初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

3104

2006年02月28日 | 
そうかそうか
福岡オーラス、そんな感じだったんですね
そうかそうか

福岡だってこともあって、いっそう「行きたかったな・・・」感が
募りますね。はは。

昨年の嵐コンと、翔くんコンといっしょにDVDになりませんかね・・・
観たいな~観たい!観たい!観せろ!

集団で想像妊娠してしまうという噂の
3104さんのステージ・・・・・
オーラスはいっそうアダルティーで挑発的になっていたとか
ファンの年齢層も高いもんね

で、サミーさんは、
「おいら」と言うのか、自分のこと
へ~・・・・
サミーさんが「おいら」って言ってるの聞いてみたい
矢口真理しか思い浮かばないもん。「おいら」って・・・

で、ファンが、「サミー!サミー!」って叫ぶと、
「寒かねーよ!」 
って、おもしろい人・・・・



サミー、金メダルもらえて、よかったね




コメント (2)

歯医者

2006年02月28日 | いろいろ
仕事さぼって、いやいや休暇もらって、
また歯医者に行きました。
別に痛みがあったって訳ではないんだけど、
前回の治療費の清算とクリーニング、ということで・・・・

歯石とってもらってる間、みょうにイタ気持よかったです。
なんだか、エステに行ってみたい気分になりました。

清算は民間医療保険のカード一枚、シュ!とサインで終わり。



コメント

2-27-06'

2006年02月27日 | 仕事はじめのころ
10-5:30
N

一時間早く行ったけど、一時間長く働いた感じはしない。
ただ、朝の自由な時間が一時間なかった、って感じ。
これが、夕方一時間遅くまで仕事すると、
まちがいなく長く感じると思う。

やっぱ、人間の体って、朝から動くのが理にかなってるんだよね。
みんな早出のシフトのほうが好きだもんな~・・・・

あたしは、いっつも11時から5時半だけどさ。
ま、これはこれでいいさ。



コメント (2)

VVV6

2006年02月26日 | 
実家で親と住んでたころ、家庭画報が愛読誌のひとつでした。
夜な夜な、美しい巻頭料理特集をながめては、
「食べたいーーーー!!腹減ったーーーー!だれか作ってーーー!!」
という迷路に迷いこみ、どうにもこうにも
つらい夜を、何度もすごしていました。

昨夜、VVV6を三週分立て続けに観まして、
同じ状態に陥ってしまいました。

ええーーっと、「ラーメン」、「焼肉」、「コロッケ」、
もう、食べたくて、おいしそうで、食べたくて、おいしそうで・・・・
もうすぐ寝るっつうのに、お腹はきゅるきゅる鳴りはじめるし・・・

いっしょに観ながら、
足裏マッサージをさせていた長女と、
「お腹すいた~」と、相憐れみあいました。

そのうち長女は、「もう、いい。眠い、眠らせて・・・」
と哀願モードに。
肩もみをもうすこしさせたかったのにな・・・。ち。

ま、そんなこんなで、きょうの超早い夕飯は「焼肉」でございます。
昨夜、決定してしまいました。




それにしましても、V6の健ちゃん、
ゲストの杉田姐さんの飼い犬のようでした。
ロングコートチワワあたり、とか・・・・





コメント (2)

うひょ~!

2006年02月25日 | 
うれし~よ~!!

WaTとジャニーズにひたりまくりの土曜・・・・




コメント (2)

マックスフィールドパリッシュブルーの夏の夜空

2006年02月24日 | いろいろ
夕方五時半まで保育園で仕事して、
それから大急ぎで家に帰り、シャワーを浴びて着替えて
小学校の校庭で行われるファミリーBBQに行きました。

ビール飲んで、ソーセージ食べて、持参のパスタ食べて
夏の明るい夕刻の雰囲気を二女と楽しみました。

いつもは車ですが、(私は運転しません)
きょうは二女と二人だったので、帰りはお迎えを待たず、
というか、パディントンの夜のキラキラの輝きの中を
そぞろ歩きしたくて、テーラースクウエアまで歩きました。

見慣れた昼間のパディントンとちがって、
夜のパディントンは「大人の町」度が急上昇します。
それぞれのウインドウにはお洒落なパーティードレスをはじめ
さまざまな商品が美しくならべられてライトアップされてます。

