情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

海自の迎撃ミサイル試験は『成功』なのか?~真実を伝えぬメディアは単に勉強不足か。それとも…

2007-12-19 09:57:09 | 有事法制関連
 「軍事問題研究会ニュース・リリース(07年12月19日配信)」によると、海自の迎撃ミサイル試験は『成功』とはいえないという。なぜなら、SM-3の射程(百数十キロ)は、実際のノドンの高度(200キロ超)には届かないないかららしい。現に、今回もノドンの高度よりも低い位置での迎撃が発表されているという。まったく、市民を馬鹿にした発表だ。メディアはこの情報を垂れ流すだけなのか…。

■■ニュースリリースの引用開始■■
 12月18日にハワイの沖合でイージス艦「こんごう」が初めてSM-3ミサイルによる迎撃試験を行い、この試験を防衛省は「成功」と宣伝している。

 本会は従前からSM-3の射程では、北朝鮮のノドン級ミサイルの迎撃は不可能であることを指摘しているが(軍事民論354号参照)、果たして今回はノドン級ミサイルの迎撃に「成功」したわけではなさそうだ。

 今回の迎撃試験は、標的となるミサイルの飛翔高度をSM-3の射程に合わせた上で行われたものと推測される。つまり起こり得る想定に向けてSM-3の能力を向上させたわけでなく、SM-3の能力の範囲内に想定の方を近づけたわけだ。つまり実戦では全く役に立たないことを証明したに過ぎない。

 マスメディアによるこの迎撃試験の報道では、「高度100キロ以上の大気圏外で迎撃する」(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071216-00000044-mai-pol)といった表現が平然とまかりとおっている。SM-3の射程距離が問題の要であることを認識していれば、「高度100キロ以上」などという表現(101キロでも1,000キロでも相当するのであるから)がいかにナンセンスであるかが理解できよう。

 NHKがかろうじて「標的のミサイルをおよそ7分後に高度百数十キロの大気圏外で撃ち落とし」(http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/18/d20071218000074.html)と報じており、SM-3の射程距離からすると妥当な迎撃高度と思われる。

 ただし軍事民論354号が指摘するように我が国に向けて飛翔するノドン級ミサイルのミッド・コース(SM-3が迎撃を予定している飛翔コース)の高度は200キロを超える。高度百数十キロでは射程が不足しているのである。

 太平洋戦争末期、我が国の対空砲火はその射程能力の不足ゆえにB29を捉えることができず、夜空を彩る花火の役割を果たすに過ぎなかった。国民が今回の「成功」報道に安心していると、当時と同じく夜空を彩る花火を眺める羽目になると言える。(軍事問題研究会)

■■ニュースリリースの引用終了■■

結局、できもしないことをできると言って、予算をとったうえで、しかも、敵対関係を強める方向に働かせている。

【実験に立ち会った海上幕僚監部の河野克俊防衛部長は「これで、上層と下層という多層で弾道ミサイルに対処する態勢ができた。日本の防衛の結節点だ」と実験の意義を強調した】という(朝日新聞:http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY200712180035.html?ref=goo)。 他方で、【こうした整備には1兆円を超す費用がかかる見通しだ】ともいう(朝日新聞)。

 できないことはできないとの前提で、両国の関係の改善を図り、無用な緊張関係を解消することの方が大切なのに…。

画像は、http://kakujoho.net/us/bmd.htmlより。



★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。
なお、現在、こちらで(←クリック)、350円、1000万人寄付運動を展開しています。ぜひ、ご覧のうえ、行動にしてください。
 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まんがでわかる!日本の防衛 (杉浦ひとみ)
2007-12-20 01:50:18
ヤメ蚊さん、こんにちは。
先日、防衛省編の「まんがでわかる!日本の防衛 弾道ミサイルから日本を守る!」というまんが冊子(400円)を見つけました。(政府刊行局で)
サッカー少年を主人公に、サッカーの攻撃と防御になぞらえての防衛について展開されています。

最大の違和感は、
攻撃が既定のものとして描かれていること。
スポーツの攻撃は、双方が行うことがルールとして決まっているから理解できるのですが、国家間の攻撃は、もともと行うことにはなっていないはずだといこと。

でも、子ども向けに、「攻撃」の存在を無論証で進めること自体、疑問でした。
返信する
Unknown (江戸 紫)
2007-12-20 22:44:04
 海自の迎撃ミサイル試験の『成功』がインチキであるのは理解できたけど、だからと言って積極的に北朝鮮と仲良くしようとは思わないなぁ・・・

 積極的に北朝鮮と仲良くなるぐらいならアメリカと仲良くしといた方が個人的には納得できます。。。
返信する
フフフフフ!じゃ、李明博さんとも仲良く出来ないな! (田仁)
2007-12-21 16:01:20
宏池会も清和会も無く、自民は明博さんの当選に欣喜雀躍!
だって、南北格差を利用した明博さんの銭儲けに一枚噛みたいから!
若者に冷たく小金持ちにも冷たいが、大金持ちには超暑苦しい自民は、守銭奴政治屋の集まりだからねぇ!
ま、何処の誰が後ろ盾と信じてる筈の団体から、梯子を外され様が知ったこっちゃ無いが。
返信する
あの~ (???)
2007-12-27 20:56:39
SM-3の射程が何キロか、もう一回ご確認下さいな
返信する
この続きは… (ヤメ蚊)
2007-12-29 07:15:01
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/345c8c44e718241df327374b94934861 のコメントにどうぞ!
返信する