tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

正倉院展を並ばずに見る方法と、奈良国立博物館周辺グルメガイド

2013年10月26日 | グルメガイド
いよいよ今日(10/26)から11/11まで、「第65回正倉院展」(2013)が開催される。遠方の方から、よく「並ばずに鑑賞できる裏ワザはありませんか?」「近くに美味しい食べ物屋さんはありませんか?」という質問をいただくので、その回答を以下に書いておく。

1.並ばずに正倉院展を鑑賞する裏ワザ
「全く並ばずに」というのはムリだが、並ぶ時間を極力短くして、館内でもラクに鑑賞できる方法はある。それは「オータムレイトチケット」を利用する方法だ。

同館は金曜日、土曜日、日曜日、祝日(今年の場合、10月26日・27日、11月1日・2日・3日・4日・8日・9日・10日)に限り、午後7時まで開館している(入館は閉館の30分前まで)。オータムレイトチケットは、閉館の1時間30分前から販売される当日券である。販売は同館当日券売場のみなので注意が必要だ。(なおオータムレイトチケットは、上記以外の日でも午後4時半から販売されるが、閉館は午後6時である。この時間帯も比較的空いている、特に月曜の夕方。) このチケットは通常価格より安いし、しかも購入すれば記念品がもらえる。

オータムレイトチケット購入者は、金・土・日・祝なら一般の人と違う列に並び、午後5時半になれば入館できる。閉館の7時まで、90分以内で鑑賞することになるが、空いているので90分もあれば十分だ。

よく遠方から「奈良の宿に泊まり朝早く博物館へ行ったのに、やはり長い行列ができていた」という声を聞くが、それは逆で、午後に奈良に入り、夕方から正倉院展を鑑賞し、その後、宿に戻れば良いのである。オータムレイトの対象外の日でも、夕方になれば空いてくる。「正倉院展は朝ではなく、夕方が狙い目」と覚えておきたい。

2.奈良国立博物館向かいのグルメスポット「夢風ひろば」
同館のお向かいに「東大寺門前 夢風ひろば」(奈良市春日野町16)という格好の施設がある。
(1)飲食店
吉野本葛 黒川本家 1615年創業・吉野本葛の老舗の葛スイーツや奈良の素材を生かした料理
日本料理 志まづ 県の「眺望のいいレストラン」にも選ばれた絶好のロケーションで味わう和食
リストランテ イ・ルンガ 押しも押されもせぬ、イタリア料理の名店
カフェ イ・ルンガ 名店のカフェ部門
ゐざさ IZASA 大和の郷土料理・柿の葉寿司、ゐざさ寿司(笹の葉に巻いた寿司)がいただける
TEN.TEN.CAFE(てんてんカフェ) 歌手の河島英五ファミリーが営む、ワッフル&ランチのお店
奈良みやげ ならや 釜飯などの食事と、品揃えのいいお土産物の数々
旬果萬葉 天平庵 カフェと、大和芋や吉野葛を使ったスイーツの販売
(2)その他
まほろば 大仏プリン本舗 素朴で美味しい地元の名物プリン
東大寺 門前市場 奈良の生鮮野菜・果物と地場産品の数々
幡-INOUE(ばん・いのうえ) 奈良の伝統素材を使ったグッズの数々
mont-bell(モンベル) 夢風ひろば限定Tシャツやアウトドア用品を販売

3.近鉄奈良駅周辺グルメ
奈良国立博物館の最寄り駅は近鉄奈良駅。徒歩だと約10分、市内循環バスだと約5分である。
(1)東向商店街
柿の葉すし本舗たなか(販売とイート・イン)、うどん亭月日亭東向店八寶(はっぽう 和食)、チャイナダイニング飛天、ラーメン元喜神(げんきしん)奈良店、おしゃべりな亀(オムライスの美味しい喫茶店)、串カツたりつうどん釜粋(かまいき)、トラットリア・ピアノ
(2)小西さくら通り商店街
野菜ダイニング菜宴(さいえん)、ポンテロッソ
(3)ならまち
日本料理おばな(ホテルサンルート奈良 地階)、江戸川ならまち店旬彩ひより囲炉裏ダイニングたなか
(4)その他
和風れすとらん春日(春日ホテル1階)、さくらバーガー

思いつくのは、ざっと以上である。観光で来られる方には、時間がない。効率よく正倉院展を鑑賞し、近場で美味しいものを食べ、土産物を買い、奈良を堪能してお帰りいただきたいと思う。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミシュランガイド奈良2014、... | トップ | 王楽園の「飲茶ランチ」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正倉院展の初日の様子 (mo)
2013-10-26 19:47:29
今日は「史跡頭塔」のご案内に行ってきました。来られた方にお聞きしたことをまとめますと、正倉院展は朝7時半には既に行列が出来ていたそうです。ところがその行列が解消した後は、ほとんど待たずに入館できたようです。やはり台風が影響していたのかと思います。「頭塔」でも、午前中が全体の3割、午後が7割という割合でした。
新薬師寺の近くにある「不空院」をご案内すると、皆さん知らなかったと、足を運んで下さいました。
北海道、九州、北陸と、全国からお越しいただいていまして、ご説明に力が入ります。
私はこのあと、頭塔、不空院、帯解寺に計7回ご案内に参ります。
返信する
ナント・なら応援団 (tetsuda)
2013-10-28 06:22:27
「ナント・なら応援団」のmoさん、コメント有難うございました。

> 正倉院展は朝7時半には既に行列が出来ていたそうです。ところがその行列が解消した
> 後は、ほとんど待たずに入館できたようです。やはり台風が影響していたのかと思います。

なるほど、これは台風の影響ですね。しかし、たいてい夕方近くには来場者が激減します。平日の「オータムレイトチケット」(16:30~18:00)も、大いに活用できそうです。

> 私はこのあと、頭塔、不空院、帯解寺に計7回ご案内に参ります。

お世話をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
こんいちは (かずこ)
2013-11-01 10:58:37
明日兵庫から、正倉院展にまいります。
近くで、観光するところありますか?
近鉄でゆきます。
オンリー正倉院展になるでしょうか?
返信する
東大寺・興福寺、または薬師寺・唐招提寺 (tetsuda)
2013-11-01 17:43:25
かずこさん、コメント有難うございました。

> 近くで、観光するところありますか?近鉄でゆきます。オンリー正倉院展になるでしょうか?

いえいえ、奈良は見どころいっぱい、楽しさいっぱいです。日帰りですよね。

まず、正倉院展は「オータムレイト・チケット」を利用することにして、午後5時半以降にご入場下さい(午後7時閉館ですが、90分あれば十分です)。すると、昼間に空き時間ができます。お薦めは、

1.国立博物館周辺を巡る場合は、東大寺、興福寺。興福寺国宝館では、人気の阿修羅像が拝観できます。
2.少し足を伸ばすなら、近鉄・大和西大寺乗り換えで西ノ京駅へ。徒歩で薬師寺と唐招提寺をお訪ね下さい。

1と2の両方はムリですので、どちらかにお決めください。午後5時半には必ず国立博物館に到着するよう、ご注意を。
返信する
Unknown (かずこ)
2013-11-01 23:05:02
ご親切にありがとうございました。娘とゆくのですが 興福寺国宝館の、阿修羅像 是非拝観したいとのこと、貴重な情報、うれしいです。本当にありがとうございました。
返信する
興福寺国宝館は、大人気! (tetsuda)
2013-11-02 05:39:11
かずこさん、コメント有難うございました。

> 興福寺国宝館の、阿修羅像 是非拝観したいとのこと、貴重な情報、うれしいです。

そうでしたか、それは良かったです。お時間が残りましたら、国立博物館にほど近い「東大寺ミュージアム」もお薦めです。ご参考に。
http://culturecenter.todaiji.or.jp/museum/
返信する
Unknown (かずこ)
2013-11-03 10:11:02
とてもいい一日が過ごせました。
オータムレイトチケット正解ですね!
それでも20分近くの待ちでした。 ぎゅうぎゅうの人の中、お宝を見て回り、娘が円鏡よかったね、と申します。私みていないというと、 反則ながら、逆戻りをし、一階まで戻りました。 閉館間近だったようで、人もまばら。 どの展示も、至近距離でたっぷり楽しめました。
東大寺ミュージアムもゆく予定でチケットを求めると、閉館が4時30分で、時間がなかったため、断念しました。
と申しますのも、手向山八幡宮で、なんと、雅楽の奉納コンサートがあり、偶然にも、始まる20分前で、最前列で堪能できたのです。
雅楽をこよなく愛する娘のよろこんだこと!
神様のお導きやね。と、喜び合いました。
鹿にも癒され、とてもいい思い出となりました。
興福寺、いってよかったです。
とても長い時間拝観しました。
朝7時から10時半まで、満喫しました。
本当にありがとうございました。
明日もならに来たいと、申しておりました。
返信する
ちょっとしたヒント (tetsuda)
2013-11-03 10:28:10
かずこさん、コメント有難うございました。

> とてもいい一日が過ごせました。オータムレイトチケット正解ですね!

情報がお役に立てて、良かったです。

> 手向山八幡宮で、なんと、雅楽の奉納コンサートがあり、偶然にも、始まる20
> 分前で、最前列で堪能できたのです。雅楽をこよなく愛する娘のよろこんだこと!

おお、これはめったにない催しですよ。ラッキーでしたね。

> 興福寺、いってよかったです。とても長い時間拝観しました。朝7時
> から10時半まで、満喫しました。本当にありがとうございました。

そうでしたか、それは何よりです。奈良は、ちょっとしたヒントさえあれば、とても楽しく巡ることができます。ぜひまたお友達などもお誘い合わせの上、じっくりと奈良をお回り下さい。
返信する

コメントを投稿

グルメガイド」カテゴリの最新記事