昼間はぼんやりして眠っているようなパブが生き生きと輝き、
お酒のにおいと煙草のにおいと人いきれが
開け放たれたドアや窓から外へあふれてきます。

ビクトリアバロックあたりで見あげた夏の夜空は
吸いこまれそうに澄んだマックスフィールドパリッシュブルーでした。

そして九歳の娘といろんな話をしながら歩きました。

なぜ、マネキンの頭がないのかな?
きっと洋服を見ないで、顔を見ちゃうからだよ。
そうだね、顔見たよ。でしょ。顔がないと服のほうをちゃんと見るもんね。
なんで、顔を見るんだろ?
そりゃーやっぱり顔を見るよー。
パン君だって、顔見るでしょ。そうだね~。

「お母さんのパンツは派手」、なんていい方をすると、
さっきの「セクシーランジェリーショップ」の紐パンみたいなのと
思われてしまうから、やめてよね。
はははー!そうかな? みさえのパンツはスケスケおパンツなんだよ。


ここのピザ屋は有名で、あのお姉さんはお持ち帰りしてるから、
ほら、ここの裏あたりに住んでるんだね。
ここいらは~家賃も高いよ~。
ローンが32年?

そういえば、しんのすけがね、
警察で「ボクのお父さんの名前きいてくれる?」
って言って、「お父さんの名前は?」って聞かれて、
「ヒロシです・・・・」って答えるんだよ。
ばかだね~。

などなどなどなど・・・・
ずーーーと他愛もない話をえんえんしてました。
そして、ガラ空きの夜のバスに乗って帰ってきました。

夜風も気持ちがよくって、
そぞろ歩きを満喫した金曜の夜でした。

南半球ですが、きっと、
今夜のパディントンのマックスフィールドパリッシュブルーの夜空には、
ゆかたと下駄が似合ったことでしょう。


コメント (2)

2-24-06’

2006年02月24日 | 仕事はじめのころ
11-5:30


きょうもプレスクール。ずいぶん余裕持って動けたかも。
というか、することなくって、ひまなんだよね。
どう考えても、赤ちゃん達が泣き叫んでアタシをよんでる(?)
赤ちゃん部屋にいるべきなんだと思うけどな・・・

少なくともプレスクールに三人いるときは、
わたしを赤ちゃん部屋に移動させるべきなのにな・・・
来週も、水、木、金とプレスクール。
月曜は赤ちゃん部屋で汗流せる~!
うれしい。

「月曜はそっち行くから」って伝えたら、
赤ちゃん部屋のマリアナがガッツポーズしてよろこんでくれた。
そうだよなー。
あたしの変わりは、はじめてくる派遣さんには無理だもんね~。

ま、水木金はまったりしとこ・・・・
お昼寝の時間以外は楽勝だからな。
グループタイムは他のスタッフがやってくれるしさ。

きょうもまったり、ちびた鉛筆、たくさん削ったりしたよ。
あ~まったりした~。

で、あんまり暇なもんで、外にいるときは、
ベラとかヘレンとかブリアナとかカリムとか、赤ちゃん部屋の
子ども達の相手をしてた。

キャメロン? キャメロンは天上天下唯我独尊ですから

コメント (2)

荒川選手

2006年02月24日 | いろいろ
いま、チャンネルセブンの再放送で観ました。

荒川選手の金の演技。
きれいでした。
やわらかくて優雅でそれでいてスピードがあって、
流れがとぎれなくて自然で音楽と一体となっていましたね。

そしてその完璧な演技をさらに完璧なものにしてくれていたのが
彼女の手足の長さ、長身、頭の小ささ、でしょうか。
恵まれたプロポーションが、彼女の演技を
最高のものにまで昇華してくれたような気がしました。

完璧なプロポーションというのは、この種のスポーツでは大きな財産ですね。
観ていて、何の疑問ももたなくてすむというか、
その演技だけに没頭できるというか・・・・・・・
足の長さは当然だけど、腕の長さも重要ですね。

ケーキのスポンジがきめが細かくてあたりまえのように
茶碗蒸しがなめらかで当然のように
パリコレのモデルさんが9頭身なのは最低条件のように
演技を見せる人というのは「美しくて」当然なのかもしれません。
当然が言いすぎだとすると、大きな武器、でしょうか。
もっともそれを使いこなす努力と才能があればこその話でしょうが・・・

彼女の世界にひきこまれてしまった、お見事な演技でした。
金メダル、おめでとー!


コメント

そうでしたか~!!!

