ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

わが国の輸出入品目ランキング

2013-11-29 17:19:28 | 地理
今日は地理です。
わが国は貿易で成り立っている国ですが、輸出入品目のランキングはどうなっているでしょう?
きっと、あれが一番だよね。(^_-)-☆ って、一番は皆さん当たってると思いますよ。
その後は、どうなんでしょう?
ちょっとごろごろ記憶にしてみましょう。


   わが国の輸出入品目ランキング (2012年)

≪輸出≫ 

① 輸送用機器(自動車など)   23.5%

② 一般機械             20.1%

③ 電気機器(半導体など)    17.9%

④ 原料別製品(鉄鋼など)    13.2%

⑤ 化学製品             10.0%



輸出には が一番、機械電気で動くけど 原料いるの 化学製品もね



≪輸入≫

① 鉱物性燃料(原油など)     34.1%

② 電気機器(半導体など)     11.9%

③ 化学製品               8.4%

④ 食料品                8.3%

⑤ 原料別製品(鉄鋼など)      7.8%

⑥ 一般機械               7.1%

⑦ 原料品(木材など)         6.8%


輸入はね 原油が一番 日本じゃ出んきん 化学では食料作れん原料も  

※ 出んきん・・・は讃岐弁で、出ないから という意味です。(^^ゞ


今日はちょっとまじめなごろごろ記憶でした。面白いのを作るのが私のモットーなんですが、
今回は、あまりかけ離れちゃうとイメージしにくいと思うので、
ほとんどそのまんまでいっちゃいました。(〃'∇'〃)ゝエヘヘ


外来語の言い換え 12

2013-11-28 16:26:09 | 雑学
今日は一般教養です。
外来語の言い換え、続きますね~。 そろそろ飽きて来ましたか?
でも、私、知らない外来語がまだまだたくさんあるので、よかったらお付き合いくださいね。(^_-)-☆


 デフォルメ・・・芸術などで意識的に変形して表現すること

っ張らしたりふぉれこましたり(掘れ込ましたり)・・・芸術だから、変形させてもいいのだ~ 




 ファイアウォール・・・パソコンなどで外部からの不正侵入を防御する仕組み。(防火壁の意味もあります。)

パソコンが、ウイルスなどの侵入で、火事みたいに大変なことにならないように、防御してくれる壁(ウォール)なんですね。

これは、まんまで覚えましょう~




 アイロニー・・・風刺。皮肉

アイロンが にーーっと笑ってる いやん、焦がしちゃったの見られた?皮肉だわ~。




エスプリ・・・機知に富んだ精神

※ 機知に富むとは、言動が場所や状況に適していて 感心するさまを言います。

エースがプリッとしてます 負けてももっと機知に富んだ精神でお願いします

うーーーん、これは作るの難しかった~~。(;´Д`A ```

★☆ 久しぶりに主人が考えてくれました。

ルビスプレスーは、機知に富んだ精神の持ち主だったなぁ

おーーー!シンプルでいいです




 エポックメーキング・・・画期的な。新時代を開くような。

エポック社のゲーム機開発のメーキング映像? 見たい!それは画期的だわ




 コペルニクス的転回・・・立場や主義主張が正反対に変わること


※ 天動説を覆した天文学者コペルニクスの地動説にちなむそうです。

これも、そのまんまで覚えられそうですね。(^_-)-☆




 ソフィスティケート・・・洗練された様子。都会的な。

ソフィーさん、すてぃきなスケート衣装ね。洗練された感じで、グーよ~。 




20世紀の偉人たち 2

2013-11-27 14:41:41 | 一般教養
今日は一般教養
20世紀の偉人たちの2回目です。でもって、最終回です。たぶん。(笑)



 ロバート・キャパ ・・・20世紀を代表する報道カメラマン。特に戦場を取材した数々の写真が残っています。             
                     彼の死後、報道写真を対象に、ロバート・キャパ賞が創設されました。

