばれる。1948年、暗殺された。

※ 「マハートマー」とは「偉大なる魂」という意味で、インドの詩聖タゴールから贈られたとされているガンディーの尊称です。(ウィキペディアより)

皆さん、覚えてると思いますが、一応作ってみますね。(笑)

ま~ハトが ~ がんじがらめにされてる! ひ~!暴力よ~ 服従しないで逃げて~~ えーから独立するのよ~




 スティーブ・ジョブス ・・・米アップル社の共同設立者の1人で前CEO(最高経営責任者)。
                      マッキントッシュ、iPhoneなどのヒット商品を生み出した。

スチールじょうぶです。このりんご 待っとってきっトッスするから してるふぉーんとに

な~んて、こんなごろごろ記憶いらないよね~。(〃'∇'〃)ゝエヘヘ