tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

見瀬丸山古墳と高層マンション

2007年12月13日 | 奈良にこだわる
今日(12/13)の奈良新聞1面に、《橿原市長「景観への配慮を」 丸山古墳近くのマンション建設 自ら業者と交渉へ》という記事が載っている。

市長が定例市議会での質問に答えたもので、記事には《橿原市が世界遺産登録を目指す丸山古墳(同市見瀬町、五条野町)の近くに計画中の高層マンション建設について、森下豊市長は12日、「景観上、好ましくない」として建設業者に計画変更を求める意向を示した》《「もう一度、計画を検討してもらうように真正面から取り組みたい」とし、自ら業者と交渉する姿勢を示した》とある。

丸山古墳(写真=9/1撮影)は「見瀬丸山古墳」「五条野丸山古墳」とも呼ばれる。写真右手の後円部の一部は「畝傍陵墓参考地」として宮内庁の管轄下にある由緒ある古墳だ。奈良県下最大の古墳(前方後円墳)であり、全国でも6番目。後円部の石室(横穴式石室)は日本最大だ。近鉄岡寺駅前で、飛鳥から藤原宮跡へと連なる古代宮都の一角にある。

ここにパナホームが、10階建てマンション2棟(高さ30.99m・155戸)の建設を計画しているのだ。高さ制限(31m)の範囲内に収まっているので法的には問題がない。しかし、古墳のすぐ近くに高層マンションとは…。

私が訪れた時(9/1)にも、マンション建設反対ののぼりが立っていた。確かに駅前だし、すぐ横には国道169号線(=古代の基幹道路・下つ道)が通る便利な場所だが、ここに高層マンションとは、悪い冗談を聞かされているような気分だ。
※住民グループが立てたのぼり(古墳南側の道路)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/d3ebac523e65d3780f3777a63081a249.jpg

市長は「景観に溶け込んでいれば問題はなく、配慮を求めたい」とコメントしているが、古墳の近くに墓石のような高層マンションが2棟もそそり立つとは、いかにもミスマッチだ。市長とパナホームとの交渉の行方を見守りたい。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箸墓たそがれ、お堀の小島 | トップ | 智林堂書店 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらもですか・・・ (横田)
2007-12-13 18:41:05
法的に問題ないから…という口実はすべて封じるようにしないと危ないですね。
下手すると市民寄り市長・議員が有効策を打てなければ次の選挙が悲惨なものになるのは必至です。

こちらも18階→15階と譲歩した振りを見せて強行されそうだったのですが、撤去した5階建て住宅の杭抜き(240本弱)の直前になって中止になっています。
240本も抜けば地盤がさらに脆くなり(それを市が見抜けないのも情けない)慌てて強度再計算しなおし、らしいです。(駆け込み申請の疑いがありますね)

上本町断層液状化地図によればこの付近はちょうど液状化被害が発生するようです。(実際に重ね合わせて確認しました)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/32/index2.html

東京武蔵野市の高層建築強行に対しては市民が起訴したそうです。この中によれば後から業者狙いの条例を設けるのは問題ないとの見解があります。
http://blog.livedoor.jp/go_wild/archives/51278258.html

ps. 年末年始はちょっと保留してます。12/22-23は堺へ出かけますが。
返信する
これまたひどい話です (南都)
2007-12-14 00:05:30
不動産ディベは、土地をあくまで商材としてしか考えていませんがそれでも上場企業である以上、CSRの観点も重要で、反環境の開発はリスクが大です。

株主の観点からも賛成できないのではないでしょうか?

株主としての立場から経営陣にモノ申すことも十分あり得ますね。

奈良市と違って市長が前向きなのがまだ救われます。

それにしても、大阪や東京の地価が高くなって仕入れが出来ず、こんなところまでやってこないと運転できなくなってきているわけですね。
いい迷惑です。
返信する
法令とモラルの狭間で (金田充史)
2007-12-15 00:56:46
先日、多分ですが、元県庁職員さんであろう方で、現在は財団法人ユネスコ・アジア文化センターに御勤めの方に御会いする機会が有りました。この方に世界遺産と景観について質問してみました。また、薬師寺西側池畔から、ホテル群が建立された際の景観も、世界遺産という立場からみればどうなのか?と云うのも聞いてみました。氏の言うには、まず、法令と経済効果という両面から検討する必要が有る。法令的にはOKだ、しかし、経済面からも考察する必要も有る。との返答だったので、「景観も立派な経済活動では無いのですか?ましてや奈良などは、この景観を楽しみに来られるのに、此をぶっ壊したら経済もダメでしょう?」と申し上げると、「そうなんだ!!!」と強くおっしゃられました。しかし、氏の言うには、景観と云うのは、色々な方々の感性の問題も入ってきて、一筋縄ではいかない。もっと市民・県民レベルでの議論が必要だ。ともおっしゃって居られましたが、なかなかこんな議論の場の設定は有りません。飲み会での事でしたので、議論と云う所までは成りませんでしたが、氏の御自宅も、物議を醸し出している所の近くで、個人的には建てて貰いたくない、と云うのが本音の様でした。

この事にも見え隠れ致しますが、法令が現状に即していない事が原因の様な気がします。奈良市内でも眺望景観の測定箇所は、西からの、それも2カ所のみです。南方向からや北方向の眺望については検討箇所が無い為、見過ごされています。今回の薬師寺からの眺望は、測定箇所では有りません。だから副市長の答弁で仮に知っていても、文書で残す所では有りませんので「知らなかった」などと云う言動が出る訳です。

奈良県民は、寺院や古墳の有る風景が、この状態でずっと有って、こんな所にビルやマンションなんて誰も建てない、何て不文律で考えている節が有りますが、他府県の不動産業は不文律なんて関係有りません。県議、市議・町議の皆様が、もっと踏み込んで、条例に因って景観保全をする、と云う事をキチンと考えて頂かないと、県民レベルでは、法律をクリアしている、と言われれば、ほとんど打つ手が無いのが現状だと思いますが。
返信する
景観法に基づく都市計画で奈良バリュー向上を! (南都)
2007-12-15 08:50:29
金田さんの仰るとおりです。

現行の規制では穴だらけ。

多聞山からの景色、二月堂からの景色、若草山からの景色、山村御所からの景色と奈良の景色は素晴らしいものの徐々に悪化しているのは事実です。

観光客が来て、ビルの壁に覆われた奈良を見て再びリピーターになるでしょうか?

以下の景観法による取り組みでは奈良県の各自治体は取り組みが遅れているのでは?と思います。
http://www.mlit.go.jp/crd/city/plan/townscape/database/plan/index.htm

http://www.mlit.go.jp/crd/city/plan/townscape/pdf/070615kachi.pdf
駅近くの立地で手放される土地はディベにとって格好の金のなる木ですからこのままでは奈良の景観は大変なことになり、かつ、観光価値以前の大事な奈良バリューが毀損されてしまいます。

意外に見本になるのはディズニーランドかもしれません。
駅前からシンデレラ城に至る経路でどれだけ、景観・見栄えを重視していることか。
園内の建物はおろか周辺の建物も全て、高さ、形態など繊細に計算しています。
返信する
東京ディズニーランドに学ぶ (tetsuda)
2007-12-15 10:49:19
横田さん、南都さん、金田さん、コメント有難うございました。

> 法的に問題ないから…という口実はすべて封じるようにしないと危ないですね。

法令というのはもともと穴だらけなので、それを良識で埋めるようにしなければ、とんでもないことになってしまいます。

> ps. 年末年始はちょっと保留してます。

そうですか。ご都合がつけば、ぜひ(また続編があるかも…)。

金田さんは、いろんな方とお会いになり、それが幅広い知識のベースになっているのですね。

> 景観と云うのは、色々な方々の感性の問題も入ってきて、一筋縄ではいかない。
> もっと市民・県民レベルでの議論が必要だ。ともおっしゃって居られました

それは、この方のおっしゃる通りです。奈良市などでは、この点での市民レベルの盛り上がりがとても少ないように思います。

> 景観法による取り組みでは奈良県の各自治体は取り組みが遅れているのでは?

その通りですね。ここで紹介されている自治体の中に、奈良県では唯一、橿原市が入っています。そのお膝元でこのような計画が持ち上がっているわけですから、ぜひ橿原市長には頑張っていただきたいものです。

> 意外に見本になるのはディズニーランドかもしれません。駅前から
> シンデレラ城に至る経路でどれだけ、景観・見栄えを重視していることか。

また私の頭の中で「女子供を軽んじるな」「東京ディズニーランドに学べ」という呪文がぐるぐる回り出しました。
返信する

コメントを投稿

奈良にこだわる」カテゴリの最新記事