車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 大阪府寝屋川市

2022年12月18日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・大阪府

寝屋川(ねやがわし)は大阪府の東北部、淀川左岸に位置する中核市指定都市です。市名の「寝屋」は当市東部の地名で、古代生駒山麓の、牧人の寝屋が起こりと言われています。

キャッチフレーズは「ふれあいいきいき元気都市 寝屋川」

1889年、町村制の施行により、茨田郡九個荘村・友呂岐村、讃良郡豊野村・寝屋川村が発足。

1896年、茨田郡・讃良郡が北河内郡に変更。

1943年、九個荘村が町制施行、北河内郡九個荘町となる。

1943年、北河内郡九個荘町・友呂岐村・豊野村・寝屋川村が合併、北河内郡寝屋川町が発足。

1951年、北河内郡寝屋川町が府下17番目の市制を施行、寝屋川市となる。

1961年、北河内郡水本村を編入。現在に至ります。

マンホールには「はちかづきちゃん・ねや丸くん」と「市の木:桜」に市章がデザインされています。

寝屋川市上下水道局庁舎:展示マンホール

池田市マンホールサミット展示マンホール

従来よりのマンホールには、市章を中心に「市の花:バラ」周囲に「市の木:桜」がデザインされています。

鴻池水未来センター展示マンホール

寝屋川市上下水道局庁舎:展示マンホール

ブルーグレイのサンド塗装が施されたデザインマンホール

シールタイプのマンホールは「市の花:バラ」を手に、「市の木:桜」の花びらに乗ったマスコットキャラクターの「はちかづきちゃん」。

シールタイプのマンホールは、方位を表すデザインです。

昭和26年5月3日制定の市章は「中央の矢印になっている部分はネと矢、すなわち寝屋を示し、 左右の半円状の部分と矢印は合わせて川を表しており、 市名の文字を図案化したものです。」公式HPより

「電話」

「低圧 電気」

「弱電」

「ネ」の下部分が矢印になった知章が中央にあります。

寝屋川市の有名な民話「鉢かづき姫」をモチーフに誕生したマスコット・キャラクター『はちかづきちゃん』。お友達の『ねや丸くん』は、山陰三位中将の四男(宰相)をモチーフに誕生しました。物語の中では二人は結ばれて幸せになりましたとさ。めでたし・めでたし(⌒∇⌒)

寝屋川市駅の構内には十二単も艶やかな「鉢かづき姫」こと、「初瀬姫」の肖像画が有ります。

お伽草子に登場するなよやかで美しい「鉢かづき姫」と、ふっくら現代風味で名所旧跡を案内する「鉢かづき姫」。後者は市内の名所旧跡に沢山出没しています(笑)

撮影日:2008年12月13日&2010年5月11日

2014年12月26日&2018年8月29日

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする