めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

春、伸びる、出る。

2022-03-29 | 健康・養生

春はいろんなものが芽を出す季節。

冬の間は枯れたのか?と思うような姿の植物がいくつかあった我が家のベランダ。

先ずはクコが葉を出しあっという間に賑やかな姿となりました。

さすが!の元気さだなあと感心していたら、柑橘系や桑、山椒もボチボチと小さな黄緑色をのぞかせ始めました。

で、いつまで経っても茶色一色なラズベリー。

この子はその茶色もカラカラに乾いた感じで、もうダメかな?と半ば諦めていたのですが…

先日小さな黄緑を発見しました。

 

 

ヨカッター!

 

 

と思っていたら、、、、

キッチンの隅で二週間近く放置されていた牛蒡からもニョキニョキが!

 

出たー!

 

中がスカスカになっている部分があったので、一本まるまるポタージュにしました。

鶏ダシに豆乳たっぷりで美味しかったですよ。

 

春はデトックスに最適な季節。

デトックス効果が上がるように、体もしっかり伸ばして、巡りをよくして、出す力を上げましょう♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を観る余裕

2022-03-28 | Weblog

先日久しぶりに歩いてみたら、

桜が咲いていることに気づきました。

自転車だと気付かないのだなあ、、、と気付きました。

 

大黒柱さんは歯が痛いそうで。

きっと歯茎なんですけどね。

先週は仕事が忙しそうでした。

その頃から痛み出していたのに、いつもの調子でお酒を飲んだり、お酒のお供もまあ色々と。そしてその為に寝るのも遅めだったりと大黒柱さんらしい振る舞いで。

〆は週末である昨夜の夕食でした。

 

お刺身が食べたいと宣言して、自ら買い出しに行ったと思ったら、まあ買ってくること!

タイ、マグロ、ブリ、イカ、甘エビの盛り合わせに加えて、単品でアジとサバを山盛り。

ビールもいつもより多目に飲み、夜食にインスタントラーメンまで食べてました。

 

こう言う人は痛い目を見ないとワカラナイ。

 

と言うわけで放置したわけですが、夜中に歯が痛いと起きてきていました。

自業自得なので、ふーん!って言っておきましたよ。

いちいち報告してくるのが鬱陶しいけど、ふーん!て返すとイライラしにくい事を発見した私。

ひとつ賢くなりました。

お好きにどうぞ♪

 

太く短くピンピンコロリだといいですけどね。

憎まれっ子世にナントカカントカだったらたーいへんですよ。

 

実は私も数週間前はバタバタしていて歯茎の炎症があったのですが、一週間程で治しました。

野生動物のように静かにじっと耐えて大人しくしていましたよ。

いつもの数倍お粥を美味しく感じた一週間でした。

 

楽しむのと自制するのと、バランスよくいきたいです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ熱

2022-03-24 | Weblog

病気じゃなくて。

スリランカへの愛です。

いや、正確にはスリランカ料理への愛ですね。

ええ、食いしん坊です。相当な。

 

だから、

 

「昼ごはん?なんでも適当でいいよ!どっかその辺の店、どこでもいいから早くどこか入ろうよ。あ、あそこにお店がある、あれでいいよ。」

 

なんて出先で同行者から言われた日には泣きたくなります。

大事な一食ですからね。

しかも外食なんてそう機会もありませんし。

ましてや家から遠いとなると…

 

そんなわけで必死でリサーチです。

あった!

ここ!

ここでお昼にしよう!

 

 

期待が大きいと落胆もし易いですが、必死で調べるのでどうしても期待しがちです。

でも気軽に構えて行くことも覚えました。

 

自己防衛は大事です。

 

そのおかげか?今回はとても満足できる結果となりました。

美味しかったー!

お目当てのフィッシュは品切れでしたが、おかずも美味しくご飯もパラパラの細長いやつ(バスマティライス)で大満足でした。

ごま油でアジア人の血が騒ぐのを感じるのと同じくらい、体の奥底で何かが喜んでいるのを感じます。

ワタシの目指す南国はスリランカなのかもしれません。

 

ご、語学問題…

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アテモヤ(パイナップル釈迦)

2022-03-23 | Weblog

今、我が家の冷凍庫には台湾モノがあります。

台湾好きな私の手元に届いた嬉しい果物。

パイナップル釈迦です。

釈迦頭にパイナップルではなく世界三大フルーツの一つであるチェリモヤを掛け合わせたそうで。(残り二つはマンゴー、マンゴスチン。)

釈迦頭もパイナップル釈迦も食べたことがない私。

無くなるのが惜しくて(!)まだ食べていません。

 

明日死ぬかもしれないから食べておいた方がいいんだけど。笑

 

 

釈迦頭は英語でシュガーアップル。

チェリモヤは森のアイスクリームなんて別名もあるくらいですから、アテモヤは濃厚で甘そうな予感。

 

 

南国フルーツは現地で!派の私も、コロナ禍の今と今後のことを考えるとそんなことは言ってられません。

それに台湾の場合は地理的に近いから手を出し易い。

ヨッシーの国からやってきたんだなあと思うと感慨深くもあります。

 

楽しみだなあ。

明日と言わず、今日にでも事故などで死んで食べれなかったら困りますけど、、

それでもやっぱりちょっと暑く感じる日に食べたいな。

いや、そう言って(死んで)食べられなかったら困る、、、かな。

どうだろう?

 

いや、やっぱり暑い日で。

楽しみがあるのはいい事だ♪

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾産のパイナップル

2022-03-22 | Weblog

ずっとお休みだった中国語&日本語の相互学習が、ようやく再開しました。

マダムは変わらず元気でしたが、海外のあちこちへ気軽に行けないこと、台湾に帰省できない事を嘆いておられました。

そしておそらく、私がマダムの日本語力低下度合いに驚いたのと同じくらい、マダムも私の中国語力低下度合いに驚いたことでしょう。

お互い快諾で早々に切り上げましたから…

 

久々の語学レッスンのご褒美は台湾産のパイナップル。

缶詰めのかと思うくらい甘いです。

でも缶詰と違って食べたあとは口の中がサッパリ。

 

これを現地で食べれたらどれだけ幸せなことか!

現地の気候に合っているから最高ですよ。

輸入モノを否定する気は一切ありませんが、地産地消は贅沢でありがたいことだと思います。

同じく、季節の食材は美味しくて体が欲しているモノだから贅沢でありがたいと思います。

夏になったらもっと美味しく感じるだろうから、台湾パイナップルを買おう♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草の…

2022-03-19 | Weblog

温室育ちかと思われるほうれん草。

火を通したらシュンとかさが減りました。

火を通しすぎて1束ずつ回収して揃えるのが難しくなり、ぐわしっと掴んで水を切り、ザクザク切ってごま油を纏わせます。

丁寧に丁寧にじっくり満遍なく行き渡るように和えたら出来上がり。

ごま油を引き立たせつつも、軸はしっかりほうれん草な、良い感じのナムルに仕上がりました。

 

肉厚な葉のほうれん草だとこんなに上手くまとまらなかったかもしれません。

それぞれ個性を活かして美味しく食べれてよかった。

 

昨日や今朝のような肌寒い日は食べたいと思わないのは、ほうれん草もごま油もクールダウン系の性質だからかな?

今朝はお粥ではなく、昨夜のスープで雑炊にしたくなりましたからね。

 

今日は大黒柱さんが早朝から出かけて昼食も外で済ませてくるので、まあ楽だこと!

朝から通常の洗濯に加え大物も洗濯して、昨日びしょ濡れになった靴も洗って干してお弁当用におかずを作ってもまだまだお昼になりません。

あとはチクチク縫い物系のメンテナンスをして、昨日ドロドロになった自転車を磨いて、久しぶりに時間を気にせずに過ごそう♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草のナムル

2022-03-17 | 薬膳&食療(その他)

クールダウンにほうれん草のナムル。

そう呟きながらも、ゴワゴワと立派な厚みの葉とそれを支える立派すぎるほどの根っこに立ち止まり、再考。

 

これはこのまま食べた方が良さそうだ。

 

そんなわけで加熱して水にさらしてギュッと絞っただけのほうれん草。

噛むたびに青臭さやえぐみ、甘みがやってきて口の中が忙しく楽しい。

これは味付けをしたらモッタイナイところでした。

 

実はもう1束ありまして、そちらは温室育ちなのか?華奢で繊細な感じだったので、ごま油をしっかりとまとわせてナムルにしました。

同じ土俵で戦わない。

適材適所でそれぞれ美味しくいただけました。

 

ほうれん草はクールダウン系の食材です。

まだキュウリやトマトには早いけど、汗ばむ陽気にクールダウン系が欲しい時には良さそうです。

根本に近いほど陰の性質が強いですから、そういった事を体調によって意識してみるのも面白そうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日様消毒

2022-03-16 | Weblog

植木鉢の土をドバーッとひっくり返しての土壌消毒。

紫外線でやられてしまう病原菌もあるそうで。

私は日光浴をしつつの土いじり。

鉢底に敷いてある軽石をひとつひとつ選別して鉢に戻します。

 

それを手作業で⁉︎

 

目の荒いふるいを買いに走ろうかとも思ったのですが、モノは増やしたくないワタシ。

いや、でもトキハカネナリだろう、、、

とも思いましたが、考え方を変えれば、

 

 

こんな贅沢な時間の使い方もそうそう無いのでは?