ロバの荷物、キャパを超えてるよ カメラマンに撮られて報道されちゃうよ 

※ あ、キャパはキャパシティのことです。許容能力、収容能力などの意味で使われることが多いですね~。




 ヴァーツラフ・ニジンスキー ・・・不世出の舞踏家と言われた。ロシア出身。ドビュッシーの「牧神の午後」やストラビンスキーの「春の祭典」などで振付師としても活躍。

ヴぁーーっとり下げた人参すきーって、馬たち、舞踏したのね。牧場の午後に
(え?馬が舞踏するのは、ちょっと無理がある?まぁまぁ。)



ヘルベルト・フォン・カラヤン ・・・オーストラリア出身のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者1955年、フルトヴェングラーの後を引き継いだ。

減るベルトの穴 フォン(を使った料理が)がカラやん  ベルリンと鳴ったから食べに来たのに。お腹フィル(減る)なぁ~ハーモニカ吹いて管弦楽団の指揮してたから

※ フォンは、フランス料理において、主としてソースのベースに使われる出汁です。フォン・ド・ヴォーは、仔牛のフォンという意味です。



 マーティン・ルーサー・キング・Jr牧師 ・・アフリカ系アメリカ人の公民権運動で知られる。1968年暗殺された。

待てぃるさぁ キング牧師が アフリカ系アメリカ人に公民権をくれるのを~




 マハトマ・ガンディー ・・・非暴力・不服従を唱えてインドの英国からの独立運動を指導した。「インド独立の父」と呼ばれる。1948年、暗殺された。

※ 「マハートマー」とは「偉大なる魂」という意味で、インドの詩聖タゴールから贈られたとされているガンディーの尊称です。(ウィキペディアより)

皆さん、覚えてると思いますが、一応作ってみますね。(笑)

ま~ハトが ~ がんじがらめにされてる! ひ~!暴力よ~ 服従しないで逃げて~~ えーから独立するのよ~




 スティーブ・ジョブス ・・・米アップル社の共同設立者の1人で前CEO(最高経営責任者)。
                      マッキントッシュ、iPhoneなどのヒット商品を生み出した。

スチールじょうぶです。このりんご 待っとってきっトッスするから してるふぉーんとに

な~んて、こんなごろごろ記憶いらないよね~。(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

 
  

命のつながり

2013-11-26 18:17:34 | 日記
ここ数日、とっても寒い日が続きます。
特に今日は、北風ぴーぷーで、ちょっと庭でいると身体の芯まで冷えます。
でも、そんな中、叔父さんのお葬式に行って来ました。

88歳の大往生と言ってもいいかもしれません。
ずっと寄り添った叔母さんに、心からお悔やみを言いました。


お葬式って、もちろん故人とのお別れの場なんですが、
親族の集まる場でもあるんですね。

初めて見る従兄弟のお嫁さんや子ども達、
今日はそのお孫さんまで。
昔一緒に遊んだ従兄弟達が、みんなしっかり家庭を築き、子育てをして、
その子が独立してまた新しい家庭を築いてる。

すっかり年を寄せた人もいれば、昔とちっとも変わらない人も。
でも、久しぶりに元気な姿を見ることが出来て、ちょっと嬉しかったり。

自分の母親のお葬式ではそんな余裕はなくて、
ただただ暑い中、寒い中、来てくださったことに感謝だったんだけど、
今日は、叔父さんとのお別れをしながら、そんなことを感じる余裕もありました。

これって、叔父さんが会わせてくれたんだな~。(´ー`*)。・:*:・ポワァァン

親族がこんなに増えて、きっと叔父さんも喜んでいるんじゃないかな?
2歳のちっちゃいひ孫ちゃんは、式の間も可愛い片言をしゃべってるけど、
叔父さんは喜んで聞いてる気がする。
厳かな中にも、ちょっと微笑ましい告別式でした。

