tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

天武天皇 覇者の世界/歴史に憩う橿原市博物館で9月18日(月・祝)まで!(2017 Topic)

2017年07月15日 | お知らせ
いよいよ今日(7/15)から、歴史に憩う橿原市博物館で夏季特別展「天武天皇 覇者の世界」が始まった。会期は2017年9月18日(月・祝)まで。

この博物館では7月30日(日)と8月19日(土)の両日「古墳と土器でドキドキわくわく体験」というイベントがある。締め切りは今日だが、残席があるそうなので、いちどお電話(℡ 0744-27-9681)でお問い合わせいただきたい。さて夏季特別展について、いただいた資料によると、

歴史に憩う橿原市博物館 夏季特別展 のおしらせ
名  称 平成29年度夏季特別展『天武天皇 覇者の世界』
開催場所 歴史に憩う橿原市博物館(橿原市川西町858-1)
開催期間 平成29年7月15日(土)~平成29年9月18日(月・祝)
     9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日  月曜日
     (7月17日(月・祝)は開館、翌18日(火)は閉館、9月18日(月・祝)は開館)
観覧料  大人300円、高・大200円、小・中100円(30名以上団体割引あり)
※8月1日(火)~6日(日)は「歴史に憩う橿原市博物館メモリアルウィーク」 
(8月3日 大宝律令制定日)のため観覧料無料!
ホームページ http://www.city.kashihara.nara.jp/hakubutsukan/index.html
問合せ先 ℡0744-27-9681(直) 担当 松井・竹鼻

展示の見どころ
当館初の2回連続特別展で描く「天武天皇の生涯」の後期展示です。壬申の乱に勝利した大海人皇子は即位して天武天皇となりました。天武天皇は強大な権力を手にし、これまでにない国造りをおこないました。本展覧会では天武天皇の時代にスポットを当て、早川和子さんのイラストや、現代工芸品、考古資料、復元品などを展示します。大人からこどもまで、天武天皇が「見」「感じ」「目指した」世界を楽しんでもらえる展覧会に、ぜひ足をお運びください!


春の特別展「大海人皇子 天皇への道」の続編だが、単独でも十分楽しめるそうだ。大人も子どもさんでも楽しめる展覧会に、足をお運びください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不空院 地蔵盆夏まつり(2017)/7月24日(月)18:00から!

2017年07月15日 | お知らせ
今年も不空院(ふくういん 奈良市高畑町1365)で、「地蔵盆(じぞうぼん)夏まつり」と「こども将棋大会」が開催される。不空院は、新薬師寺の北にあるお寺である。お寺のHPによると、

地蔵盆夏祭り 7月24日(月)午後6時より 境内にて

子供の健やかな成長を見守って下さるお地蔵様の縁日にご家族そろってお参り下さい。高畑街道祭りの会・高畑自然教室有志のご協力で(お餅つき)(かき氷)(振る舞い酒)(流しそうめん)などのお楽しみもご用意しております。
お問合せ 不空院まで(0742-26-2910)

「こども将棋大会」も同時開催!7月24日(月)午後5時~7時 不空院駐車場にて

出場できるのは15歳以下の子供たち。帽子と飲み物は持参してください。出場希望者は7月20日(木)までに申し込みが必要です。保護者のお名前・出場者のお名前・年齢・住所・電話番号を明記の上、FAX・メール・郵便にて「高畑街道祭りの会」までお申込み下さい。
メール : ohtanomo@aol.com
FAX : 0742-27-4645
郵便 :〒630-8301 奈良市高畑町1349 太田威夫


地蔵盆は、関西各地で行われる行事である。7月に行うところと8月に行うところがある。『日本大百科全書』によると、

地蔵を中心とする主として8月(旧暦では7月)24日の行事。西日本、とくに近畿地方で盛んに行われる。寺や地域で祀(まつ)る地蔵尊に飾り付けをしたり供え物をし、そこで子供たちが遊んだり、年寄りたちが御詠歌をあげたり、盆踊りをしたりする所が多い。

火祭も広く行われ、これを愛宕(あたご)信仰と関連づける考えもあるが、この日を送り盆、アトボンとしている所の多いことから、盆の送り火とみることもできる。


お地蔵さまは子供の味方。ぜひお子さん、お孫さんと「地蔵盆夏まつり」に足をお運びください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする