めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

サラダ日和

2023-05-30 | 薬膳&食療(その他)

雨予定なのに日差しが。

今の私にとっては嬉しい予想外です。

と言っても、ある一部分に関してだけの「嬉しさ」ですけど…

 

野菜室に立派なリーフレタスときゅうりが眠っているので、晴れ間のうちに食べ進めれるな。

 

そんな程度です。

もちろん、昨日ずぶ濡れで帰宅して洗濯した上着類やリュック、靴なんかもスッキリ乾いてくれそうですし

まあ、レタスだってスープに入れればいいし、そんなに大量でなければ生で食べようが問題無いと思いますけど。

 

なんせ、心の状態が良く無いので。

体への負担はなるべく減らしてあげたいな。と言うのが本音です。

 

もう本当に雑用が多くて。

雑用と言うには失礼かもしれませんが、まあ予定通りにいかないことや、急にグイグイと割り込んでくる要件が多くて。

ちょっとお疲れ気味なので、ナマモノ、アゲモノ、ツメタイモノは心が元気になるまではお休みしようと思います。

私の「サラダ日和」はいつかなあ?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リョクトウモヤシとスープ

2023-05-25 | 薬膳&食療(野菜)

一部地域では主流でないと聞いた事がありますが、私の生活圏では主流のリョクトウモヤシ。

東南アジアでの暑気払いに欠かせない「緑豆」のスプラウトです。

薬膳の食材辞典によると、モヤシになる過程で蒸れる様な環境がある為に緑豆と同じ効果はないですが、それでも温めるか?冷やすか?で考えると「冷やす」方になります。

モヤシの場合は、冷やすと言うより「余分な熱を排出する。」の方が適切かもしれません。

緑豆が簡単に手に入らない日本の夏を過ごすには、とてもとてもありがたい存在だと思っています。

 

 

さて

そんなモヤシをどうやって食べるのか?

 

私のオススメは、どうやって食べるにしても先ずはサッと茹でる事。

 

ええええええええー!

 

ひと手間!(めんどう…)

 

と思うかもしれませんが、それだけで薬膳料理ができると思えば。

 

煎じ薬は薬剤を煎じた「液を」飲みます。

そんなわけで茹で汁をスープに使おうって魂胆。

いや、別にシャキシャキの食感でなくていいし。と思う方は、直接お味噌汁やスープに入れちゃってください。

直接入れてもシャキシャキに仕上げれるあなたは、素晴らしい。

我が家では一袋全部をスープに入れる事は無いので、先ず一袋全部茹でてしまいます。

そして、ナムルなどの和え物にしたり、サッと炒めたり。

スープに入れる時は後のせで。

特に炒め物をするときには、先に茹でておくと、水分が出てベチャベチャになるのを防げるし、茹で汁は使えるしでいいですよ。

 

モヤシは洗う必要は無いとも言われますが、茹で汁を使いたい私は洗います。

そして、余裕があれな根も取ります。

根は傷みやすいので、鮮度を見て気になる時はなるべく。

たいてい後半に差し掛かる頃には後悔しますけど…

見た目が見違えるので、お料理教室をしていた時には前日に頑張って取っていました。

 

モヤシは消化し易い食材では無いので、よく噛んでいただきましょう。

雨の日に茹で汁のスープを飲むのも良いし、湿熱を尿から排出する効果があるので、膀胱炎予防にも良いと記載があります。

男性に比べて膀胱炎になり易い女性は、一週間に一度は食べたい野菜です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りと食欲

2023-05-23 | 薬膳&食療(その他)

良い香りだと感じると、食欲増進につながります。

それが食材の香りならば尚のこと。

食事制限をしたい人には困ると思う人もいるかもしれませんが、ご心配なく。

消化促進効果もあるので、老廃物の排出にも役立つでしょう。

体がスッキリと軽く感じれたら、気分も良いし、ストレスによる無駄な食欲増進もなくなるのでは?と思います。

 

これから湿度が上がってくると、消化吸収機能は落ちやすくなります。

香りをうまく取り入れて、心も体も良い状態を維持できるように工夫しましょう〜

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のスープはコレ!

2023-05-21 | 薬膳&食療(肉/魚/卵)

先日の雨に降られずぶ濡れで帰宅した私。

帰宅して真っ先にお風呂を沸かし、夕方から長風呂をして、汗をじんわりかいてからベッドに寝転がってひと息。

脱力感が半端なくて、夕食の準備が滞る滞る。

 

大黒柱さんは外食の予定だったので、もともと常備菜や冷やご飯ですませるつもりでしたが、もう動きたくない状態で。

骨付きの鶏肉を外出前に仕込んでおいたので、それを引っ張り出してきて、ザクザクと大きめに切った新玉を加えて、サッと温めてスープの完成。

匂いに反応して大興奮の猫には、玉ねぎを入れる前に取り分けたスープを。

一緒に鶏肉でほんわか温まりました。

 

ネギ生姜でカァーっと温まるよりも、鶏でじんわり温まる方が心地よくて好きです。

疲れている時はお肉は無理して食べずに、お肉のエキス(スープ)だけでもじゅうぶんですよ。

お肉は取り分けておいて、翌日にアレンジして食べるのもいいですね。

サラダや和え物にするのもオススメです。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミン補給

2023-05-19 | Weblog

先日久しぶりに行った地元の産直農産物があるお店で、緑のお豆だけでなく海老ちゃんのキウイも購入していました。

えびちゃーん!

ありがとう!

早速朝や夜にちょっとずつつまんでいます。

 

私にとっての1番のビタミン補給源はキウイです。

中国に留学中、風邪をひいて辛い時や、風邪の引き始めに助けてくれた果物だからでしょう。

「信じている」

ってのが大きいかと。

 

 

笑い事でなくて、本当に大事だと思います。

 

 

患者に治す気がなかったり、医者との信頼関係が良くなければ治る病気も治らないと思います。

それと同じ。

大黒柱さんの様に、体調が悪いのに「アルコール消毒も必要!」とビールを飲むのは違う気がしますが…

でも彼の場合は飲むのを我慢するストレスの方が悪影響になり得ると考えると、違うとも言えないかもしれません。

駄々っ子か!

 

普段こういう大人を相手にしていると、色々と寛大になっていきますね。

逞しくもあり、寛大にもなる。

悟りをひらけそう。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れている時の夕食準備

2023-05-18 | 薬膳&食療(その他)

我が家のベランダ菜園の山椒。

冬には「生きているのか?」と心配になる程の枯れ木っぷりなので、毎年春先には「今年こそは本当にダメかもしれない…」と思います。

今年も同じ様に心配していたのですが、5月に入ってからようやく葉を出し始めてくれました。

ヨカッタ〜

生きてた!

 

暫く葉が出揃うまで待って、先日ようやくお料理に使いました。

その日はそぼろを作っていたのですが、疲れていたからか?色々と判断力が鈍ってスムーズにいかず。

 

事の発端は、立派な分葱(わけぎ)だわ♪と購入して作ったサッと煮が硬くて。

サッと煮で食べるには向かなかったので、刻んでそぼろに混ぜてしまおうと思ったのです。

疲れていたので、既にクタッとなったウェッティなネギをまな板にのせるを億劫に感じて。

かといってフードプロセッサーを洗うのはもっとイヤ。

ならばとバーミキサーを使ったわけですが。

案の定ペースト状に近い状態に仕上がり、ネギの苦味が強調されてしまう結果に。

(↑失敗が予想できていながらも進んでしまうのが疲れている証拠)

 

ここで留めておくべきか? 進むべきか?

 

疲れている時は判断力が鈍ります。

この日も、やめておけばいいのに更に進んでしまい、被害(!)を広げる事に。

豚の挽肉と混ぜて炒め、味付けはどうしようか?と霧の中で彷徨う気持ちの時に、山椒が思い浮かんだのです。

 

キリッと。

 

スッキリ。

 

シャキーン。

 

目覚めさせてくれる様な清涼感の山椒に、味噌を加えて仕上げにごま油を。

赤身の挽肉だったのでね。

 

 

なんとかそれらしい一品に仕上がりました。

山の中で道に迷っていたら、霧が出てきて彷徨い続け…

最後はなんとか霧も晴れて無事下山。

 

そんな気分の夕食準備でした。

 

完成後は自分用に残しておいた葉を少し噛んで、清涼感に癒されました。

疲れている時は消化機能も落ちるので、お好きな香草があれば添えてもいいですね。

気分も良くなり消化機能も促進されるので、心にも体にも嬉しいですよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老ちゃんのマメ

2023-05-16 | 薬膳&食療(野菜)

先日朝から急に予定がキャンセルになったので、久しぶりに地元の産直お野菜を買いに走りました。

3年振りかな?

期待通りに緑のお豆がたーくさん♪

おおー!

海老ちゃん!

海老ちゃんのマメ!

あっ

金さんのマメもある!

 

嬉しすぎる…    

 

興奮を抑えきれずどっさりと買い込んで帰宅。

ボウルにお水を張って、プカプカと泳がせてニンマリ。

 

中国で20〜30代くらいまでしっかりと育った絹さやを食べたら、日本のティーンエイジャー程の絹さやは物足りなく感じてしまい。

ここ3年は食べていませんでした。

中の豆がぷっくり成長するまでに育った絹さやは、サヤもシャキシャキと食べ応えあります。

サッとゆがいたくらいでは火が通らないし、スジもしっかりしているので下ごしらえもしっかりする必要があります。

それでもこちらを選びたいほど好きな絹さや。

 

フライパンにいっぱいの絹さやを炒めるなんて、なんて贅沢なんでしょう。

 

海老ちゃんに感謝をしつつ、ありがたくいただきました。

緑のマメは脾を元気にしてくれますからね。

今年の梅雨は元気に乗り越えられそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分次第

2023-05-11 | Weblog

もっと広い場所で奪い合いの争いをしているかと思えば、

こんな狭い場所で譲り合って寛いでいることもあって。

 

気分次第ってことでしょうか?

 

 

そうですね。

同じ出来事でも、許せる時と許せない時。

 

体調が良かったり。

何か良い事があってご機嫌だったり。

色々と思い通りに進んでいたり。

何かに感謝をした後だったり。

 

そんな時は多少の不具合でも、大らかに許してあげれる。

 

体調が良くなかったり。

悪い事があってご機嫌ナナメだったり。

色々と思い通りに進んでいなかったり。

怒りや悲しみの感情があったり。

 

そんな時は、ちょっとした不具合でも許せなかったり落ち込んだり。

 

理想はマイナスの環境の時にでも、それをマイナスと思わず前向きに受け止めてその時に感謝できる事に感謝する。

でありますが、まだまだ未熟な私はそれに至らず。

 

それでも、昔に比べたら体調がイマイチである時はだいぶ減りました。

だからか?

だいぶ寛容になったと思います。

 

「病は気から。」

より正確に表現すると、

「病は気から気分から。」

気分次第なのです。

 

色々と耳が痛い…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長の夏

2023-05-09 | 二十四節気

立夏を迎えて、暦の上では夏になりました。

初夏ですね。

私はこの季節が一番好きです。

緑がたくさんで勢いが良く、空気がカラッとしていて風が心地良い。

何もしなくても何もなくても、目に緑が入り、季節の空気を感じているだけで幸せに感じます。

 

ああ、幸せ。

 

上手くいかないことはたーっくさんあるけれど(笑)

この空気を感じる時は一旦何もかも忘れて、ただただ幸せな気分に浸りたい。

 

ああ、いいなあ。今の空気。

 

 

 

↑葉っぱ2枚からここまで大きくなった観葉植物。感慨深いです。

 

今年の梅雨や蒸し暑さはどんな感じなのか?

どうであれすんなりと受け入れられるよう、体調を整えておきたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心踊る事

2023-05-08 | 甜点

先日は散々な一日でした。

夕食の準備をしようと、まずはスープの出汁を室温に戻す為に冷蔵庫から出し、洗濯物を取り込もうとベランダに出たら、その間に…

猫が出汁の入った容器を開けようとして、バシャーンと作業台から床に向かってぶちまけ。

慌ててキッチンマット2枚に雑巾で拭いて、更に雑巾で二度三度と拭いて、マットを洗濯機で洗うのにセット。

気を取り直してもう一つの出汁を取り出し、猫の手が届きにくいようにより高いレンジの上に置き、作業を進めました。

そして、程なく自分の不注意でそれが落下。

より高い位置から落ちたので、飛び散る範囲もより広く、海老の出汁が…

三度、四度と拭いてから、夕食の準備を進めます。

そしてまたもや水モノを溢すという…

 

 

こんな日もあるさ。

お茶入れるから、ドーナツでも食べて一息つこうよ。

 

 

ほら。

新しいのや限定品もあったけど、久しぶりだからノーマルなのを買っちゃった!

どれがいい?

 

 

大黒柱さんと住んでいる限りは一生そんな事にはならないので、一人二役で。(汗)

 

何年振りかに食べたドーナツは、すごく美味しかったです。

スープをぶちまけた日には何もなくて、一息吐こうかと夕食後にお茶を淹れただけでしたが、そんな時用に日持ちのする「とっておき」を用意しておくのもいいなと思いました。

でもなあ。

あると食べちゃうタイプなので、我慢がストレスになったりして…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする