情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

-国民の一人一人が絞首刑の綱引っぱる覚悟もて-橋本勝の政治漫画再生計画第103回

2007-12-31 15:51:23 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
 2007年12月7日、日本で3人の死刑が執行された。鳩山法務大臣はその3人の実名を公表した。
 12月18日、国連総会は死刑執行の停止を求める決議案を賛成多数で採択した。だが、日本はアメリカや中国などと共にこの決議案に反対した。
 2009年から、日本でも国民が裁判に参加する、裁判制度が始まる。ということは裁判員6人の中の一人となったあなたが、被告に死刑の判決を下すことがありえるかもしれない。凶悪な犯罪を憎むあなたの、勇気ある判決というわけである。さらにあなたのその正義の裁きをより実感してもらうために、死刑執行の場に立ち会ってもらいましょう、いや、いっそ絞首の綱を引っぱっていただこうか。人を裁くことの責任の重大さが身をもって感じられる、貴重な体験となること間違いなしである。


【ヤメ蚊】
 いつも思うのは、交通事故での死亡を仕方ないで済ませることと特異な殺人に対して厳罰を望むことのギャップがどこから生まれるのかなってことだ。ネパールは死刑廃止国だが、交通事故で人が死んだらドライバーは直ちに警察に駆け込まないとリンチで殺されるという。野蛮なのは、日本、それともネパール…。自分の行動に責任を持っているのは、日本、それともネパール…。







★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。
なお、現在、こちらで(←クリック)、350円、1000万人寄付運動を展開しています。ぜひ、ご覧のうえ、行動にしてください。バナーは、SOBAさんの提供です。ご自由にお使い下さい。手のひらに何も乗っていない猫の手には、実は、知恵、呼びかける力など賛同するパワーが乗っているということです。まさに、今回の運動にぴったりですね。
   
1月17日にはNPJ/PEOPLE’S PRESS設立記念集会を開催します。吉岡忍さんの講演など…。詳しくは上のバナーをクリックして下さい。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (江戸 紫)
2007-12-31 17:11:22
 死刑を廃止している国の実態というものを私は知らないのですが、もしかして死刑を廃止している国では死刑廃止について国民の合意は取れていても「こいつは死刑以外にありえない!」と思われてしまった凶悪犯罪者は現場で民衆にリンチ死させられたり現場に駆けつけた警察官の判断により射殺されてしまったりとかは、ないのでしょうか?
(ネパールみたいな例は特殊な例と信じたいのですが・・・)

 その辺の事情に詳しい方が、いらっしゃいましたら御教示下さい。
返信する
そう読むこともできるのですね… (ヤメ蚊)
2007-12-31 17:46:53
 私が言いたかったのは、現場でリンチにするような国でさえ、いったん、警察が確保した人を死刑にするようなことはしていないのに、日本では自分の手も汚さないで、死刑制度を利用したリンチを行っている…。日本は、なんて、バーチャルな国なんでしょう…ということでした。
返信する
今年も一年お疲れ様でした。 (sakura)
2007-12-31 18:43:22
 
 知らなければいけない事。

 感じなければいけない事。

 怒りを覚えなければいけない事。

 今年一年貴重な情報を伝えてくださり
 本当に感謝いたします。

 これからも、自分の耳で聞き、肌で感じ、
 皆が幸せになれる国になっていくように
 したいです。

 きっともの凄いお忙しい中でのブログでしたでしょうね。

 やめ蚊先生、今年一年お疲れ様でございました。

 来年もまたよい年でありますように。。。。
返信する
よいお年を (薩摩長州)
2007-12-31 22:21:26
国家による暴力の独占によって、人民が暴力から疎外されている状況が、暴力をバーチャルなものへとしている。そこには暴力への責任はとても希薄なものとなっている。ということかなと思われる。

毎度とても重要な情報を提供していただきまして、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よい年をおむかえくださいませませ。
返信する
新しい年を迎えることができました (ヤメ蚊)
2008-01-01 00:23:46
私たちみんなにとって、去年より今年が少しでも良くなるように願っています。今年もいろいろなご意見をいただきたいと思っています。よろしくお願い致します。
返信する