他力本願!(週末は重賞予想・他力本願)

プロレス・中央競馬・与太話のオンパレード
ただいま3年経過。
競馬もプロレスも不滅です…たぶん。

【私的重賞回顧】第58回金鯱賞・大阪杯が楽しみになった週末。

2022-03-13 21:52:25 | 重賞回顧

鮮やかに勝ってしまったジャックドール。
馬券的には惜敗だったけど、密かに楽しんだ2022年の金鯱賞。
勝ち馬だけに焦点を絞りつつ?金鯱賞の回顧を。

勝ち時計が1分57秒2。
前半5ハロンを59秒台前半で進み
後半も止まらないラップだった競馬。
2段ロケットっぽい動きで他馬を抑えこんだジャックドール。

前走、白富士ステークスの勝ち方にも驚かされたが
今回、それ以上の勝ち方を見せたのは好印象。
中京の馬場が逃げ先行に適した部分があったにせよ
あの動きを出されたら…勝てませんよね?

中山記念を勝ったパンサラッサと違った動き。
やや、玉砕っぽい流れになるパンサラッサ。
イイ感じで自分自身をコントロールするジャックドール。
彼の登場により、面白いレースを楽しめそうな気がした。
好時計の反動さえ無ければ、次走も楽しめる雰囲気。

昨秋とは違った感じでレースを進められたレイパパレ。
ここでも折り合いに苦しんだとしたらマイル戦線だったはず。
そうならなかったのは、気性の成長と判断。
重箱の隅を…っていう言質に縋ると…落ち着き過ぎた可能性。

最後の最後
アクセルを踏むタイミングが遅れたように見えたアカイイト。
時計勝負に持ち込まれ、為す術が無かったステラリア。
脚質的な問題により、結果が伴わなかったポタジェ&サンレイポケット。
結果論で恐縮だが、開き直り過ぎたソフトフルート。
…お前は、それでいいや。

1994年のビワハヤヒデ全盛期を思い出す。
今回のジャックドールは、ネーハイシーザー的な立ち位置。

これで大阪杯が楽しみになることになった次第。
後は…格負けしないで欲しいっす。
(小声で)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする