「米艦載機移転、反対多数 岩国市の住民投票」(朝日)というわけで,まずは,【厚木基地(神奈川県)の米空母艦載機の岩国基地への移転計画の賛否を問う山口県岩国市の住民投票が12日に実施され、午後11時現在(開票率96%)、反対が当日有権者数の過半数を超える4万2400票と、賛成の5200票を上回った。】ということで,めでたしめでたし。
これを受けて,【投票結果に法的拘束力はないが、井原勝介市長は「反対多数なら国に計画撤回を求める」と明言しており、近く、住民投票の結果を直接政府に伝える方針だ。】ということで,【米軍再編で初めて住民の反対意思が直接示されたことで、政府が3月末の「最終報告」とりまとめに向け、沖縄県などで進めている地元との調整作業にも影響を与えそうだ。】という。
政府がどう出てくるか,楽しみだが,【政府は「政府案に理解が得られるよう誠意を持って交渉していく」(政府高官)としており、移転案を変更せずに、3月末に予定している日米両政府の「最終合意」に盛り込む方針だ。山口県も振興策を当て込み、容認へと傾き始めている。】という。
いずれにせよ,住民投票という制度に対し,政府関係者は,ますます憎悪感を強めていることだろう。
自民党が新憲法案で,住民投票を骨抜きにしようとしていることは,
ここ(自民党憲法改正案では、「第95条:一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない。」が削除されることとなっている。),
ここ(地方自治の本旨の定義なんか,「地方自治は、住民の参画を基本とし、住民に身近な行政を自主的、自立的かつ総合的に実施することを旨として行う。」(91条の2第1項)と,まるで町内会扱い…。)
で触れてきたが,新憲法案の狙いの一つは,まさに,今回の岩国住民投票のようなものをさせないということにある。
岩国の皆さん,おめでとうございます。今度は,その経験を生かして,住民投票を骨抜きにするような改憲には絶対反対して下さい。
これを受けて,【投票結果に法的拘束力はないが、井原勝介市長は「反対多数なら国に計画撤回を求める」と明言しており、近く、住民投票の結果を直接政府に伝える方針だ。】ということで,【米軍再編で初めて住民の反対意思が直接示されたことで、政府が3月末の「最終報告」とりまとめに向け、沖縄県などで進めている地元との調整作業にも影響を与えそうだ。】という。
政府がどう出てくるか,楽しみだが,【政府は「政府案に理解が得られるよう誠意を持って交渉していく」(政府高官)としており、移転案を変更せずに、3月末に予定している日米両政府の「最終合意」に盛り込む方針だ。山口県も振興策を当て込み、容認へと傾き始めている。】という。
いずれにせよ,住民投票という制度に対し,政府関係者は,ますます憎悪感を強めていることだろう。
自民党が新憲法案で,住民投票を骨抜きにしようとしていることは,
ここ(自民党憲法改正案では、「第95条:一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない。」が削除されることとなっている。),
ここ(地方自治の本旨の定義なんか,「地方自治は、住民の参画を基本とし、住民に身近な行政を自主的、自立的かつ総合的に実施することを旨として行う。」(91条の2第1項)と,まるで町内会扱い…。)
で触れてきたが,新憲法案の狙いの一つは,まさに,今回の岩国住民投票のようなものをさせないということにある。
岩国の皆さん,おめでとうございます。今度は,その経験を生かして,住民投票を骨抜きにするような改憲には絶対反対して下さい。
トラックバックありがとうございます。
ヤメ蚊様がTBされたときに、じろーも新しい記事を投稿していましたので、雑文ではありますが、読んで下さい。
ただでさえ、中央は、地方の国民投票結果を、平気で踏みにじってきました。あらためて、日本という国は、民主主義国家ではない、と痛感しました。
さて、自民党が改憲によって地方自治を棚上げにしようとしているとのご指摘、正にその通りだと思います。
また、彼らが今国会で成立を図ろうとしている教育基本法改定案の「愛国心」表記をめぐり、自民が「国を愛する心」を主張して一歩も譲らないことについて、指摘したいと思います。
公明案のように「国や郷土を大切にする心」では、今回のように、国と郷土(地域)が対立した場合に困るのでしょう。
もちろん、私はどちらの案も反対です。子どもの感情に国家が立ち入って良い筈がありません。
それにしても、今回の米軍再編協議のみならず、あらゆる日米間交渉を見ていて思うのですが、彼らが指す「国」とは、本当に日本のことなのでしょうか。私には、どうも「相手国」を指しているように思えてならないのですが。
goo-needsより
>自民党が新憲法案で,住民投票を骨抜きにしようとしている…
ぜんぜん知りませんでした。また、勉強させていただきます。
TBを、ありがとうございました。
>ということで,めでたしめでたし。
覇権を拡大すべく、軍事力を拡充し、盛んに侵犯を繰り返す国への抑止力を弱めることが、めでたいとお考えなのでしょうか...?
合併を直後に控えて、多額の税金を使っての投票の市長の意図は、何なのでしょう?
国の安全を守ることと、地元の負荷との問題は避けて通れません。めでたい話ではなく、悩ましいことと考えます。
了解です。
中立国として有名なスイスでも軍隊を持っていることは、勿論ご承知と存じます。
他の良い方法が見つかることを願っています。