2006年02月24日 | いろいろ
なるほどなるほど。

女子フィギュアで、荒川選手、金メダルでしたか。
なるほど~。日本はさぞかしこの話題でもちきりでしょうね。
PC立ち上げたら、MSNのニュースでバーンとでてたので、さっき知りました。

オーストラリアじゃ、四年前の冬季オリンピックで、
オーストラリア人としてはじめて金をとったお姉さんが
またメダルをとったという話題で、もちきりです。
スノボーのようなもので宙をくるくる回って着地する競技です。


それにしても、なぜだか、
昔から「冬季オリンピック」はまったく興味がないです・・・

長野もほとんど知りません。
リレハンメルも知りません。
ソルトレイクシティー(でしたか?)も知りません。
ちなみに順不同です。

これが夏のオリンピックならば、ミュンヘンくらいまでさかのぼって、
開催順にずらずらと言えるのですが。
言いましょうか?あ、いいですか。そうですね・・・

たぶん、冬季オリンピックの種目が興味のあるものが少ないんでしょう。
だいたい、顔が隠れてるのがだめなんです。
選手の表情が見れないのはおもしろくありません。
選手の緊張した顔、表情筋の動き、恐れ、落胆、よろこび、
飛び散る汗も見えません。

そんなものが一目瞭然にわからないと、なんとも興味半減で・・・
それと道具の多すぎるスポーツも、興味がないようです。
体が防具や宇宙服のようなウエアで覆われているため、
素晴らしく発達した上腕二頭筋も腹筋六角筋も大腿四頭筋も
な~んも観賞できませんものね。

そのなかでもスケートのフィギュアは好きで、
よく観るスポーツでした。

衣装も限りなくゼロに近い。表情もよくわかる。
不可欠な道具は靴だけ。
世界選手権なんかが普通の時間に放送されてると
そこそこ観るんですが・・・・

でも、金の荒川さんはよく存じ上げなくって、すみません。
なにしろ知ってるのは、V6の「学校へ行こう」に出演してくれた
安藤美姫ちゃんと浅田真央ちゃんのふたりだけです。

それ以前となると、「伊藤みどり」さんに飛んでしまう私です。
さらにそれ以前となると、「ジャネット・リン」に飛んでしまう私です。

ダメですね・・・・・
冬季オリンピックは、ほんと、勉強不足で。

トリノ、いつ開会式だったのかも知りません。
いつ終わるのかも知りません。

オーストラリアの選手がメダルをとったニュースくらいは、
目にしますが、ほんとそれ以外はさっぱりです。
だいたい、トリノがイタリアだと、知ったのも、
三日前でした。






コメント (2)

ちょっとかんべん~

2006年02月22日 | 
「まごまご嵐」の中華街留学「マッサージ編」を少々観ました。
(レンタルではなく、ネットから・・・)
先生、おもしろいね~。
ほんとに巷の評判どおりの翔くんへのえこひいきが笑える。
それにしても、大野くんのダントツの成績のよさは、
耳がいいんでしょうね~!発音が素人が聞いてもきれいに聞こえるし・・・・
習ったの全部覚えてたしね。すごいな。


ファンカムの「マツジュンサンバ」も画像よくないですが、
観れました。
これは正直「ごかんべんを~!お代官様~!」と苦笑。
ジャニーズにあれは、ちょっと・・・・
ま、楽しいからいいか。


でも、ファンカム観てたら、ちゃんと、ビデオカメラが
マツジュンサンバを正面から撮ってるんですけど、
なぜDVDでないんでしょうね・・・・・
ソロコンとセットで、なんていう企画があるのかな?
それとも本気でだすつもりがないのかな?
わからん・・・・

抱き合って寝ている大宮とオーザックのCMも観ました。




コメント

2-22-06'

2006年02月22日 | 仕事はじめのころ
11-5:30
P&N

なにがあったのかは知らないけど、
昨日、本部から人が来たと思ったら、男性保育士が解雇された。
「へ~、なにしたんだ~あいつ~」、なんて他人事のように思っていたら、
彼がいた大きい子クラスに「しばらく入ってくれ」とお達しが。
ひょえ~!そんな~

大きい子クラスは、することがすくなくて退屈。
だいたい3~4歳の子はうるさいし、めんどくさいし・・・・・
あたしゃ、やっぱり2歳児以下が大好き!と再確認したよ。

理由は、子犬や子猫がかわいいのといっしょだな。
単純にかわいい。
3~4歳ってのは、もう人間だもんね。
人間相手のお仕事はわたしにはやっぱり向いてないのよ、ほんと。

その点、2歳児以下はアニマル。
かわいいったらありゃしない。
あれですよ、ベッキーが寝食を共にしたレッサーパンダの
かっちゃんとたっちゃんと同じ。
おしめ替えだって全然平気。一対一でコミュニケーションとれるし。
股関節マッサージ(?)なんかしてあげたらおおよろこびだしさ。
あーあー言いながら背中よじ登ろうとしたりもするし、
ほっぺは真ん丸でくちゅくちゅで。
三頭身ですぐこけるし、なにしでかすかわかったもんじゃないけど、
でも、かわいい。


家族にも、言いました。
あたしにほっぺたひっつけていいのは、「2歳児以下限定!」
13歳が「そんな~!」と叫んでました。



で、あしたも大きい子クラス。最後一時間だけかな
赤ちゃんクラスに戻るのは・・・・・






コメント

2-21-06'

2006年02月21日 | 仕事はじめのころ
11-5:30
N

エアコンがおかしなことになってて
暑い。
外は涼しいのに、部屋の中は暑い!
かんべんしてくださいよ~。
どうやらみんながコントロールパネルを
勝手に触っておかしなことになってる模様。
外はひんやりしてるのに・・・・・・


おかげで疲れが倍増。
あしたまた、コントロールパネルをいじってみよう・・・・

もっとすごいことになったりして・・・・





コメント (2)

天才!志村どうぶつ園

2006年02月20日 | 
はじめてみましたけど、楽しい番組ですね。
なんといってもチンパンジーのパンくんと
お犬様のジェームスくんのコンビが最高にかわいい。
パンくんの頭のいいこと!
お顔立ちも聡明そうだもんね~。
でまた、ジェームスくん、なに犬なんだろ?
子豚みたい。表情も無愛想なのがいい。
後姿でゆれる○マ袋もいいね~。

で、お目当てだった嵐の相葉ちゃんがスタイルがよくって!
ほれぼれ~ほれぼれ~
相葉ちゃんしっかり仕事してるよね~。
なんだかこれからこの番組贔屓になりそうです。

うちから一番近いところにある日本の番組のレンタルビデオ屋さんが
店じまいすることになり、ビデオもDVDも1本1ドルで販売に。
で、この「天才!志村どうぶつ園」を4~5本買ってみたのです。
一本に二週間分はいっています。DVD一枚にも二週間分。

普通はレンタルで、新しいものだと一泊二日で4ドルくらいかな?
古いものだと2~3ドル。子どもアニメは1ドル。
ドラマパック(連ドラ全話)一週間で8ドル~15ドル。

Mステ、VVVシュラン、ぐるない、ドラえもん
などなども購入しました。ぜ~んぶ、1本1ドル。




カテゴリーは、「相葉ちゃん」つながりということで、
「嵐&ジャニーズ」にしました

コメント (4)

2-20-06’

2006年02月20日 | 仕事はじめのころ
11-5:30


三日ほどつづいた暑い天気がきょうになってくずれました。
おかげで気温がグーンと下がった模様で、
外気はひんやりとしてすごしやすかったです。

ああ、それなのに、エアコンの故障(?)したままの
赤ちゃん部屋は、ドアも開け放すこともできないしで、
もわ~とした蒸し暑さ。
外のほうがよっぽどすずしくて、暑いの苦手なスミちゃん泣く泣く。

キャメロンとスタッフ、ハグハグする予定だったらしいのに、
なぜかデコをぶつけあう結果に。
キャメロンのま~るいでこチンに青アザが・・・・


あちゃ~!いまごろ気がついた。
痛恨のスペルミス。こげこげボートのROWを
RAWと書いたー。生焼けボートか!?
やっばー!明日とりあえず書き直そう。
ま、すでに本日観覧になったご父兄には
まちがいなく失笑されたことでしょう・・・

「きょうは大好きな歌をみんなで歌いました。『生焼けボート』・・・・」




コメント

暑い

2006年02月19日 | いろいろ
おとついも昨日も今日も暑いです。
あした少しおさまるといいけど・・・・
もしくは園のエアコン動いてくれるといいけど・・・・

昨日の衝撃をいまだひきずってますが、
とりあえず天才志村動物園入手したので、
パンくんとジェームスに癒されてます。
あ、それから相葉ちゃんにも・・・・・・・・・・







コメント