ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

20世紀の偉人たち 1

2013-11-20 09:35:46 | 一般教養
今日は一般教養☆
思想・哲学が一応終わって、今回は20世紀に活躍した偉人たちにスポットライトを当てて、
ごろごろ記憶を作ってみたいと思います。(●^o^●)
さて、うまく出来るかな~?出来るといいな♡♥♡


アンディ・ウォーホル ・・・アメリカの画家。ポップアートの旗手
                   有名人や大衆的な商品をモチーフにしたシルクスクリーンの作品で知られる。
 
あんでぃ?(あんれ?)ウォー!!!彫るんじゃないんだ!シルクスクリーンって。

※ 孔版印刷であるシルクスクリーンの原理は平たくいえば「プリントゴッコ」のようなもので、作家が直接印刷に携わらなくとも制作できる量産に適した手法だそうです。




ジャン・コクトー ・・・フランスの前衛芸術家。20世紀の芸術活動全体に影響を与えた。
                小説『恐るべき子どもたち』、映画『美女と野獣』など。

じゃん!黒糖 山ほどたべる恐るべき子どもたち 美女になるか野獣になるか・・・ 




アルベルト・アインシュタイン ・・・ドイツ出身。相対性理論。1921年ノーベル物理学賞受賞。

あるベルト。ズボンがずって、あいん しゅたいる(スタイル)が 相対的に変なの~  

って、アインシュタインは有名だから、ゴロゴロ作らなくても覚えてるかな?

※ 特殊相対性理論では、質量、長さ、同時性といった概念は、観測者のいる慣性系によって異なる相対的なものであり、唯一不変なものは光速度cのみであるとした。
1915年-1916年には、加速度運動と重力を取り込んだ一般相対性理論も発表した。(ウィキペディアより)




スティーブン・ホーキング ・・・イギリスの物理学者。量子重力論
                        「車椅子の物理学者」として知られる。『ホーキング、宇宙を語る

ほぉ~キングも たべる重力には逆らえないのね 

・・・王様って、たいてい太っていますものね。(^_-)-☆ 

※ 一般相対性理論と量子力学を結びつけた量子重力論を提示している。この帰結として、量子効果によってブラックホールから粒子が逃げ出すというホーキング放射の存在が予測されている。(ウィキペディアより)

う~~ん、難しくて、よく分かりませんね~。
ブラックホールなら、我が家にあるんですけどね。いろんな物が時々そこに隠れて、しばらくして出てきます。(笑)

※ もっとホーキングについて知りたい方、こんなサイトがあります。
http://1000ya.isis.ne.jp/0192.html
やっぱり難しくて、私には理解不能でしたが。(〃'∇'〃)ゝエヘヘ




植村直己 ・・・世界初の五大陸最高峰登頂を果たした登山家。
                    モンブランキリマンジャロアコンカグアエベレストマッキンリー 

植村さんは もん(もう)!キリがないあかんエレベーターで行きまっ決んまりー とは言いません。(笑)