命って、限りがあるけど、こうして引き継がれていくんですね。
叔父さんにそっくりな従兄弟、その子・・・
叔父さんの遺伝子が引き継がれて、続いていくんですね。
叔父さんの命はなくなってしまったけれど、終わりじゃない・・・

私の中にだって、叔父さんの想い出は永遠に消えることはないはず・・・。

そんなことをしみじみ感じる時間でした。


そして、去年の母達のお葬式と同じ会場なんだけど、
こんなにも風景が違って見えることに、ちょっと驚きました。

同じ景色も、感じ方は見る側の心の状態で変わることに今更ながら気が付きました。


今こうして、元気でいられることに、
大きな命の流れの中で存在していられることに感謝して、
私の後にも続く命さん達に、ちょっとでもいいものを残せたらなぁ~
な~んて、考えてみたりしました。(*^.^*)エヘッ

明治初期の国際関係

2013-11-26 10:40:34 | 明治時代
今日は歴史です。
明治初期の国際関係を見ていきましょう。


外交問題では、幕末に締結した不平等条約の改正が大きな課題でした。

そこで

1871年(明治4年)  岩倉使節団 派遣  アメリカ・ヨーロッパへ

・・・岩倉具視(全権大使)・大久保利通・木戸孝允ら

(1)って交渉(8)ったけど 成果はない(71) よ 岩倉具視の使節団

※ 欧米の進んだ政治・社会・産業の様子を視察&不平等条約改正の下交渉が目的だったけれど・・・
日本の近代化の遅れを理由に相手にされませんでした。



<琉球との関係>

1871年の廃藩置県で、琉球王国を鹿児島県に編入
翌年、特別に琉球藩を設置

1871年 琉球漂流民の殺害事件 
(台湾に漂着した琉球の船の乗組員66名中54名が、台湾の先住民に殺害される)
           ↓
1874年 台湾出兵 → 一部占領

台湾(1)どい(8) それはなし(74)だよで 台湾出兵


1879年 沖縄県とした。(琉球処分)

いや(18)だけど 泣く(79)泣く 沖縄県に どうぞよろしく

※ 琉球の人々の反対をおさえて、廃藩置県を強行したんですよね。





<清との関係>

1871年 日清修好条規
・・・相互に開港し相互に領事裁判権を認める対等な条約

これでい~や(18) 文句ない(71) 対等条約 清国と




<朝鮮との関係>


新政府発足とともに朝鮮に国交の樹立を求めていましたが、鎖国していた朝鮮は、日本の態度が不満で嫌がっていました。

1873年 征韓論 ・・・西郷隆盛・板垣退助

西郷いば(18)って (73)を越え、行くぞ朝鮮!武力も辞さぬと 征韓論

・・朝鮮に開国を求める使節の派遣が決定するも、帰国した大久保利通らの反対で、中止。西郷ら辞職。 



1875年 江華島(こうかとう)事件  朝鮮に軍艦を派遣、沿岸で測量 → 江華島砲台との間で砲撃戦

言わない(1875)で 挑発したって 江華島事件

※ 実際、日本軍が朝鮮を挑発したんですけどね。


1876年 日朝修好条規 を結び、朝鮮を開国させる。

・・・日本の領事裁判権や関税免除を認めさせるなど、不平等条約でした。

いや(18)でも (7)んでも(6)理させて 修好条規 朝鮮





<ロシアとの関係>

1875年 ・・・ 樺太・千島交換条約

・・・樺太(サハリン)をロシア領、千島列島を日本領とした

ロシアさん ここはいっぱつ(18) 交換しない(75)? 樺太・千島




 小笠原諸島の領有

小笠原諸島は、江戸時代に日本人が発見した無人島。幕末にアメリカ・イギリスが一時的に占拠していたが・・・

1876年 明治政府が小笠原諸島の領有を宣言。両国が承認したことから、日本の領土と画定しました。

一番(18)近い 日本なろ(76)う 小笠原