 

 

とも思えるわけで。

軽石を黙々と拾いつつ、日光浴をしました。

汗ばむ陽気は既にゴールデンウィークが終わったかと錯覚するくらいでした。

 

一人暮らしを楽しんでいる時はこんな事もやりましたね。

八宝粥用の雑穀から餅米だけを黙々と選別した大晦日の夜が懐かしい。

きっかけはテスト勉強の現実逃避でしたが、その後選別した餅米を蒸して突いて餅にした時の達成感は格別でした。

 

今は家事が仕事の様になっているからか?

軽石の選別作業も没頭しきれずに終わってしまいました。

どうせ同じ時間を費やすなら、没頭してスッキリと達成感や充実感を味わいたいものです。

 

昨夜は日光浴のおかげか?

寝る時に足の冷えを感じませんでした。

 

次は夕食の準備もお弁当の準備も全て済ませてから、しっかり没頭してやりたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉40%

2022-03-12 | 台所で実験

米粉を40%入れてみました。

残りは国産小麦粉。

できたパンはやや元気のない1斤分。

 

皮はパリッパリで、中しっとりの、ややモチモチ。

弾力があって噛みごたえがあります。

 

が、

言われなければ気づかないかな。

 

 

このまま騙し騙し使うような感じで30%ずつくらい混ぜて消費していくか?

グルテンフリーのパンケーキとか蒸しパンに方向転換するか?

いずれにしても、再び米粉に手を出すことはないかな〜

米はご飯で食べるのが好き。

 

 

そろそろご飯の朝食にしてくれないかな?

「朝食はパン」

の信仰が熱過ぎる…

 

 

私の朝は変わらずお粥です。

前日の夜炊いたご飯をふやかして、オートミールをスプーンに一杯程足してコトコト。

卵を落としてぐるぐる混ぜて、ポコポコしてきたら火を止めて完成。

オートミールの食感を楽しみたい時はオートミールは水にふやかさず、すぐ火にかけます。

冷やご飯も同様。

お粥だけどしっかり噛みたいこともあるのです。

 

日々同じようでいて、計量せずの時間計測も無しのお粥だから一期一会のお粥。

あ、今日の良い感じ♪ なんて思ったり。 

だから飽きないのかな?

前夜のスープが残った時のおじやはたまにのご馳走。

朝のお粥は幸せですよ♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんげんって

2022-03-11 | Weblog

先日プロギングイベントに参加してきました。

プロギング=ゴミ拾い&ジョギングなのですが、歩きでも大歓迎との事で、走るのが大の苦手な私も安心して参加できました。

普段からゴミを入れれる袋を持ち歩き、拾える時は拾っていますが、集中して拾うとものすごく沢山拾えることに気付きました。

と言うより、、、

最近ゴミにあまり気づかなかったのは、ズバリ歩かずに自転車移動ばかりしていたのだなあと気付きました。(汗)

 

ヨーロッパのある国のテーマパークでは、訓練されたカラスがゴミ拾いをしているらしく、訓練した人は「人間にゴミを捨てないように躾ける方が難しいようだ…」と話しているそうで。

 

にんげんって…

 

 

もしある種の猿が高度な文明を発達させてどんどん数を増やして、高速で空を飛ぶ乗り物をぶんぶん乗り回し人間がはねられたり、環境が破壊されて空気がものすごく悪くなったり、人間の家を破壊して別の建物を作ったり工場を作ったり、、、

挙げ句の果てには縄張り争いや物の奪い合いからの喧嘩をやり始めたらどう思いますか?

 

(相手を尊重できないかなあ。)

 

まあ、どんどん数が増えていく段階で殺処分するでしょうけど。

「生態系のバランスが…」

なんて正当であるかのような理由で。

 

人間は他の種に危害を与えつつどんどん増えてもいいけど、他の種はダメなんて、おかしな話だなあと思います。

 

ひとまず、争いは止めたいですね。

どんな規模であれ、争いを無くして行けますように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする