車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

大阪府貝塚市のマンホールカード第9弾

2022年12月22日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・大阪府

2017年4月3日、第9弾として全国60自治体で60種類(累計407自治体478種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「貝塚市」のマンホールカードは、「貝塚市まちの駅かいづか」でいただけます。

1991年に設置開始されたマンホールには「コスモス」がデザインされています。

裏面には上記マンホールと、「コスモス」の写真とデザインの由来が書かれています。

「貝塚市は、2018年に公共下水道の事業着手30周年を迎えました。 マンホール蓋のデザインは、コスモスの花を中央に大きくあしらっており、公共下水道の着手と時期を同じくして考案されました。 コスモスは、市民の公募により選ばれた「市の花」で市民との協調と連帯によって貝塚らしさを確立する「貝塚コスモスアイデンティティ運動」のシンボルマークです。 花のデザインは、柔らかな筆の自然の曲線で、また、愛らしさ、可憐さを表し、親しみやすい貝塚をイメージさせ、伸びやかな茎の線は、「KAIZUKA」の「I」であり、「愛」にも通じています。 」

座標軸マンホール

配布先で頂いたマンホール探索マップ

訪問日:2018年12月17日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする