めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

雨✖️香

2022-05-31 | 健康・養生

週末は暑かったですね。

夏が苦手な私は、エアコンに「どうか壊れずに働き続けてください。」と祈りを捧げました。

本当に、エアコンがないと死活問題です。

もちろん、体調も出来るだけととのえておく努力はします。

自分の為ですからね。

大黒柱さんの様に、「目先の欲を満たして後から体調不良のツケがまわってくる。」事はなるべく避けたい。

 

わかっているなら出来るだけ予防したい!

 

と言うわけで、予防作戦。

なんと言っても先ずは「梅雨を如何に乗り切るか」でしょう。

食いしん坊の私は、食を利用しての作戦です。

何度失敗しようが大好きな香りのタイムは諦めません。

今回はタネからのチャレンジで、全滅だったかともう諦めた後にひとつだけ芽を出してくれました。

愛おしい。

もっともっとわさわさ茂ったら少しずつ楽しむぞ〜♪

両脇の紫蘇にもグングン成長してもらって、この夏は食中りも夏バテも避けられるといいな。

 

香りは気の巡りを良くしてくれます。

気は体内の生理機能を推し進める役割があるので、消化吸収や水分代謝もスムーズに。

どれだけ水を飲もうが有効活用されなければ、溢れて浮腫んだり、トイレに行く回数ばかり増えたりします。

 

ああ、いい香り♪

とご機嫌になるのは気の巡りが良くなっている証拠です。

だから嫌いな香りだと意味がない。

 

雨の日は体の中も湿気が溜まりやすいので、サーキュレーターを回す様に、気の巡りを良くしてあげましょう。

食に興味のない人は、お茶や石鹸、アロマグッズなど上手く利用してみてください。

梅雨だからって憂鬱になっていたらモッタイナイですよ!

梅雨には梅雨の楽しみ方があります。

楽しくご機嫌で健康に過ごしましょう〜♪

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大風

2022-05-27 | Weblog

今日は朝から風が強いです。

だからか?雨による湿気もそれほど不快ではないような。

肌寒い感じなので、朝のお粥が一際美味しく感じます。

飲み物も温かい方が美味しく感じそう。

 

いやいや、もう夏なんだし、氷入りの飲み物でしょ!

 

と思っている方で、体調のプチトラブルを避けたい人は早めに軌道修正をしましょう。

まだ梅雨入り前です。

梅雨で不快な天気が続く時に好きな習慣を改めるなんて苦痛でしょう。

それに、始めるなら早い方がいいですよ。

 

えー!

無理!

 

なんて思わないで。

意外といけます。

 

あ、クコの葉がよく落ちるなと思ったら、うどん粉病になってました。

葉の茂り方が密だなーって思ってたのですよ。

自生してたりもするみたいだけど、それもこんなに密なのかな?

来年は葉の間引きをしてみよう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズベリー

2022-05-26 | Weblog

ラズベリーが順調に育っています。

今年は無理しなくていいよと思っていましたが、お花を咲かせてくれました。

それでも、実までは期待しないでおこうかな。

 

ラズベリーの実は加工を経て生薬になります。

腎を補うので婦人科でも使われます。

私は腎が弱く、中国では長く婦人科で煎じ薬を処方してもらっていましたが、処方された事はありません。

腎が弱いにも色々と原因がありますからね。

 

でもラズベリーは大好きです。

ブルーベリー畑とラズベリー畑のどちらかをあげると言われたら、迷うけどラズベリーを選択すると思います。

そのままではだいぶ酸味が強いのですが、香りがとっても好みなのです。

 

どんどん元気に育ってほしいな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土も体も通り良く

2022-05-25 | Weblog

我が家の家庭菜園はベランダでのプランター栽培です。

春に増やした分から虫が出てきていて、様子を見ていたのですが…

日に日に増える虫に、もう見過ごせないなと諦めて土の総入れ替えをしました。

 

原因はわかっています。

水捌けが良くない。

そう、通りが悪いのです。

ミントの鉢からもキノコが出てきていますし。

 

 

幸い昨日の予定は後日に移動できたので、朝から鉢をひっくり返し、ストックの赤玉土を混ぜて手で撹拌し、鉢底用の軽石を入れ直して、新しく水捌けが良くなったはずの土を入れていきます。

昨日は風も心地よく、外で作業をするには本当に良いお天気でした。

本当は午前中だけで終わらす予定でした。

土もちょうどなくなったし。

 

デモ

 

どうせやり始めたなら!

 

と、追加の赤玉土を買いに走り、夕方まで作業に没頭することに。

14ℓの土は5キロの米袋以上に重くて嵩張ってリュックが悲鳴をあげていました…

 

今回の問題になったのはキノコバエですが、アブラムシに、ハダニ、ネキリムシ、コナジラミもいて、それぞれの被害が多くなってきました。

植物も健康なら害虫に負けないようなので、土の環境を良くしてあげたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆ご飯

2022-05-24 | 薬膳&食療(野菜)

今年もいただけました。

大好きな緑のお豆の豆ご飯。

一緒に炊き込むので仕上がりの色は悪いですが、味はこっちの方が好みです。

 

今年のお豆は痩せ気味…と言うわけではなく、実はこの子たちはサヤエンドウ。

絹サヤです。絹サヤとしては成長しすぎた子達。

ならば豆としていただきましょうとお豆を取り出したわけです。

 

すると気になるのが鞘部分。

もう硬くなっているかな?

でも、豆を取り出すときに脆くて取り出しにくいのが多かったぞ。

と言うことは…

 

 

実験隊の血が騒ぎます。

 

 

間違いなく硬いであろう両脇のスジをキッチンバサミで切り取りまして

 

 

 

透明感のある明るい黄緑のサヤ部分だけになりました。

 

 

いけそう。

 

 

ちょうどフライパンが空いていなかったので、簡単にレンチンで加熱。

その後斜めに刻んだら「なんの野菜?」と思える千切りの出来上がり。

自然な甘みと豆らしい味で美味しかったですよ。

 

楽しかったー!

 

 

あ、緑のお豆は脾を健やかにしてくれます。

梅雨に備えるには最適の食材ですよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱点

2022-05-21 | 健康・養生

鼻水が出る。

下痢をする。

便秘になる。

浮腫む。

食欲が落ちる。

胃もたれがする。

目におできができる。

口内炎ができる。

腰が痛くなる。

 

等々、色々あるプチトラブル。

どうして私はいつもこうなの?

嘆きたくなるプチトラブル。

同じように冷気に当たっても、鼻水が出る人もいれば、下痢になる人もいるし、便秘になったり、腰が痛くなったり。

 

どうしてこうなるの?

 

患者さんは理由を知りたがりますが、検査でもわからない事は沢山あります。

検査でそれなりの結果は出ても、ではなぜそうなったのか?はわからないことが多いです。

 

でも、中医学には、「正気存内、邪不可干。」と言う大原則がありまして。

つまり、そこが弱点だからです。

守りが不十分だから、内外の病因の影響を受けるのです。

 

なぜそこが弱点なのか?

 

それは遺伝とか、生活環境の影響等かな。

 

探っていくと対策もわかります。

 

繋がりがあっておもしろい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑男でした

2022-05-20 | Weblog

今年は花が咲いたので「雌だった〜♪」と喜んでいた桑の木。

しばらくしたら花がボトっと全部落ちまして。

え?

受粉が上手くいかなかったのかな?

 

と軽いガッカリをしていました。

 

 

この時はまだ無意識のうちに事の核心に触れるのを避けていたのかもしれません。

 

 

先日、現実に向き合わなければと、桑の木の雄花について調べたら、向き合いたくなかった現実がそこにありました。

雄と雌で木が分かれていると言うことは…

雄の木は雄花を咲かせるのです。

 

 

我が家の桑は雄の木で雄花を咲かせていたのです!

 

 

あああああああ、、、

脱力。

 

 

桑の葉茶でも作って飲んでみようかな。夏風邪をひいたら試してみようかな。

できればそんな機会が訪れない事を願いますが。

あ。

我が家には大黒柱と言う被験者がいましたね。

熱がある時は味覚も鈍るので、良いかもしれません。

 

ふふふ♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の体操

2022-05-17 | Weblog

猫から引き出しの中身を守る為につけたチャイルドロック。

小さな子供が引き出しを開けないようにするものだそうで。

我が家の引き出しや開き戸は使用対象に適合はしないのですが、無い知恵を絞ってなんとか取り付けてみました。

一応機能しています。

一部爪と牙で破損はしていますが…

 

しかしこのロック、本来の使用方法とは異なる取り付け方をしているためか?とにかく開閉がしづらいです。

なかなか上手くはまらなくって、ものすごく時間がかかります。今ではかなり開閉頻度が減りました。

ほぼ使わないものを入れるか?何も入っていないかの状態。

 

それって意味あるの?

 

そう思って何も入れずにロックもせずに一晩過ごしたら、翌朝引き出しが全開していて、その奥から入って上の引き出しに入り込んで食料を…

 

 

そうか!

 

その手があったか!

 

 

と言うわけで、今は回収前のトレイやら牛乳パックを入れているのですが、ロックを触らず上の引き出しを全開してその奥から放り込んでいます。猫からの学びを利用。転んでもタダでは起きません。

 

 

何も入れないにしても、侵入経路を塞ぐ為にロックをせざるを得ない引き出し。

 

猫と暮らすとボケ防止になりそうです。

 

それにしても

生米を喜んで食べる猫って…

炊いたご飯もすっごく好きで隙あらばと狙うし、茹でたカボチャやサツマイモも大好きで匂いがしたらすっ飛んでくるし、面白い猫です。

試しにもう1匹の猫にもあげてみたけど、食べないどころかシャーって怒られました。(汗)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長の季節

2022-05-16 | 二十四節気

夏は成長の季節です。

緑はぐんぐんと伸びて葉を増やす季節。

人間だって成長します。

成長期を過ぎた大人は、、、、新陳代謝が活発に。

傷の治りも早くなるかな?(笑)

 

精神的にも逞しくなれるといいですね。

え? これ以上?

いやいや、まだまだ逞しくなれそうです。

 

梅雨入りしたかのような天気が続きます。

脾を労って過ごしましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシスを探そう

2022-05-13 | Weblog

サバ缶

オートミール

 

これらは私のオアシスでした。

楽もできるし、美味しいし、価格も控えめで、体にも悪くない。

困った時にはとても助かる救世主的な存在でした。

 

ブームになる前は。

 

 

と言うわけで、新たなオアシスを求めて彷徨い中です。

でも、ストレスになっては本末転倒なのでセネバで積極的には探しません。

そのうち出会いがあればいいな。

 

 

皆さんのオアシスはなんですか?

多種多様であればいいですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする