初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

ランチ

2012年01月29日 | いろいろ

昨日(土曜)は、お友だちとランチ&お茶。

楽しく、おいしく、しゃべりたおして、

気がつけば、あっ!というまに時間がたっていて

どう計算しても、ランチ(ペッパーランチ)あとのスタバ、

4時間はいたみたい(^^;

すごいわーーーーーーーーーー!!

まるで浦島太郎のような気分(笑)

 

しかし、4時間でスモールカプチーノ一杯だなんて、申し訳ない(^^;)

 

今日は、蒸し暑い中、一日、細々と撮ってました(^^;

まー時間かけてたわりには、デキはいまいちかな~?

ぼちぼちやりましょう(笑)

 

 

コメント (2)

ソラシゲ

2012年01月25日 | ジャニーズ

ソラシゲ、いい。

シゲさん、やっぱ、いい!

カウコンでの楽屋話。

先輩たちから話しかけてもらいたくなくて、文庫読んでるなんて、

まるで、スタッフルームでの、アタシじゃないかい(爆)

 

共感できる部分がなんて多い子なんだろうか。

またそれをサラッと話せるところも魅力的。

 

シゲ、いい。

しみじみいい。

そして、本とか、映画とか、歌とか・・・

シゲ、いろいろ造詣深くて、とても刺激的。

そして頭がいいんだねー

 

ピンクとグレー、こりゃ、読まなきゃあきませんねー

ピンクとグレー
加藤 シゲアキ
角川書店(角川グループパブリッシング)

 

4月に横浜で買おうっと。

 

NEWSも、早く、新曲でるといいなぁ~まだかねぇ~・・・・

 

 

おっと!明日はオーストラリアデイ!祝日だー!

やった!

 

 

 

コメント (2)

ピクスタ日和

2012年01月22日 | ストックフォト

本日、ピクスタ日和、ピクスタ三昧。

 

作って、撮って、食って(爆)

嵐さん流しながら、気持ちよく動けました。

箱入り息子イオスもがんばってくれます

 

夕飯も終了して、午後7時過ぎ、

まだまだ、明るい。

 

さて、写真ちょっとチェックして、それからかたづけよう・・・・

散乱してます。

箸とかランチョンマットとか、スプーンとか・・・・(^^;

 

 

コメント

ランチ

2012年01月21日 | いろいろ

昨晩も友人とディナーしたけど、

今日も、別の友人とランチした。

おいしかったー!

タウンホール、QVBの前で、

いつもの日本のお兄さん、お姉さんが、長縄跳びのパフォーマンスしてた。

すごいんだよねー。

いつも拍手喝采!

 

 

コメント

ご飯。

2012年01月20日 | いろいろ

友だちとご飯食べてきた

楽しかった。おいしかった。

いつ会っても元気な人で、軸がぶれない。

まったくぶれない。

もう心地いいくらいのぶれなさ

 

自分がしっかりあって、

もう、すっごくポジティブというか、オプティミスト

いっぱいしゃべった!

 

いつもしゃべりすぎるくらいしゃべってしまう。

と、いっても、とってもひさしぶりにあったんだけど(^^;

 

心許してるんだね、自分(笑)

甘えてるのかもね(爆)

 

 

*拍手ありがとうございます!うれしいです!

メッセージ、そのままで、すみませんでした~~(^^;

 

 

 

コメント

オファー。

2012年01月20日 | 家族

日本の大学に入学することが決まった長女に、

地元の大学からもオファーが来ました。

 

第一希望から第九希望まで、自分の卒業試験の点数をもとに考えて、

希望大学(学部)のリストをだせるのですが、

今回、第二希望に書いていた大学の学部から来ました。

リベラルアート系で、翻訳通訳を専門に勉強していく学部。

国家資格もめざすようです。

 

ここ、いい学部だと思うんです、うちの子には。

しかし、彼女は日本へ行く・・・・・

もう入学金、その他で、40数万払った!

 

あーもったいない・・・・・(><)

せっかくのオファー!

 

しかも、日本の大学の無味乾燥で威張った感じの

合格通知&入学許可書とちがって、

「コングラッチュレションズ! ブラブラブラブラ・・・・」

って、読んでるほうが嬉しくなる文面。

 

メールでも「コングラッチュレーションズ!」って、くるんですよ。その日の朝。

なんか、こう、母校愛みたいなものを抱ける気がする(笑)

 

なんで、地元の大学からもオファーがきたかというと、

日本の大学に合格しなかった場合のため、リストを提出していたんです。

遅れたので、レイトフィーも入れて、170ドルほど払いましたが、

それだけです。受験料。14000円程度?

それで9学部の希望がだせます。

遅れてなかったら、2000円~4000円程度です!

 

授業料だって、全面的に国の奨学金ですませられるし、

国民だったら、学生みんなが受けられる奨学金。

利用の手続きをするだけで、審査に通るとか落ちるとか、そんなんはありません。

 

そして、大学卒業後、働きはじめて、給料から少しずつ天引きで返します。

働きだすまでは、返済はスタートしません。

働かなかったら、そのままです(笑)

 

入学金も、ないし・・・・

 

この国のシステムは、つくづく上手くできてるなーって思います。

 

ということで、

ほんと、もったい、このオファーを蹴らなきゃいけないなんて(><)

ありがたすぎて、申し訳ない・・・・・

 

すみません・・・・m(--;)m

そして、オファーありがとうございます!

 

って、こんなところで日本語で書いてもね・・・・・(^^;

 

 

 

 

コメント (2)

せんちゃん

2012年01月18日 | いろいろ

側頭葉から古い古い記憶がひっぱりだされて

パズルに、ぴったりはまりました

くらくらしたほどです。

 

たまたま嵐さんがらみで手にして、その存在がとても気になったのは、

そういうわけだったのかもしれませぬ

 

お父様もお母様もお元気でしょうか?

居心地のとてもよかった、小さいけど温かみのあった手作りのお家は、

いま、もっともっと居心地がよくなっていることでしょうね

 

新幹線のおもちゃは、いまもあのお家にあるかな?

 

「しんかんせん、ばんばん~!」

 

 

 

コメント

紅白。

2012年01月18日 | 2011-2012里帰り

今回の里帰りは、入学手続きという理由があったけど、

嵐司会の紅白を見れるってのは、大きな楽しみ!

ばあちゃんちのTV、新しくなって、とっても!きれいなので、

さらに楽しみ、倍率ドン!

ちなみにシャープアクオス。

 

ずーーっと集中して見ました。

井上真央ちゃんと嵐、いい感じでした。

嵐は二回目で、ちょっと余裕ができたみたいだったし、

落ち着いて見れた。

 

時間切れなので、どうでもいいレポは、また、のちほど続きます(笑)

 

 

コメント

CM

2012年01月17日 | 2011-2012里帰り

しおりちゃんのモスのCM,よく見たな~~

クリスマスまでは、ケンタのCMもよく流れてたーー

屋根の上のサンタさん、かわいかった

お正月になってからは、着物のCMもよく流れてたね

ますますきれいになって、表情も豊かになって・・・・・・

大活躍で、すごい!

 

 

 

コメント

2012年01月16日 | 2011-2012里帰り

3週間ほど福岡に滞在した間に、一度、雪が降りました。

ぼた雪で積もらなかったけど、

二女(15歳)、「雪、見てくる」と外に飛び出していきました。

せっかく冬に帰ってるんだから、一度くらいは雪降ってくれると、嬉しい、気がします。

 

今回はわりと暖かかった。

雪が降った日が2~3度で、あとはだいたい5~7度。

暖かい日は、10度~12度あるときもあったかな。

 

 

 

 

コメント

食べたもの

2012年01月16日 | 2011-2012里帰り

刺身 ホタテ、鮭、ブリ、はまち、イカ、まぐろ、いくら、うになど

生牡蠣、アサリ、スーパーの前で実演販売してた焼き鳥とたこ焼き、

たこ焼きは6個で105円!!(@@)

 

ばあちゃんの豚汁

年々、薄味になっていく?

イワシ干物(めざしより大きいサイズ) 

書いてて、よだれでてきた(爆)

 

モスバーガー各種!

海老カツ

金のテリヤキ(しおりちゃんのCM何回もミター!)

キンピラごぼうバーガー

モスバーガー

オニポテ

どれもおいしかったけど、とくにモスのモスバーガーがうまかったー

海老カツも素晴らしい!

モス大好きになりました。

何回も通った理由はほかにもあるけどね(^^;

 お店のスタッフのシフトを覚えられそうなくらい、通ったわ~

 

ドトールのティラミスラテ

あーこれも甘くておいしかった!

 

ばあちゃんの地味雑煮。地味で滋味?

ありがたい。

 

スーパーで1580円で買った、お節セット。

↑これ、超優れもの!基本のお節がちょこっとずつ揃っていてこのお値段

数の子も海老も黒豆もほか、もろもろはいっていた。

約三人分。

かどやさんのがめ煮(自分で作りなさい)

 

600円弱のオムライス、天神ビブレで

チクワ天&なす天うどん

稲荷寿司

巻き寿司

スーパーのお寿司

 

クラムチャウダー

オコゼの刺身

ふぐ刺し

 

住吉神社境内で

お好みはし焼き(これ、はじめて)九州名物だって?

イカ焼き

 

 

年越しそば(かどやのだしと麺)

めんたい&焼きめんたい(トースターで焼くとうまいのよ)

みかん

せんべい

クリスマスケーキ

ローソンのスイーツ各種(プレミアムロールケーキ、最高!)

セブンイレブンのおでん

リンガーハットのちゃんぽんと皿うどんと餃子

ニューヨークの餃子(これがまたうまい)

 

キャナルのラーメンスタジムのラーメン

絆と秀ちゃん

自分は絆のほうが好き

きくらげがはいっている博多の昔ながらのラーメンを引き継ぐ感じ

 

ロイヤルホストのおろしハンバーグランチ

ソーセージクレープ

銀たこのオリジナルと葱しょうゆなんとかとかいう期間限定のメニュー

 

久留米のおしゃれなカフェでのたらこスパゲティランチ(のゆきさんにごちそうになった!)

↑おいしかった~(><)!

 

かに鍋

海鮮丼

寄せ鍋

しゃぶしゃぶ餅

 

梅が枝餅

 

シソ、かいわれ、

 

永谷園のチャプチェ

七草粥

シュークリーム

カキフライ

セブンイレブンのお惣菜

 

ばってら

ローソンのネギトロ巻き

 

 

思い出したら、追記しよう。

酢牡蠣、おいしかったなぁ・・・・・・

ローソンのプレミアムロールもおいしかったぁ・・・・

今回は、近所で買い食いばかりしてました。

パラパラパラパラ、お金でてったなぁ~(苦笑)

 

 

 

コメント (4)

怪物くん

2012年01月15日 | 2011-2012里帰り

観ました。

福岡のキャナルシティー。

 

二回観る余裕は多分ないと思われ、どちらにしようか考えて、

やっぱり、3D

あーこんな風になるんだー・・・と

ちょこちょこ、眼鏡はずしたり、つけたりしてしまいました。

お母さんやおばあちゃんに連れられた小さい子が中心でしたね。

公開からひと月立っていることもあってか、

劇場は、5割くらいの入りだったでしょうか?

 

私と二女は、「怪物くん」の前に腹ごしらえで、

ラーメンスタジアムで、ラーメンを食べていて、おなかが幸せ状態。

さらに足元からくるホンワカ温かい空気で、さらに幸せになり、

うとうとしてしまい、5分ほど寝た模様(^^;

 

温かくていい気分になれました!

 

 

コメント

覚書

2012年01月14日 | 2011-2012里帰り

ということで、いちおう、記録・・・・・

目的   長女の大学入学手続き

同行者  二女

期間   2011年12月21日から2012年1月8日(シドニー到着9日)

 

そのほか

JAL利用 

滞在したのは福岡のみ。

久留米に一日遠征

 

12月26日 大学入学手続きのため、銀行、郵便局、ローソン等、いったりきたり。

郵送で手続き終了。お金が飛んでいきました。

 

 

コメント

どうだったのかな?

2012年01月14日 | 

福岡ドーム。

盛り上がったかな?

今年こそは、そろそろチケット当たるよね?

たのむよ~(^^;

 

 

コメント

嵐コン、近づく。

2012年01月13日 | 

明日でしたっけ?福岡ドーム初日は。

 

毎回、嵐のコンサートが近づくと、

私のところへ、グッズ購入関連の検索で来られる方がふえます(^^)

私がいろいろ書いてるのは、十周年の国立なので、お役に立てているのかどうか(笑)

 

福岡でのグッズ購入は、毎年、寒さとの戦いのようですね、

みなさま、お風邪などひかれぬよう、気をつけてください。

嵐、福岡ドーム、参戦される方は、楽しんできてください(^^)

 

わたしも、そろそろチケット当たってもいいと思うんですけどね・・・・・・(--)

十周年国立に当たってそのあと、三連敗なんですけど(憮然)

 

さてさて、月曜に福岡からシドニーにもどってきて、

水曜から三日間仕事。

まだヒマだろうな~なんて思っていたら、甘かったー(^^;

 

本日、仕事終わって、どっと疲労が噴出した感じです

週末、ゆっくり休みましょう

 

ひさしぶりに嵐コンDVD見ようかな~

エネルギーもらわないと!

 

みなさま、福岡、エンジョイしてくださいねーーーーーー!!!!

 

 

 

コメント