tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

灯りを楽しむ、秋の1日(バスツアー)は、10/16(日)開催!(2011Topic)

2011年10月08日 | お知らせ
10/4(火)、工房街道推進協議会のNさんから、「今朝方はずいぶん冷え込んできましたね、お風邪などひかれませんように」「遅くなりましたが、工房街道の秋のイベント案内をお送りさせていただきます」というメールをいただいた。添付ファイルを開けると、ユニークな秋のイベントが目白押しだった。

なお工房街道推進協議会とは、HP「工房街道」によると《奈良県東部中山間地域には、約200もの工房が立地しており、ここを、多くの工房が立地する生活文化豊かな「工房街道」として、都市住民に認識してもらうことができれば、また、質の高い生活・空間演出用工芸品等を、各工房において来訪者に提供できれば、この地域は来訪するたびに満足を持ち帰ることができる観光交流地として発展していくことが可能です》。

《このため、この地域の工房等と歴史文化資源を活かし、「何度も訪れて地元住民と信頼ある交流関係を築き、来訪するたびに満足を持ち帰る観光交流地」としての地域発展を成し遂げること、またそれを通して地域経済の好循環を生み出すことを目的として、2008年8月、工房主や工房集中立地地区の代表、彼らを支援する都市在住のデザイナー・学識経験者等が集まり、工房街道推進協議会を設立しました》という団体だ。「県東部中山間地域」にこだわっているのである。以下、Nさんにいただいたメールの内容を紹介させていただく。まずはバスツアーである。

 バスツアー「灯りを楽しむ、秋の1日~ものづくり体験と国栖の里灯り展~」のご案内

平素から、何かとお世話になりまして、ありがとうございます。さて10月に入り、秋が深まってまいりました。今回、灯りにスポットをあてた近鉄大和八木駅発着のバスツアーを企画しました。10月16日に吉野町国栖で開かれる「第2回国栖の里灯り展」に合わせ、工房街道の活動交流拠点である「吉野三茶屋」では、灯りづくりを体験します。
今回は工房街道の会員である国栖の里観光協会との連携事業でもあり、公共交通が不便な地域での観光客の誘致を図りたいと思っています。

本件のお問合せ先 : 工房街道推進協議会 西久保
TEL : 090(9611)6496 tomomi.nishikubo@gmail.com

【イベント名】  バスツアー「灯りを楽しむ、秋の1日~ものづくり体験と国栖の里灯り展~」
【開催日時】  2011年10月16(日) 9:30~19:30 
【開催場所】  吉野・三茶屋(吉野町三茶屋328番地の1 )吉野町国栖地区
【定員】30名(最少催行人員 10名)
【集合解散場所】近鉄大和八木駅前(集合9:30、解散19:30)
【料金】モニター価格 4000円(灯りづくり体験料、昼食代、保険料を含む)
【内容】 吉野・三茶屋で、灯りづくり体験(講師:INFOREST[御杖村の工房])、天理大学雅楽部の雅楽演奏、国栖の里灯り展、見学

【スケジュール】
9時半 近鉄八木駅集合
10時半~12時半 吉野・三茶屋で灯りづくり体験(間伐材木を使った灯り作品づくり=2時間)
12時半~13時半 昼食(黒豆ご飯など、旬の素材を使った弁当)
14時~15時半 吉野町窪垣内で天理大学雅楽部 雅楽演奏
16時~18時半 第2回国栖の里灯り展(作品展、ジュニア山灯り展、人形劇、屋台など)
19時半 近鉄八木駅到着


このほかパンフレットには、いろんなイベントが掲載されていた。HPから2件ばかり引用しておく。

1.【宇陀市】ふる里宇陀黒豆 枝豆まつり(10/8・10/9開催 パンフレットはこちら
収穫の秋。宇陀の特産品である枝豆の収穫体験してみませんか?そのほかに、いも掘りや、黒豆の試食、もちつきなどの実演販売や黒豆を使った商品などの即売もありますよ。収穫体験は、毎年、開園前からお客さんが待つほどの人気。当日受付の先着1000人限定ですので、会場には早い目にお越しください。

【イベント内容】
◆枝豆収穫体験(1日あたり1000人限定 1人300円)
 1人につき、枝豆1株持ち帰り可
◆いも掘り収穫体験(1日あたり300人限定 1人250円)
 1人につき、1袋持ち帰り可
◆試食
 黒豆100%(宇陀の黒豆いなか味噌)の黒豆味噌汁・黒大豆枝豆のおつまみ・黒大豆煮豆・黒豆茶
◆即売
 黒大豆枝豆、宇陀黒大豆と宇陀大納言小豆、各種黒大豆加工品、雑穀、宇陀産農畜産物(ブルーベーリー、大和牛など)、宇陀産米のおにぎり
◆実演販売
 黒豆を使った加工食品
 黒豆もち・よもぎもち、あわもち、きびだんご
 雑穀入り山菜おこわ
  ※あんこは宇陀大納言小豆のほか、主要原材料は食塩などの調味料をのぞき、全て地元産を使用

日時
平成23年10月8日(土)9日(日)
9:30~15:00
開催場所
奈良県うだアニマルパーク・隣接の枝豆栽培圃場(宇陀市大宇陀小附75-1)
参加費
無料(体験によって有料)
問い合わせ先
ふる里宇陀黒豆枝豆まつり実行委員会事務局(JAならけん宇陀営農経済センター内)
電話0745(82)2323

2.【バスツアー】黒豆収穫体験バスツアー(10/9開催)
今年も黒豆収穫の季節がやってきました。毎年、人気の高い近鉄奈良駅前発着のバスツアーです。今年のプログラムには、葛菓子づくり体験が登場。味覚の秋を堪能されたい方、ぜひお早めにお申し込みください。

イベント内容
ふる里宇陀黒豆枝豆まつり バスツアー
【定員】40名(最少催行人数10名)
【内容】枝豆の収穫体験、さつまいも収穫体験、宇陀松山通りの散策、吉野・三茶屋で葛菓子づくり体験
黒豆ごはんなど、地元のものを使ったお弁当付き
※雨天時は内容を一部変更いたします。
【主催】奈良のむらづくり協議会
【共催】工房街道推進協議会

日時
2011年10月9日(日)
9:00集合 17:30解散予定
開催場所
うだアニマルパーク、宇陀松山通り、吉野・三茶屋
参加費
3000円(枝豆・さつまいも収穫体験、お弁当代、葛菓子づくり体験代を含みます)
問い合わせ先 工房街道推進協議会(吉野・三茶屋)
電話0746(39)9149(火曜日定休、10:00~18:00)


いかがだろう。手作り感のあるユニークなイベントである。行政のからんだツアーやイベントは、参加費は安いが内容に新鮮味が乏しい。エージェントなどが募集するツアーは、楽しそうだが参加費が高い(特に家族で参加する場合は痛い)、という傾向がある。こちらはユニークで楽しく、しかも参加費が安い、という3拍子そろった催しである。上記のほか、まだまだたくさんの催しが目白押しなので、工房街道のHPでチェックされ、奮ってご参加いただきたい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘宝・秘仏特別開帳、この秋... | トップ | 今奈良.jp(観光情報サイト)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (西久保 智美)
2011-10-08 06:52:44
鉃田さん

おはようございます。
早速、ご案内いただきありがとうございます!
今年は秋を楽しむために「灯り」にスポットをあてました。
ものづくりの楽しさ、手づくり品の良さを知っていただける機会になればいいなぁと願ってのバスツアーです。
皆さんのお越しを心よりお待ちしています。
返信する
灯りにスポットライト (tetsuda)
2011-10-08 20:39:54
西久保さん、コメント有り難うございました。今日は、どんな具合でしたか?

> 「灯り」にスポットをあてました。ものづくりの楽しさ、手づくり品の
> 良さを知っていただける機会になればいいなぁと願ってのバスツアーです。

いいですね。この発想力に感心します。奈良県下では、これが弱いのです。ぜひ、多くの人を引きつけてください!
返信する

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事